• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2021年08月21日 イイね!

MINIで帰省、山口編

MINIで帰省、山口編実家でテレビを買いたいと言っていて、

近所の電気屋さんで60インチ台付きの展示品が25万!だと言う。

「やめなさい。」








alt

amazonでパナの55インチを買って送ってあげました。

設置費混みで10万しない。

自分が帰省したついでにHDDつけたりいろいろ設定したが、

最新の4Kテレビってきれいだねぇ








あとスマホも落っことしたらしく、ガラスにヒビが入ってるので

alt

「UQ」 ゆーきゅぅ~






alt

MNP申し込んで、即新しいスマホに替えてあげました。

契約が自分名義になっているので、こういったことは帰省したときじゃないとできないので

最近実家の電波状況が良くなかったし、丁度良かった。




せっかく慣れていたのにテレビが替わって、携帯まで替わって使いにくいと文句言ってますが

ボケ防止には丁度いいんじゃないかと。









帰省してから、のんびりしようと思っていたが、山口県の地域振興券が手に入ったってことなので、萩の温泉に出かけることになった。

またまたやってることが去年とおなじだが

alt

萩博物館、感染対策で去年から予約制になっている。







alt

萩市内の真ん中にあるので、ここの駐車場に車停めて城下町を散策するのに便利。







alt

さすがに萩は、吉田松陰と幕末に活躍した著名人に関連する展示物が多い。








alt

alt

が、今は夏休みなので虫特集らしい。






alt

おっ、「MINI ヤンマ」か?

違った MILN ミルンヤンマ








alt

あと、レトロなものを展示しているコーナー






alt

こっちのが面白いなぁ







alt

ハンドル回して脱水する洗濯機

こんなの、昔うちにもあったぞ。







alt

ちゃぶ台見るとひっくり返したくなるのは世代だよねー









alt

このご時世なので、観光は軽めにして宿でゆっくり温泉につかり

 ふぐ食べて~





alt

まったり過ごすひととき












alt

で、翌日は地元のMINI友さんと合流

自粛といいつつ、説得力ないね~

 野外中心ってことで









alt

海沿い、ぷちドライブ






alt

日本海・ザブーン






alt

やばくねぇー?












alt

長門にある「元乃隅稲成神社」へ

海に向かう鳥居とダイナミックな自然が融合した光景






alt

しばらく来ないうちに駐車場が整備されて有料になっている。

ここ有名になって人気出ちゃったからね








alt

でも相変わらず、ここの賽銭箱は入れづらい





alt

ハートなんか付けちゃってるが、





alt

お札入れてもらおうとか、考えてないってことだね。








alt

alt

鳥居をくぐり、下に降りる








alt

岸壁の先まで行くと

手摺りとか、そんな気の利いた物はないっす。






alt

日本海・ザブーン

  恐!恐!








alt

alt

波が高い日だけ、「竜宮の潮吹き」って岩穴から潮が噴き出す光景を見ることが出来る。

今日は渦巻きと潮吹きを、バッチリ見られました。








alt

帰宅して一杯:

「ちょんまげビール」 (萩)


今年の帰省はお天気いまいち

天気がとっても悪くて、海にも行けないじゃん。

だから自粛してます。ほんとか?

Posted at 2021/08/21 21:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年08月12日 イイね!

MINIで帰省、和歌山編

MINIで帰省、和歌山編日本列島、五輪の盛り上がりが終わり、感染者数でも盛り上がってしまって、台風も接近したりタイヘンなのだが、

Yaaaのお盆はいつも通り、車で帰省です。

実家の親もワクチン接種が終わったし、keeeは仕事の関係でちょくちょくPCR検査を受けてるので、多少は安心なのかな。

でも油断は禁物、感染対策しっかりと。








alt

首都高は五輪の関係で、日中の通行料1000円アップとか、NEXCOは休日割引やらないとか、困ったちゃんなのだが、

首都高の1000円アップがやで、埼玉を5時過ぎに出発し高速を西に向かう。








alt

今年も自粛の関係か、帰省の車は少なく東名も順調。

朝9時には名古屋を通過。最速記録!!








alt

alt

御在所SAに寄って、地雷屋の天むすで朝ごはん。








alt

道路が順調なので、まっすぐ山口まで帰れなくもなかったが

今年は和歌山方面に寄り道します。





なぜ和歌山かってえと

行ったことがない県だったから

alt

和歌山って魅力的なとこいっぱいあるね。

熊野古道、那智の滝、南紀白浜、アドベンチャーワールド

ただ南部は距離があって帰省ついでに寄るのはムリ

なので行けそうな「高野山」へ寄ることにする。






あれま、昼過ぎに高野山についちゃった

なので、ここでランチする

alt

「角濱豆腐店」

ごま豆腐が有名なお店






alt

alt

生豆腐うみゃー






alt

お土産の
ごま豆腐パック売っているから買って帰ろう









alt

では高野山を観光






alt

高野山は空海(弘法大師)が修禅の道場として開創した場所。

100以上の寺院がある。





alt

2004年にユネスコの世界遺産に登録されている。






alt

「壇上伽藍・根本大塔 金剛峯寺」

   読めん?





alt

似たような図柄だが、まるで京都に来てるようでいい感じ。

あちらこちらに観光用の無料駐車場があって車での移動は便利だ。









alt

高野山に来たら、「奥之院」には行くべきとのことなので行ってみる。

ここは聖域なのだそうです。パワースポットかな。





奥之院には有名な戦国武将の慰霊塔が多数ある。

alt

「武田信玄」の墓




alt


「伊達政宗」の墓

   おーー




alt

「石田三成」に




alt

「明智光秀」

 謀反じゃー




alt

「豊臣家」

その他、徳川将軍や上杉謙信などあるが、発見できす。




alt

「織田信長」

 なんかオーラ感じる。






alt

「ヤクルト」!?

ビフィズスパワーもいただきました。








alt

なんか映像が渋~くなったので、和歌山市街へ向かう






alt

MINIとBMWがお出迎え








alt

和歌山といえばこの方

こちらのMINIもお出迎え






alt

案内いただきありがとうございます。








alt

ここは和歌山のアマルフィ?なんだそうです。








alt

ちょっとだけMINI友さんに会えて、元気をもらいました。

今日は疲れたので、おやすみ~









alt

おはよー








alt

和歌山城の近くのホテルに泊まったので、朝一でお城も見に行く






alt

お城をバックに、忍・忍でござる。

かわいいお姉ちゃん忍者に会えて、ちょっとウレシー







alt

alt

天守閣に上がり市街を眺める。

今日はいー天気だ。









alt

alt

では撮影スポットへ移動

ここは?








alt

外国?








alt

いやいや

和歌山のヨーロッパ








alt

alt

マリーナシティにある

「ポルトヨーロッパ」








alt

alt

フランスにイタリアにスペイン 入国

パスポートはいらないようだ

最近海外に行けないからなー








alt

 いー写真撮れまっせ。









alt

ポルトヨーロッパの入場は無料なのだが、駐車場が1500円かかる。

なので、隣の黒潮市場のPに停める。





alt

ここで1000円買い物すると、1時間無料になるのだ。

ここで弁当買っていこー











alt

じゃ 帰省を再開







alt

alt

ベイエリア経由で大阪を通過する。








alt

alt

三木SAで、さっき買った弁当ランチする。

おー、ロッテリアあるの。バーガーでもよかったな。






alt

長距離走行は疲れるので

エネチャージして







alt

夕暮れてしまったが








alt

列島横断の旅、無事に実家に到着。

MINI君、1200kmの走行おつかれさま~

MINIで帰省、今年もやや自粛気味~ に続きます

Posted at 2021/08/12 22:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年05月24日 イイね!

さいたまオフ・ムーミンバレーパーク

さいたまオフ・ムーミンバレーパークワクチンが着々と接種されてて、1日20万人くらいが接種できてるようだ。

このペースだと全国民に行き渡るのが... ン年後かな?

早く行き渡ってほしいものだが、

これでダメならロックダウンするしかないねぇ








alt

感染予防と遊びの両立はタイヘンだが、さいたま組も県内自粛ってことで飯能でオフ会となった。








alt

埼玉のディズニーランドと呼ばれる(呼んでないよ)ムーミン・バレーパークに出かける。








alt

宮沢湖の湖畔

飯能の自然がいっぱいな場所






alt

alt

alt

メッツァビレッジにお店が列ぶ








alt

マルシェをやってて、早速ここでつかまる。






alt

そして大量の野菜購入!

「おにーさん、適当に見繕っといて。帰りに寄るから」

  おいおい、花屋じゃないんだから









alt

てくてく歩いて、エントランスへ






alt

初めて来て良く判らないので入場券で入ってみよう






alt

にょろにょろぉ~










alt

「ムーミン谷とアンブレラ」ってのをやっており

keeeは一応、ミイのコスプレです。








alt

なんか踊ってますけどー

「Raindrops keep falling on my head~♪」

  雨にぬれても by B.J.トーマス


ここにいたら、雨降っててもOKかな?









alt

あれがムーミンが住んでる家だそうです。






alt

なんと、入場券だと地下と1Fだけしか入れず。

(フリーパスだと2F・3Fも入れる。)






alt

世の中、金かぁー








alt

まぁテーマパークなのでこんなのもやってますが、我々みんないい年なので興味なく。






alt

美術館のある室内施設へ








alt

ムーミン谷のジオラマとかある。






alt

alt

alt

Yaaaは、これはタマラン









alt

alt

えっとー

 ムーミンはカバじゃありまへん。妖精です。

まぁカバにしか見えないけど。







alt

alt

この建物内には、こんな撮影スポットがたくさんあり、写真撮りまくっているとクタクタになる。







alt

歩き疲れて休憩中!?








alt

ムーミンバレーパークは入場料2500円。フリーパスだと4200円
ネットで事前購入したら200円安くなる。

晴れていれば湖畔の散歩も気持ち良く、

自然の中にも映えスポットがいろいろあって楽しめる。












alt

さてさて次は、

何が始まるんでしょう?






alt

四レンジャー?

スタンバイおっけー






alt

全員出動!

撮影隊、追尾しまーす。








alt

発進準備!

「やります。僕が乗ります!」 by.碇シンジ








alt

エントリープラグ挿入、接続異常なし。

カタパットOK!

 尻パットもOK?






alt

alt

進路クリア

 エヴァ初号機発進! 








alt

続いてEVA弐号機も発進!






alt

零号機も Gooooo!!






alt

アムロ、行っきまーす??









alt

ここ、宮沢湖を横断するジップラインができるんす。






alt

しかも1500円で往復分楽しめます。

気持ちい~ぃ、こりゃやるしかない









alt

そして帰り際に、スマートボールにはまる大人(子供?)たち。






alt

こんなに景品ゲットしてるし!

持ってますねぇ~












alt

最後に「サイボクハム」で遅いランチ。

ここ、埼玉県の誇る?豚のテーマパーク






alt

ずいぶん前にテレビの県民ショーで「千葉 VS 埼玉」ってのをやっていたが

「千葉は海がある!」 対抗、「埼玉には川がある??」

うーん、日本には海がない県の方が少ないんだから、「埼玉には海がない!」のほうが潔い。






alt

alt

そして

「ディズニーランド!」 対抗、「サイボクハム??」

誰が企画したかは知らないが、ディズニーランドに対抗できるそうです。






alt

いやいや勝負にならないでしょ? 比較対照違うでしょ。

ハムとかソーセージ買うとこでしょ









alt

本日の戦利品。

ムーミンの駐車場って、土日は1500円かかるが、手前のメッツァビレッジで5000円以上の飲食か買い物すると無料になる。

ムーミン・バレーパークの利用じゃダメなので、野菜とビールをいっぱい買って






alt

今日の一本: いや5本あるぞ

川越の COEDOビールとコラボした、サイボクビール。

面白いので試したが、IPA系でとっても苦い。

トンカツとかに合うのかな。

でも、しばらくつまみは野菜になりそうだな。

Posted at 2021/05/24 00:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2021年04月17日 イイね!

チームさいたま・イチゴオフ

チームさいたま・イチゴオフ

首都圏の非常事態が解除されたかと思ったら、今度は「まん延防止措置」~ とやっていることあまり変わらず。
こんな調子で日本はズルズル行くのかなぁ。



とりあえず解除されてる、飛んでる埼玉地区。
さいたま組のオフ再開です。






alt

久しぶりに会うメンバー達は、体長万全みんな快調




alt

秩父にいちご狩りに行くことになった。








alt

alt

「和銅農園」







alt

1600円30分勝負







alt

いちご きたきたぁー!







alt

いろんな種類のいちごが食べられて楽し~ぃ







alt

50個くらい食べてたのでぇ

 またまたお腹がピッピッピー~












alt

イチゴの後は、山道を進み

どこ行くんだ?






alt

「和同遺跡」

日本初の「和銅」が採掘されたのが、秩父のこの場所だとか。

で、和同開珎とかの小銭を作ったそうなんすよ。


ふー~ん (微妙なニュアンス)






alt

小銭っていう割りにはデカイっすね










alt

alt

alt

お次は秩父神社をお参りして










alt

じゃあランチ

秩父駅近くの蕎麦屋さん「入船」






alt

こちら、くるみソバってのがお勧めらしく、初めて食べた。

くるみをすり潰したツユでいただくのだが、コクと旨みがあってとても旨い。

しまった、大盛りにすればよかった!















alt

食後はいきあたりで、「羊山公園」の芝桜を見に行く。






alt

まだ早いかなと思っていたが、今年は暖かいせいか、そこそこいけてる。

ここGWは檄混みするとこなのだが、空いている時期、一足先に見られてラッキー








alt

alt

alt

alt

こんなとこでチューチュートレイン踊っている変な人たち。

周りの人に笑われる....













alt

締めに山奥にデザート食べに






alt

alt

「ジェラテリア HANA」








alt

alt

そばの実が入ってる? 変わったジェラート。

これ、香りが良くてなかなか良かった。






alt

いっぱい食べた後、やっぱりいちごが お腹ピッピッピー~









alt

今日の一本、番外編:

「魔界への誘い」 (佐賀)

焼酎は芋派です。この甘い香りとコク、まだまだ夜は寒い日もあるが、そんなときにお湯割りがいい。

甘い香りに誘われて、飲んだら魔界へ行っちゃうのか。

毎晩行ってる気がするぅ~

Posted at 2021/04/17 22:19:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月01日 イイね!

水上オフ会、たくみの里

水上オフ会、たくみの里ようやく関東にも秋らしい天気が戻ってきた。

今週はMINIチャリ部からお誘いいただき、水上オフ参加。

こちら自分たちの、ゆるチャリ部と違って本気組なのだが、今回はそんなに走らないようなので。








alt

関越のPAに集合。

気持ち良く晴れたので、道路もなかなか混んでる。

つーか、関越自動車道、行楽シーズンの土曜午前中はいつも渋滞。







alt

関越を北に

あれに見えるは 赤城山

高速でMINIがいっぱい走っていると、関係ないMINIも後ろを付いてきたり写真撮られたりして笑えます。







alt

alt

月夜野ICで降りて、R17三国峠方面へ






alt

赤い車と赤い橋








alt

本日の目的地、道の駅「たくみの里」








alt

alt

alt

みんなの自慢のチャリがスタンバイ








alt

おっとー

こちらは道の駅のレンタサイクルなのだが、なんと電動。


この辺りの道、平さそうに見える。ナゼ電動なの??

その訳は、後に明らかになるのであーる。











alt

alt

では、たくみの里を巡るポタリングに出発!







alt

alt

たくみの里は、昔ながらの風景が残る村に、手作り体験ができる工房などが点在している。








alt

alt

今回は9箇所の野仏を巡るスタンプラリーをやります。

  渋いな~








alt

しかしなだらかに見えて以外と坂が多い。






alt

なるほど、レンタサイクルが電動だったのはそういうことか。









alt

alt

途中、でっかい牛に遭遇!







alt

alt

馬にも遭遇!!








alt

牧場のお兄さんが、村に伝わる伝説を解説してくれてる、

「なるほぉど~」 と聞き入るメンバーたち、








alt

「んんんんんっ?」






alt

「これはー!!!」








alt

伝説よりこっちの方が気になってしょうがないんすけど。









alt

「MINI乗りの集まりなんですよ~」

ってお話したら、特別に乗せてもらった。

ディーゼルエンジン搭載だそうです。

 ってことは、クーパーD?






alt

しかもエンジンかけてくれて、いつのまにか走り出してるし!







alt

今日一日で一番楽しそう!!

アトラクションじゃないんだけど~











alt

では野仏を巡りを再開。







alt

のどかな田園風景に広がる上り坂

「もーダメー、電動くれ~」


 とどめに階段とかあるし~







alt

ハイ!制覇








alt

ここがゴール。ガンバッた。






alt

のんびりポタポタするつもりが、明日は筋肉痛だ。







alt

キレイに紅葉も始まってました。












alt

だいぶ時間が押してしまったが、昼食会場に移動。







alt

伊香保にある、くつろぎ味処「時代屋」







alt

alt

元は古いお屋敷? 天井の梁とか渋いっす







alt

釜飯がお勧めらしい






alt

Yaaa はキジの入ったせいろうどんにした。






alt

これがキジですかい。

 ジビエ?

ちょっと硬いニワトリみたいな感じ。

  ほぼニワトリ!?











alt

食後は榛名山に向かう




alt

「ズ##ギュアアアァー、」

っとイニシャルD風?にヒルクライム








alt

「榛名山」






alt

ここのロープウェイで山頂へ








alt

初めて上まで上がったけど、山々が正に絶景でした。






alt

ハイ! これ富士山ね

みなさんお疲れさまでした。

 また一緒に走ろうね。









alt

筋肉痛に注入、今日の一本:

「作 ざく Z」 純米吟醸 (三重)

今年たくさん飲んだ、ざくの集大成。

すっきりした方向を狙っているが、超辛口というわけではなく、

口に含んだときの切れと雑味のなさ、そして香りの後にうっすらと来る甘み。

やはり作だけのことはある。ザクはゼーダとともに。
Posted at 2020/11/01 23:18:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、☆小豆島☆ http://cvw.jp/b/1376613/48610253/
何シテル?   08/20 00:09
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation