• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山崎ゴローのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

ダブルお漏らし

さて、緑の液体を垂れ流すウチのアルファさん。

よ~く見てみると、どうやらラジエータの金属とプラの接続部あたりから漏れていることがわかりました。









なんか表面の皮がはがれてるし・・・

というわけで、こりゃラジエータ交換しかないな・・・

藪の奥を覗いてみると、¥32000のやつと¥34000のやつが出ています。調べたらどっちも付きそうですが、それ以前に来月の給料が出るまでは厳しい財政状況・・・

ということで、応急処置にこれを入れてみました。



入れてからまだサーモスタットが開くほど乗っていないのでわかりませんが、ちょっとこれで様子見してみます。
欧州車にはダメ、という注意書きがあるのですが、ちょっと調べたらどこかのアルファ専門店でこれを売っているところを発見。
アルファは使っても大丈夫です、とあったので入れてみました。
ま、あくまで自己責任ですけどね。

そんなこんなで下を覗くことが多い今日この頃(健全な意味で)
今度は反対側に黒いお漏らしを発見・・・



なんか油っぽい・・・

で、ちょっとカメラを上に向けてみると・・・





ホースのところになんか黒いのが出てますねぇ・・・

もしやパワステオイル・・・?
と思ってタンク覗いたら、ゲージ下端に触れないところまでオイルが減ってました。

ポンプのシールあたりから漏れたオイルがホースを伝ってきたのか、ホース自体がダメなのか、はたして・・・?

こっちはとりあえずオイル継ぎ足しで様子見です・・・


致命的なトラブルこそないものの、こうして財力が少しずつ吸われていくのは、やっぱり貧乏人にはキツいな・・・

でもこれを乗り越えれば、きっとパラダイスが待っている・・・





はず?

Posted at 2015/12/27 19:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオGTV | 日記
2015年12月23日 イイね!

緑の液体

さて、今日は大掃除・・・は面倒なので中掃除。

部屋を掃除機がけしてついでにクルマも掃除機がけ。
R1もGTVもこれできれいに・・・

ん?




ん???



緑の液体が!!!


とりあえずフタ開けて見える範囲で確認するも発見できず。

エアクリーナーののBOXを外してラジエータコアにホースが接続されているところを見てみようと思いましたが、そのBOXが外れず・・・

下にももぐれないのでフォグランプを外して覗いてみても特定できず・・・



エアクリBOXを受けてるトレーの穴から垂れているので、多分ラジエータ本体の樹脂部分のヒビか、ホース接続部あたりじゃないかと思うんですが・・・

見た感じドバドバ漏れている様子はないので、ちょっと様子見ですかねぇ

最近はハンドル切った時にグウグウいう時があるし、そして今度はお漏らし。
なかなか落ち着きませんなあ、ウチのアルファさんは・・・
Posted at 2015/12/23 12:54:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファロメオGTV | クルマ
2015年10月24日 イイね!

戻ってきた

GTVないとなんだか退屈・・・

と思いながらゴロゴロしていたら預けていたクルマ屋から電話が。

とりあえず漏れてる場所はわかったから、クルマ戻す?とのこと。
んじゃ取りに行きます、というわけで戻ってきました。



やっぱりコンプレッサから漏れてたということで、月曜日には修理の見積が出てくる予定。

貧乏人には頭の痛い話です・・・
Posted at 2015/10/24 16:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファロメオGTV | 日記
2015年10月24日 イイね!

GTVのいない週末

今週末は初めての「GTVのいない週末」

エアコンガスの漏れ箇所特定のために入院してしまったため、今週末はR1と代車のプレオが並んでいます。



持って行った時に下を覗いて見たところ、どうもコンプレッサの回りに色が付いていたので、最悪のパターンになってしまう可能性が・・・

コンプレッサはリビルトでも5~6万はするし、それを使ったとしても工賃やら何やらで10万近くは覚悟しないとならないかも・・・?
Posted at 2015/10/24 13:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファロメオGTV | 日記
2015年09月05日 イイね!

初の銚子へ調子よくドライブしたけど自分とエアコンの調子が悪くて困ったもんだ

初の銚子へ調子よくドライブしたけど自分とエアコンの調子が悪くて困ったもんだ近所に住むお客さんがGTV乗りたいということで、ドライブに行ってきました。

特に行き先も決めず出発したのですが、途中で小見川の24丸昇~鹿島神宮のプランで行こうということに。

しかし、なぜか着いた先は・・・

銚子

それにしても遠かった・・・


漁業の町、というイメージですがけっこう畑も多く、途中窓を開けて走っていると魚や肥料や醤油のにおいが・・・

そんなこんなでまずは犬吠崎へ。



灯台は高いところ嫌いなので登りません(笑)



GTVは千葉の果てに何を見たのか・・・?

次は銚子電鉄の犬吠駅へ。

銚電、鉄ヲタなら外せません。



メルヘンな駅舎ですが、ホームからの景色は



畑と住宅地が広がっています。
それにしても頼りない架線柱・・・

でもニュースなどでも取り上げられているとおり、この銚子電鉄は常に廃止の危機にさらされています。
それを救ったのが銚子特産の醤油を使った「濡れせんべい」
正直なところ濡れせんはあまり好きではないのですが、少しでも足しになってくれれば・・・ということで、箱入り6枚入りを3箱購入。
そして本当は乗りたかったのですが、今回は一人ではないので遠慮することに・・・

次にいつ来れるかわかりませんが、今度は乗って貢献したいと思います。
本当ならばそれが一番ですからね。

そして次は同行のお客さんが行きたいとのことで、こちらへ。



外川漁港そばの犬若食堂。
それにしてもこのたたずまい、ただならぬものを感じます・・・

まあ、あらいやオートコーナーを知るヤマザキにはこのくらいなんてことありませんがね(笑)

昼時を過ぎていたせいか、魚モノは多くが売り切れ。
その中で残っていた「まぐろのあずま丼(¥1000)」を注文。

待っている間店内外の様子を観察してみますが、さすが浜っこの皆さん、言葉が怖い(笑)

そんなこんなで待つこと約10分、あずま丼がやってきました。



小さめの丼ですが、すでに小見川の24丸昇で自販機ラーメンと弁当を食べているので、これでも多いくらい・・・

このあずま丼、ようはまぐろの漬け丼ですね。
でもよく味のしみたまぐろは鮮度がいいからか、やっぱり美味い。
見た目よりもまぐろの量が多く、この時のヤマザキには十分すぎるほど。
とはいえもったいない主義のヤマザキは食べ物を残すということができないので、きちんと完食。

少し食休めをして店を後にしました。



この後は銚子マリーナ~鹿島神宮と回りましたが、前日あまり寝ていない体に銚子往復はかなりきつかったようで、写真はありません・・・

おまけにタイトルにあるようにエアコンの効きが悪くて全然冷えないし、次の日起きたら全身がだるくてだるくて体調も最悪・・・
今これを書いているのは6日日曜の21時過ぎ。
整備手帳にあるようにエアコンガス補充に行ってきた後、昼寝して少し回復したような気もするのですが、どうにも疲れが抜けません。

ということでこれから極楽湯行って体を温めてきます・・・

もしかして、GTVに魂吸われてたりして・・・?


Posted at 2015/09/06 21:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファロメオGTV | 日記

プロフィール

鉄道とクルマ(希少だけど希少価値のないもの)と食品自販機が好きな、少しだけ変わった人です(笑) 車歴 アルシオーネ VS アルシオーネSVX VE 初代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 22:17:16
セレスピード高圧ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 04:23:24
セレスピードプッシュロッドの微調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 21:58:29

愛車一覧

アルファロメオ GTV ヌボ坊 (アルファロメオ GTV)
同じクルマを2台乗り継ぐという人生初の珍事。 プロテオレッドの初期型5MTとCF3ヌヴォ ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
SVXでジウジアーロ(イタルデザイン)、gtvでピニンファリーナ、とくれば、やはり乗って ...
トヨタ アリオン トヨタ アリオン
R1の次は、父親がゴルフに行く時くらいしか乗らないこのアリオンを共有車として乗ることに。 ...
アルファロメオ GTV グレーちゃん (アルファロメオ GTV)
どっかに野良GTVない? そんな何気ない一言が現実のものに。 しかも数の少ない並行モノ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation