• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [スズキ ワゴンRプラス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

☆ リバース連動 映像切替装置 作成と取付 パート②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
・リバース連動映像切替装置パート①の続きになります。

・ちなみにパート1はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1098697/2211933/note.aspx

・ちなみにバックカメラ取付はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1098697/2068882/note.aspx


・集めたパーツで早速出来上がりました・・・。(作成途中の写真はございません・・・)m(_ _)m

・表側はこんな感じです。
2
・裏側はこんな感じです。汚な過ぎて笑えます・・・。(笑・・・)

・絶縁処理はホットボンドでいたしました・・・・。適当なプラボックスがあれば収めてもかまいませんねぇー・・・。
3
・モニターとバックカメラ、ワンセグチューナーとの接続イメージはこんな感じです・・・。

・映像信号のマイナス(-)側は共通で接続しまして、プラス(+)側をリレーにて切り替えして映像を振り分けております。
4
・それでは実際に映像ケーブルを接続してみました・・・。

・ピンコードを接続するだけですので、特に問題はございません・・・。

・このリレー部はモニター近くに設置してリバース信号線だけ後方へ延ばして制御するようにいたします。
5
・リバース(バック)信号(バック時+12V)ですが、トランク内下のスペアタイヤの横(バンパー側)に配線がありますので、そこから分岐いたしました。

・当方はバックセンサーも取付していますので、その電源線より分岐しております。
6
・配線で言いますと、赤色:リバース(+12V)、黒色:マイナス(アース)になります。
7
・取り付けも完了しましたので確認いたします。

・先ずは通常のワンセグTVの画像です。
8
・その状態でシフトレバーをRにしますとバッチリ映像が切り替わりバックカメラの映像となりました。

・これは便利機能ができました・・・。モニター2台を想像していましたが、1台で映像が振り分けられるのでチョー便利です。

・今回は割りと簡単にまた安くできましたので、良い装置が出来たと思っております・・。(笑・・・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換。

難易度:

ラジエター交換。

難易度:

元日からの軌跡。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年2月11日 13:53
こんにちは

実はこれと同じ様なことがさせてたくていろいろ考えててました(笑
ただホワイトツリーさんのような知識とテクが無いので既存のAVセレクターを使用すかどうかと思案中でした。
こんだけコンパクトで簡単に作成できるならお願いしたいくらいです(^^;)
コメントへの返答
2013年2月11日 19:30
こんばんはーです。

 少ないパーツで割と簡単にできますので、チャレンジするには良いかと思いますねぇー・・・。
 当方もいろいろ考えまして映像アース側が共通になることが最初は分かりませんでしたが、回路が分かればこんなもんなんですねぇー・・。(笑・・・)

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation