• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

"Red Hot MINI" 39th Meeting in Tateshina '2024 ☆

"Red Hot MINI" 39th Meeting in Tateshina '2024 ☆今年の夏って特別に暑い

 まあ寒い夏よりはいーか。

いつも通り、赤くて熱っつーい、100台のMINIが、蓼科に集結する。








alt

alt

早朝、集合場所に続々と集まるMINI

 朝から元気だが

いつもかわらず楽しくやれるのは、スタッフがガンバッテくれてるお陰です。








alt

alt

Qグループ Yaaa号、今年はウルトラダブルで行くぜ。








alt

はいはい会計組集まって~

ちょっとあんたたち、学費と給食代をさっさと払うのよ!

あ、参加費と弁当代か。








alt

"Red Hot MINI" のタグ買いました。

これでこの車、商品になるわ。

いや、古すぎて売りもんにならんわ。








alt

じゃ行きますかい。

今日もいい天気だぁー








alt

スゴイ観覧席ですな。

テレビ局かと思ったよ。








alt

alt

トレインのメインイベント

ヴィーナスラインのまっ赤っ赤なすれ違い








alt

alt

いつも先発組だったが、今回初めて後発組になった。

なのですれ違う風景がいつもと違って新鮮だ。








alt

alt

alt

折り返しポイントでも、まったりしてる後発組








alt

なんと新型で参加の方が!!!

滑り込みで間に合ったようです。

しかしこの赤の設定があるんだね。ビックリだ。








alt

ではリスタート








alt

こちら撮ってもらった写真。

いー感じでウルトラダブル








alt

白樺湖をグルリ回ってすれ違い





alt

alt

「あなたとは、すれ違ってばかりね」

「そうさ、俺たち赤の他人さ」

「いえ、きっと赤い糸でつながっているわ」

  なんのこっちゃ








alt

サポートメンバーが誘導してくれるお陰で、安全に走行できます。

いつもありがとう。








alt

alt

ゴールの野外音楽堂

はい、並べて並べて。

 はい、キロ1万からね

  マグロの競りですかぁ








alt

RHM の新しいTシャツも注文したので記念撮影。

ドライタイプだ。

汗ジュワっとかくこの季節にピッタリなんでジュワッチ。








alt

alt

alt

涼しいはずの蓼科も、今年ばかりは暑いジュワッチ








alt

そしてお約束のクラミニ乱入!








alt

alt

恒例の野外ライブが始まる。

keeeはうめ茶さんと司会をやってて大忙し。








alt

そして、RedHotに初のフラガール登場!

 ガールじゃないけど

  まあまあそう言わんと。








alt

keeeが先生です。

みんなオンラインで一生懸命練習しましたー








alt

「ハロハァ~~~」






alt

周りもみんな踊りだす。

「ハロハァ~~~」






alt

「ハロハァ~??」

 「オェ~?」








alt

alt

楽しいライブでしたー

無事終了。








alt

天気予報では午後から雷雨になってたのでヒヤヒヤしてたが、

なんとか持ってくれました。よかった、よかった。










alt

プレゼント交換会にジャンケン大会

Yaaa がジャンケン弱いのも相変わらず。

一回も勝てない








alt

いただいたドローン映像

数えたら98台かな。惜しい











alt

で、ここからが Yaaaの旅の始まりでもある。

毎年恒例で今年も変わらず、Red Hot蓼科が終わったら、そのまま帰省する。








alt

これまたいつも通り、琵琶湖あたりで宿泊。

いつも通り、メガジョッキ!

さて、今年はどこに寄り道するでしょう。

長旅は続くのであーる。

Posted at 2024/08/09 15:26:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月07日 イイね!

Red Hotの前日入り、女神湖でSUP!

Red Hotの前日入り、女神湖でSUP!パリ五輪は燃えてるかーい、いろいろ物議を醸しているが。

いやいや、今日本はそれどころじゃない
煮えたぎるくらい暑い。

そんな熱い夏の風物詩、Red Hot蓼科オフが開催なのであーる。








alt

じゃ、各国揃ったら行きますぞー








alt

中央道の渋滞に懲りたので、今回は関越道経由で蓼科に向かう。








alt

alt

佐久ICで降りて走っていく途中、

なんかMINIが反応するんですけど。

なになに、イギリスの匂いがするって??






alt

英国風の建物を発見した。

「風の丘しいある」








alt

写真だけ撮って行こうと思ったが、庭園があるようで

時間があるのでちょい寄り道。

シャトレーゼガーデン佐久








alt

alt

alt

おー、イギリスの庭じゃん








alt

alt

あの塔に上がってみるかい








alt

alt

あー、赤ミニ発見!

ここカフェもあって寄りたいが、

のんびりしてる場合じゃなかった。先を急ごう










alt

alt

女神湖に到着

いっぱいいるいる








女神湖レストランで、ランチオフ!!!

alt

蓼科牛焼肉重ですぞ~ うま~い








alt

alt

女神湖ではカヌーやSUPもレンタルしている。

持ち込みSUPも1艇1300円でできるので








alt

Yaaaはランチオフを抜け出して出艇!

パリ五輪のサーフィンは、フランスの植民地?!タヒチでやってるらしい。

波にのるかぁー、いや波ないす。









alt

alt

とっ、

こっそりやるつもりが、メチャメチャみんなに見られてるし








alt

SUPの団体が集まってて、水上でワーワーやってて楽しそうだ。








alt

にしても暑すぎる。

電話かかって来て、日陰で休憩








alt

夏の蓼科、湖畔のクルージングは気持ちいーかったよ。











alt

alt

では野外音楽堂に行きメンバーと合流、

リハやってー








alt

alt

キャンプ地で休息。








alt

蓼科の一本:

「白樺・蓼科ピルスナー」 (蓼科)

白樺湖池の平ホテルが作ってる?地ビール

すっきりとしつつ、地ビールの独特な香りがいい感じだ。

白樺の香りもする気かする。(入ってないす)


さあ、明日からが本番っす。

ガンバルぞー

Posted at 2024/08/07 22:09:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年07月23日 イイね!

沖縄遠征'2024⑦ 帰る日

沖縄遠征'2024⑦ 帰る日プチ沖縄移住の7日目、最終日

すっかり住民になったつもりでいたら、帰る日になる。

帰るのを忘れるとこだった。








alt

一週間滞在するから、何もしないでビーチで1日ボ~ と海を眺めている日があってもいいかなと思っていた。

が、そこまで余裕な訳もなく、

沖縄はやっぱり奧が深いのだろう

つーか、1日外で海見てたら暑くて死んじゃうよ。








alt

昼過ぎのフライト、海沿いルートで那覇へ

市街に向かう道路は、朝の通勤時間は混んでいる








alt

帰る前についでの那覇観光

松山公園のPに車を停めて、「福州園」に寄る。








alt

alt

alt

福州園は中国福建省福州市と那覇市の友好10周年 & 那覇市市制70周年を記念して作られた中国式庭園。

沖縄にいるのに突然中国にトリップしてしまう








alt

ちょっと那覇市街にいるとは思えない








alt

前に仕事で来たときに近くを通って、この建物が見えた。

さすが沖縄の公園の屋根ってのは、独特の形をしてるなと思ったが

 中国だったんだねぇ。








alt

alt

恋のエサ 売ってます?








alt

時間がないので次!









alt

alt

「波上宮」








alt

alt

名前の通り波の上?の神社








alt

海岸側の道路を走ると見えるとこだ。

ほら波の上でしょ。

by Google Map Street View.








alt

もちろん狛犬はシーサーですよ。








alt

神社からは海は見えないが、すぐ隣に降りたら波の上ビーチがある。

今日は泳いでる時間はないなぁ









alt

ではガソリンを満タンにして、レンタカー返却

1週間の走行距離、653km ミライースの燃費はだいたい 20km/Lであった。


レンタカー屋さんは赤嶺の近くだが空港送迎はやってないので、行きは空港からタクシーで10分。

帰りは keeeと荷物を空港に降ろして、Yaaaだけが車返して、ゆいレールで空港に戻る。

送迎がない分お安い料金だし、行きも帰りもロスタイムがなくてとても良かった。








alt

ちなみにゆいレールの赤嶺駅は、日本一南にある鉄道の駅っす。








alt

ランチは空港で






alt

オリオンと沖縄そば

うん、オリオンは美味しいよ。

そばは空港内はどこも同じようなもんだね。








alt

沖縄を車で走ったとこ、マーカー入れてみた。

だいぶ行き尽くした感じだ。








alt

さらば沖縄、いい旅(移住?)をありがとう。

来年はどこ行こーかな。









alt

お土産すげーな






alt

これはkeee の戦利品








alt

帰宅して一本:

瑞泉 「碧-blue-」 海水仕込み (沖縄)

美ら海からの贈り物、海をイメージしたボトルとパッケージが水族館でカワイイ

海洋深層水で仕込んだってことだが、味はまあ普通に泡盛です。

あ、那覇にある瑞泉の蔵元も見学行きたかったなぁ

また蔵元巡りかぁ

Posted at 2024/07/23 00:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月19日 イイね!

沖縄遠征'2024⑥ コザ編

沖縄遠征'2024⑥ コザ編プチ沖縄移住の6日目

今回の旅、観光っぽいのは2日目くらいで、コアな場所ばかり行ってます

顔も体も現地色になって人間もココアになってますが








alt

alt

朝のお清め、すぐ近くの宮城海岸で朝シュノーケルをやる。

前回来たときは満潮、しかも波が高くて泳げなかった。

丁度干潮なので今がチャーンス








alt

こんな普通の海岸で、エントリーしたらすぐにサンゴが。

ビックらホイホイ








alt

alt

朝飯くってないからぁ~

おめーらみんな旨そうに見えるってばぁ








alt

今日もまた海ヘビ君に会ってしまった。

ラッキーってことにしとく。

君のことが食べれるようになるよう鍛錬しとくよ








この海岸はシャワーはないので、宿に戻って朝シャンだー

ついでに洗濯機も回しとけー

alt

では出かけるか。

今日もローカルな沖縄、中部の町「コザ」を散歩する

なんか下に引きたくなるな

 そりゃ「ゴザ」やー ビシッ##






alt

嘉手納基地の正面ゲートからそのまま真っ直ぐに伸びる道路。

名前もそのまんまゲート通り。








alt

alt

地名「胡屋」のことを米軍がコザとよんでこの辺りの地名になった。

そしてここもアメリカ文化の影響が大きい。








alt

alt

文化資料展示館 ヒストリート

戦後、街の歴史をテーマに写真や資料などが展示されている。

中は撮影禁止なので、HPより雰囲気だけ








alt

コザミュージックタウン

あれ高見沢のギターか?




alt

中のエイサー会館で、








alt

ここはエイサーまつりが行われる街

「いーやーさーさー」やってぇ








alt

中央パークアベニューを散歩




alt

なんか駅前商店街の雰囲気だが、この先に駅はなく








alt

alt

この通りは、沖縄市主導でショッピングモールとして整備された歴史がある。

沖縄市は那覇市に次いで人口が多い市なのだが

中心街にしては閑散としてて、お店はあんまりやってなーぃ








alt

FMコザはやってる。








alt

チャーリータコスの本店。

ここだけ人がいっぱいいるな。

「多幸寿」多くの幸せと寿、縁起のいい名前ですな~

ここも美味しいが








alt

コザに来たら、久しぶりに行きたいランチがある。

「ラルフズ バーガーレストラン」








alt

alt

ここは今まで食べたハンバーガーの中で1番美味しかった。

なので再来








alt

alt

ラルフス・スペシャルと、アボカドチーズバーガー








alt

わーぉ 美味しいのオンパレードやぁー!

絶対ヤバイもん入っとる(入ってません)

Yaaaの中ではここがナンバーワンだな。








alt

こちらは別の日に寄ったのだが、

 「コザ十字路」








alt

alt

ビルに壁画が描かれている

歴史絵巻になっているとのことだが








alt

alt

まー、なかなか観光でこないっしょ











午後は330号線を南下。

alt

「プラザハウスショッピングセンター」

アメリカのドライブイン風なショッピングモール








alt

プラザ内にある「セニョール・タコス」

ここのタコス屋さん、20年前に実家の親達といっしょに来て食べた覚えがある。懐かしい。

お店は健在、営業してるとこを見られただけで嬉しく感じる。









alt

そのまま宜野湾方面へ足を延ばす








alt

alt

宜野湾、ファニチャーストリート








alt

alt

アメリカ家具や雑貨を販売しているお店が点在している。

米軍基地からの払い下げ品とか売ってるお店もあって

なんかくーだらないガラクタとか(いや失礼!宝です)買いそうになる。








alt

alt

alt

「CHICAGO ANTIQUES on ROUTO 58」

 ここのお店は大きくて








alt

alt

品揃えがとっても豊富で見応えある。

(店内、許可もらって撮影してます。)








alt

"STAR WARS" なんかも多数

keeeはファイヤーキングを買ってた











はい、ぷらぷら散歩終了。宿に戻る。

今日は沖縄最後の夜なので、夕食は外に食べに行こうっことで

alt

近所にある地ビールパプ

「Craft Beer Pub Beer Rize.」








alt

alt

alt

沖縄だけでなく、日本各地の地ビールを提供している

まあ、沖縄の地ビールしか頼みませんが








alt

フィッシュ&チップス頼んだら、なんだこりゃー

超特大!! うぇーお腹いっぱい









alt

朝泳いだ、宮城海岸を散歩する。

今日は1日が長いな








alt

alt

夕日沈んじゃったかなー










そしたら突然、太鼓が鳴り響き

alt

alt

エイサーが始まった。

「ハーイーヤ」

 「イーヤーサーサー」

最後の夜、いい旅の締めくくりであった









alt

沖縄の一本:

「Chatan BREWERY Lager」北谷ブルワリー (沖縄)

北谷に醸造所がある地ビール。沖縄なのですっきり系。

併設のビアホールはハーバー沿いにあって雰囲気がいい。

リブステーキにかけてるのは、沖縄特産のエリソース

これが以外と肉にあうんだなー

Posted at 2024/07/19 00:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年07月14日 イイね!

沖縄遠征'2024⑤ 南部編

沖縄遠征'2024⑤ 南部編プチ沖縄移住の5日目

洗濯してゴミ出ししなきゃ

だいぶ住民になってきたような錯覚が。








alt

alt

泊まったコンドミニアムには洗濯機と乾燥機がある。

ちょくちょく泳ぎに行く自分たちは毎日洗濯できて助かる。








alt

今日は本島南部に足を延ばす日。

キャンプ地の北谷は以外と那覇には近くて、ここをベースに南北に遊びに行くのは便利なのだ。








alt

美らSUNビーチで朝の散歩




alt

ここは、ヤシの木ロード

朝からなんなんだってくらい暑い








alt

では、keeeをアウトレットモール「あしびなー」に放流して




alt

「無駄遣いするなよ~」









alt

Yaaaはお清めに向かう。

南部ではメジャーなポイント、大度海岸。

 通称「ジョン万ビーチ」








alt

ジョン万次郎がアメリカから帰国したとき、ここに上陸したことからその名がついた

自分達はジョン万と言えば、よく行った飲み屋を思い出すが








alt

むらんげさんのブログに紹介されてたが、ここは行ってなかった。

そりゃイカンってことで訪問。






alt

無料駐車場があるがすぐいっぱいになる。

有料Pは300円、シャワーもあって300円。






alt

魚もそこそこいるが、サンゴは白色化しているな。






alt

あれこの魚、昨日食べなかったっけ?






alt

なんか細長いのがいる、ヤガラかな。

向かって左側が頭。刺すぞぉ~ ってか

食べられるとこ少なーい。






alt

海ヘビだあー

これはまだ食べたことないな

イラブー汁は高級料理らしい。








alt

ではkeeeを救出してランチに行こう。









alt

alt

8年前に訪れて、またいつか来たいと思っていた場所

「もずくそば くんなとぅ」








alt

alt

ここで食べた、もずくそばが印象に残っていて再来した。

やっぱり美味しい。また来れて良かった。

生もずくも食べ放題!








alt

おっと、麺がさっき見た海ヘビに見えてきた。

いや、ヘビ入ってないっす。









alt

食後、すぐ橋を渡った先の「奥武島」(おうじま)にドライブ

奥武島は周囲約1,7kmの小さな島




alt

島の市場「いまいゆ市場」へ








alt

ここにも取れたての新鮮な魚や、地元の食材を使ったものがいろいろ販売されている。




alt

今日の晩ご飯購入。いらぶーちゃーーーーー!

いろいろ入ってて 500円。安い








alt

alt

おやつと、明日の朝ご飯も購入

クーラーバックが大活躍








alt

にしても暑いなー

給水お願いしま~す








alt

alt

本日のカフェ:

「浜辺の茶屋」








alt

猫も暑っちぃー








alt

海を望む窓は開放し、眺めを楽しめるカフェ

(エアコン入ってないす)








alt

alt

ロケーションはいいね。ここは雑誌とかにもバンバン紹介されている。

(なので混んでます)








alt

alt

帰りにJAおきなわに寄って、フルーツ物色








alt

alt

見た目が悪くてお買い得なやつを購入








alt

カニステル??

謎なもの多数出没











じゃあ帰るか。

alt

沖縄の町を歩いてていると、てんぷら屋さんをよく目にする。

宿の近くにもあった

「マルヒサてんぷらスタンド」

買ってみよ。注文したらその場であげてくれる









alt

沖縄の一本:

「ORION THE DRAFT」 (沖縄)

定番のドラフト、最後はこれに戻ってくる。

ゴーヤとエビのてんぷら。外カリ、中フワで美味しかったー

しかしビールを、缶より瓶で飲むほうが美味しく感じるのはナゼだろう。

つーか、沖縄で飲むオリオンはなんでこんなに旨いんだろう。






alt

alt

ビールを飲んでたら、美浜アメリカンヴィレッジの花火が上がった。

土曜日は花火の日らしい







alt

ホテルのテラスから見られてラッキーだ

沖縄の旅、もうちょい続く

Posted at 2024/07/14 19:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「MINIで帰省、☆小豆島☆ http://cvw.jp/b/1376613/48610253/
何シテル?   08/20 00:09
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56 789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation