• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2019年2月10日

☆ 50 エスティマ ナビパネル取り外し方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 えー先日、50エスティマに地デジチューナーを取付しましたが、その時にナビを一度取り外しましたので、ナビ周りのパネルの取り外し方法を掲載しておきます。

 掲載順序が逆になっちゃいましたですねー・・・。

 (笑・・・)

 ちなみに地デジチューナー取付パート1情報はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/5163090/note.aspx

 ちなみにその話題パート2はこちら↓↓↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/5163910/note.aspx

 これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いします。

m(_ _)m
2
ナビ本体を取り外したい場合は、先ずナビ周りのパネルを取り外す必要があります。

 写真のようにナビ外周に設置されているパネルになりまして、当方は手でギキバキッと浮かして分離いたしました。

 特にビスやボルト等で固定されていませんので、はめ込み式になっています。
3
浮かしたパネルを左手で持って、パネル裏側左手にあるシートベルト警告灯のハーネスを右手で引き抜きます。

 パネルとダッシュボードが接触してキズが付かないように注意です。

 てきれば、養生しておきましょう・・・。
4
続いて、パネル右側にあるハザードスィッチ裏側のハーネスを取り外しいたします。

 こちらも右手でやりましたが、パネルを誰かに持っていただいた方が良さそうです・・・。
5
これで、ナビ外周のパネル取り外しができました。

 アルファード等と違い、まったく簡単ですねー・・・。

 (笑・・・)
6
余談ですが、ナビ本体の取り外しには、左右の奥にプラスビスが計4個所ありますので、取り外しが必要です。

 写真は、ナビ左奥の様子です。
7
こちらが、ナビ右奥の様子です。

 注意点は、取り外し中にビスが「ポロッ」と中に落下しないように取り出しましょう・・・。

 中に落下しますと救出不可能となる場合もありますので、慎重な作業をお勧めいたします。
8
ちなみに、ナビ裏側コネクタには写真のように結構な数のハーネスが刺さっておりました。

 メーカーオプションナビの5.1chサラウンド仕様ですので、10P・6P仕様の配線ではありませんでした。

 (素晴しい・・・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトセンターベアリング交換

難易度:

外装

難易度:

ユーザー車検 ( 17年目 )

難易度:

フロアマット念入り洗浄

難易度:

シフトノブ自作

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation