• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2012年9月15日

☆ バッテリーパルス充電 CCA値上昇せず

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
・前回のバッテリー充電はうまいこといきましたので、今回もいただいたバッテリーを再生してみたいと思います。

・今回はパナソニックの30A19Rという小型のバッテリーです。

・製造年などは不明ですが、話によると7~8年位前のような感じです。見た目は綺麗ですがどうなるかなぁー。

・電圧12.31V、CCA値172でここからスタートです。
2
・充電器は前回と同じパルス充電器で同じく2Aで充電していきます。
3
・こんな感じですが、仕上がりが楽しみです。
4
・3時間後電圧13.10V、CCA値196で結構よいスタートです。
5
・何と充電開始後5時間で自動停止しました。(15.4Vで自動停止)

・電圧13.00V、CCA値211で、要取替の表示です。

・どうもこのバッテリーはこの辺が限界のようですねぇー。
6
・30A19のバッテリーはCCA値264ですので、211/264で80%の性能ということになりますねぇー。(笑・・・)

・けれども最初は172でしたので66%→80%へ少しは上昇いたしました。(ちょっと不満・・・)

・たぶん同じ充電器での方法ではこれ以上の上昇は無理と思います・・・。

・何とか90%以上を目指したいですので、色々とやり方を考えてみたいと思いますが、古いバッテリーはちょっと難しいかも知れませんねぇー。(さてどうなるかなぁー)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度: ★★

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

外装

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation