• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月16日

MINIじゃないけどスキー、"ネコママウンテン"

MINIじゃないけどスキー、"ネコママウンテン" 猪苗代スキーの続き

今日はネコマ△マウンテンに突撃する。

ネコネコ「ニャーニャー」?








alt

alt

旅館の朝ご飯

いっぱい滑るからしっかり食べとかなきゃね。








alt

スキー場に向かう道沿いの雪壁がすごいな

昨年は雪不足だったが、今年はたっぷり降ったようだ








alt

alt

アルツ側(南エリア)よりアクセス

化け猫退治に行くぜ








alt

alt

ネコママウンテンはバブル期にオープンした「アルツ磐梯」と、元々はコースの良さに定評のあった「猫魔」が合体、

東北では最大のスキーエリアとなった。








alt

アルツは2003年に星野リゾートが買収したが、震災の時は風評被害にあって客足が遠のいていた。

そのためコース削減、ゲレンデ内のレストハウス閉鎖など、スキーヤーにとって痛手な状況が続いていた。

悪の限りを尽くした??星野リゾートも、一つだけすばらしいことをやったのが、このアルツと猫魔をつなぐ連絡リフトを架けたのだった。








alt

ネコマは磐梯山の裏側で車でのアクセスもあまり良くなかったが、南側からこのリフトで行けるようになった。




alt

おおおっっ 樹氷と山脈が見事ではないか!

星野さん、えらーい









alt

ネコマ側(北エリア)に到着




alt

あれに見えるは全面凍結している桧原湖








alt

ネコマはスキー場がある猫魔ヶ岳からついた名前で、元は「猫魔スキー場」だった。

なーんて恐い名前なんしょ。


北斜面のため2月はとっても寒い。

昔ここのゲレンデ(雪の上)で、おでん作ってくつろいでたら、なかなかおでんが沸騰しなくて、

そしたら雪で冷やしたビールが凍ってしまった記憶がある。

その分雪質は良く、いいコースが揃っている。






alt

alt

外人さんはほとんどいない。

この日の雪質は最高で、北海道のようだ。

なーんかイクラ丼 食べたくなってきた。








alt

alt

デビルコースに、エキサイトキャットチェア、ニャルツチェア とか

笑えるにゃー








alt

昔はここのゲレ食に「ねこまんま」ってのがあった。いや本当ですよ。

みそ汁とおかかのかかったご飯がセットだった。食べたことはないが








alt

レストハウスに入ったが、メニューにねこまんまは無いね。






alt

昔の写真を探したら、こんなの見つかったにゃー






alt

復刻版のねこまんまは、こんな豪華だったらしいが

これ食べたかったな。

トッピングにチュール、どーですかぁ








alt

alt

じゃ、いつものやつで









alt

売店に行ったら、おおっ

Red Bull号がいるじゃないか!






alt

なんかいつものと違う?




alt

あっ、くれないのね。









alt

午後は北側を






alt

おー、飛んでるにゃー






alt

alt

えっ、一発どうですかって

じじーは絶対にケガするからやめとくにゃー








alt

アルツ側(南エリア)に戻ってきたみゃー








alt

よーし、化け猫制覇したにゃー

(なんか語尾が、ニャーニャー言っとるみゃー)








alt

本日の滑走、19本(移動リフト込み)

腰がぁぁーー








alt

あ、本物のRed Bull号いた!






alt

ちょーだいな。

お姉さんカワイイ











alt

今日は宿で夕食だ。

泊まっているのは翁島温泉「玉の湯旅館」

ここは老舗の温泉旅館です








alt

alt

「会津ごっつぉう×飲み比べプラン」ってやつで予約。

これでもかっ てくらいいっぱい出てくる。








alt

地酒飲み比べセットが付いてて、日本酒アドバイザーの人が解説してくれる。




alt

しかも追加でいろんなセットが頼める。

こりゃいかん、全部頼むか








alt

大吟醸も飲み比べ~

メチャクチャすばらしいお宿。








alt

で、飲めない友人はまた、ノンアル飲んでます。








alt

alt

最終日は「沼尻スキー場」でさくっと滑って帰る。








alt

alt

ここは町営で、いつなくなるか判らない。

なので行っておかねば。








alt

レストハウスの揚げたてポテトが山盛りで旨かったっす。

今シーズン、これにて終了








alt

今日の一本:

「花春」純米吟醸 (福島)

寒造りした原酒をじっくり低温熟成、

ラベルの雰囲気からフルーティー系かなと思ってたら以外としっかりしていた。

シーズンが終われば春が来る。そんな名残惜しさを残しつつ

春の旅行はどこ行こうかと考える。!?

今を生きよう、前進あるのみ、朽ち果てるまで。
ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2025/03/16 09:34:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ネコママウンテン、好対照
マユマさん

リフト券平日無料のスキー場について ...
まんけんさん

2024-2025 SNOW SE ...
野良猫モッチーさん

23-24_SnowSeason- ...
Amanatsuさん

アルファード4人分板を車内に舞子ス ...
Kazusaさん

子猫が4匹も
チョベリガンブロンさん

この記事へのコメント

2025年3月16日 10:45
アルツと猫魔が繋がったなんて!
90年代に行ったきりですが、時代は変わったんだなぁ……。
ニセコみたいな狂った価格設定じゃないから、ランチでビビらずに済むのもイイですねぇ〜♪
ってか、ニセコマジでおかしい……。
コメントへの返答
2025年3月16日 11:49
昨シーズンから運行を開始しました、すごいですねぇ。プリンスが苗場とかぐらみつまたにゴンドラ架けたけど、スキーヤーにはあまり役に立たなかった。
アルツからネコマに行けるのは楽しみが倍増、ついでに山スキーもできるといいかも。
外人来ないから、価格も普通です。ニセコは日本じゃなくなりましたね。
2025年3月16日 16:59
初コメ、失礼します。
昨年2月に滑り行ったら…4-5月の陽気で南エリアは壊滅状態だったので、今季再戦のつもりで早割買って、まだ行ってない(-_-;)
(今週行けるかも)
北→南に戻る際に、繋いでるリフトが強風で怖かったのが記憶に残ってます(笑)
コメントへの返答
2025年3月16日 17:15
こんにちは~、今年は猪苗代方面も雪がいっぱいありますよ。
宿のオーナーが、均等に降ってくれりゃいいのにってボヤいでました。

北側の雪質はとっても良かった!
暖かくなってきたので、溶けないうちに行かなきゃ。(^^)
2025年3月17日 14:37
こんにちは。

シーズン仕舞いお疲れ様でした、まだまだインバウンドに毒されていないビックゲレンデって残っているのですねぇ。
いつかは訪れてみたくなっちゃいました。

季節が変わって今度はどんな紀行が飛び出すか、楽しみにしています!

コメントへの返答
2025年3月17日 19:17
今シーズンは5回行って、滑走日数12日でした。
きたかぜさんのようにシーズン××日目、とか言ってみたい。
ま、長く続けていけることが大事だと思っています。(^o^)

これから星野リゾートが本気出したらインバウンドになるかもしれないので、行けるうちに行っておきます。
2025年3月17日 16:15
こんにちは

猫魔も制覇ですか😊

玉ノ湯旅館は結構有名ですよ😁

コメントへの返答
2025年3月17日 19:22
確認したら猫魔は19年ぶりでした。いつも天気悪くて寒いってイメージだったけど、今回は良い天気でした。

玉ノ湯旅館はサイコーです。結構部屋数が多くて昔は賑わっていた感じですが、ここも縮小しつつでもサービスとかがんばっている感じがしました。
自分達よりちょい年上の、酒アドバイザーの方もサイコーです。笑

プロフィール

「"Red Hot MINI"☆ 41th Meeting 蓼科'2025 http://cvw.jp/b/1376613/48585747/
何シテル?   08/07 00:27
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation