• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2012年1月21日

☆ ソーラーバッテリーチャージャーの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は、ソーラーチャージャーを取付いたします。

某オークションにてジャンク品をゲットしましたが、小キズ程度の動作は問題ない品物でしたので、これを取付いたします。

ソーラーチャージャーの配線の先はシガーソケットになっていますので、今回はキーオフでも充電できるように常時電源に接続するようにしました。

作業は、くれぐれも自己責任でお願いいたします。
2
設置場所は助手席側のダッシュボード上に設置しますので、配線を隠すためピラー内張りを外していきます。

先ず、ここのカバーを外します。
3
カバーが外れたら、プラスドライバーで取っ手を外します。
4
内張り外し専用工具を突っ込んでバキバキと手前に引きます。
5
ピラー下側のカバーを外します。
6
後は、全体を手前に外すと簡単に取れます。

当方の車両は何回も外していますので、簡単に取れるようになっています。(笑)
7
ここへ配線を隠して下へ配線して、助手席の足元まで、持って行きます。

ソーラーチャージャー本体はダッシュボード上に置きますが、すべらないシートを下に敷いております。
8
常時電源の配線(運転席付近)より分岐して、助手席下の足元カバー内へ延長し、シガーソケットのメスを取付おきましたので、そこに差し込みます。

ソーラーチャージャーに光が当たって発電しますと、シガーソケットの赤色LEDが点滅して動作中であることが分かります。(カバーしますと見えませんが・・・笑)
曇空でも発電していますので、ほぼ日中は毎日充電できるのではないでしょうか。

この車両にはバッテリーのサルフェーションを取り除く(防止)するバッテリーパルサー(コロナパルサー)を取付していますので、ソーラーチャージャーが動作中はバッテリーパルサーも動作してくれますので、長期間乗らなくてもバッテリーが元気な状態でいてくれると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

フロアマット念入り洗浄

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

外装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation