• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガリガリ君2号の"2代目セレナ" [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2019年12月31日

リバース連動ダブルブリングハザード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内

1
オートパーツ工房「リバース連動ダブルブリングハザード モーメンタリスイッチ」の取付と動作確認です。

セレナC27e-power後期(2019年8月以降)はハザードスイッチがモーメンタリスイッチであることを知らずに、ショップの書き込み欄、整備手帳でセレナC27の取付報告を見ていたので、オルタネイトスイッチ用を購入取付しました。
しかし、思ったように作動しませんでした。(詳しくはパーツビュー参照)

オートパーツ工房さまのご厚意でモーメンタリスイッチ用を送っていただき、実車で試してみることにしました。

結果は、うまくいきました。詳しくは動画で確認してください。

①ハザードボタン押したところ(ダブルブリング点滅)
②リバースに入れたところ(ダブルブリング点滅)
③ドライブに入れたところ(ダブルブリング停止)
④サンキューハザード(1回点滅以内で離す)2回点滅後停止

以上、商品の動作すべて確認できました。

この商品は現在販売停止中ですが、セレナC27e-powerのシフト動作でしたら、不具合は発生しないので、セレナC27e-power後期以降用として販売してほしいです。
2
取り外しは、諸先輩の整備手帳を参考にしてください。

作業に集中しすぎて撮影することを忘れてしまうので、参考程度に。

エアコンパネルは、こちらをこじると「バキッ」という心臓が止まりそうな音がしますが、外れます。
3
同じく、左側も同様です。心臓に悪いです。
みなさんは養生はしっかりしてください。
4
ナビ上、エアコンパネル奥のネジを外し手前に引っ張るとナビが外れます。
シフトレバーにはタオルや緩衝材で保護して、その上にナビを乗せるようにします。

シフトパネル上部(エアコンパネル下)はしっかり養生しないと、ねじで留まっていた金具が当たりますので、傷がつきます。(私はついてしまいました。二度目からはしっかり養生しています。)
5
ナビ裏の奥に目的のハザードコネクタがありますので、手を突っ込んで外します。
6
こちらの黄色い線のあるコネクタです。
私は、エンジンOFFの時は通常ハザードにしたかったので、ナビ裏のIG、アースに接続しました。
7
黄色い線が、ハザード信号線です。
接続用コネクタをつけるので、チューブを5センチくらい切って広げます。

思い切って切断します。(後戻りできません。)

付属の接続コネクタをつけて、説明書通りに本体と接続します。
8
ここを養生しないと、傷がつきます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールレンズ取り外しバック、前後ウインカーLED化、スモールブレーキ時連動配線 ...

難易度:

ヘッドライトレンズのコーティング

難易度:

フォグレンズ交換、フォグバルブ交換

難易度:

ウィンカー、バックランプ交換

難易度:

ポジションをデイタイムランプ化(IG電源コード変更)

難易度:

ポジションをデイタイムランプ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新型セレナ タイヤサイズ大、面合わせ http://cvw.jp/b/456567/46597056/
何シテル?   12/11 17:10
2019年増税前駆け込みでセレナC27e-Powerを購入しました。 なかなかいじる時間がないですが、通勤途中いろいろ妄想しながら、ポチっています。 い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic ビルドインナビ取り外し(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 21:07:47
走行中の操作を可能に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 20:59:13
リバース連動ハザードユニットの配線・取付。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 06:21:41

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 2代目セレナ (日産 セレナ e-POWER)
ワンペダル、プロパイロット気に入りました! 10年乗ったC25から買い替えで契約してし ...
日産 セレナ 日産 セレナ
セレナhighwaystar ディープカシスに乗っています 配線がすごいことになっていま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation