• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

軽初心者です(笑の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

広角ブルードアミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
少し前から気になってた広角ミラーに交換してみました。
写真は交換後の状態です。
標準ミラーでは目の横の板が有った感じが外れて視界が広がってます。4000円程で購入できたのでこれいいです。

交換自体の作業時間は数時間ですが、接着剤が安定するまで一晩置いてます。
ウチの環境は外で100Vが使えないのでまずはドアミラーを外してからになります。
外し方は諸先輩方の作業を参考にしています。
2
カバーを外す時に爪が割れやすいらしいので貼れる使い捨てカイロで温めてました。
結果は見事に爪は折れました。
3
ドライヤーでミラーを温めての作業になります。
初めはナイロン糸を通してミラーを外してますが接着剤がいろんな所に広がってしまいした。
もう一方はヘラで外す手順に変更しました。
ヘラのほうが接着剤が広がらずキレイに剥がせました。
剥がした後、接着剤をある程度キレイにしてからミラー付属の両面テープを写真の様に貼ってからミラーを貼り付けました。
補強にミラーの縁の隙間にホットボンドを注入してます。
4
剥がした標準ミラーの接着剤の状態です。
下側が糸を使ってますが、いろんな所に接着剤で汚れてます。
5
ドアカバーを外す時にシクジッてしまい、銀色の蓋が割れてしまったので接着剤で固定してアルミテープで補強しています。寒い時期の作業は慎重にです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアミラー塗装

難易度: ★★

クロームメッキカバー装着

難易度:

EG&MTオイル交換、273,684km

難易度:

DSP導入へ(その4)

難易度:

コペンのラグナットを交換する

難易度:

DSP導入へ(その3)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #Kei バケットタイプシートカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/1376669/car/1010760/9075175/parts.aspx
何シテル?   03/18 22:21
軽 2台目です。 私、大きな車嫌いです(汗
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
20万キロ越えの中古を購入しました。 オープンは爽快です。屋根を閉めると色んな所から"ギ ...
スズキ Kei スズキ Kei
スズキ Kei(H12年/白)中古で購入です。 久々のマニュアル車です。初の軽オーナーに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation