• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2012年12月30日

☆ 汎用7インチモニター配線作成 パート②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
・汎用モニターの配線を作成しております。

・ちなみにパート①はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2178614/note.aspx

・精密ドライバーの先でプラスティックの根元より折ってみました・・。

・割と簡単に折れますので、処置はしやすいです・・。
2
・さて配線のオスとメスをドッキングさせてみましたが、何とドンピシャでございます。(素晴らしい・・・・)

・絵に描いたようにピッタンコです・・。(笑・・・)
3
・さて無事ドッキングいたしましたので、どの配線がどの端子になっているか確認していきます・・。

・ここで導通試験用にコンパクトなテスターで1本づつ確認していきます。

・写真は配線側です。
4
・そしてテスターの片方をモニター基盤に当てて導通試験をいたします。

・だいたい配線が分かってきましたですねぇー・・・。
5
・接続のイメージですが、こんな感じになりました。

・黒色(アース)
・赤色(+12V)
・黄色(映像+)
・白色(映像-)

今回のモニターは映像入力が2系統ありましたが、1系統で十分ですので、2系統目は省略いたしました。(だってモニター側で切り替えすることないですもん・・・)
6
・ここで配線が判明したところで、映像を入力してみて動作確認してみます・・・。

・バッチリDVDプレーヤーの映像が映し出されました・・・。(素晴らしい・・・)
7
・作業も大詰めに近づいてまいりました・・。

・配線の最後の処理をいたしますが、用意した材料はご覧の赤/黒配線と黄色ピンコードになります・・・。

・全て中古品でコスト削減いたしました・・・。(だって新品は勿体無いと思いまして・・・・)
8
・接続前に熱収縮チューブを突っ込んでおきます。

・配線を何本も接続する時はいつもこの熱収縮チューブを忘れてしまいやり直しをしていますので、ちょっと失敗しないように先に通しておきます・・・。

・ちなみに続きのパート③はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/2180334/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

☆ 10アルファード パワーレベルインジケーター 取付

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

フロアマット念入り洗浄

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation