• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

純正OPのハーフスポイラーじゃなければ・・・

純正OPのハーフスポイラーじゃなければ・・・ エスケレートのハーフスポイラーかなぁと思いますが、どうでしょうか?
純正のイメージを壊さないおすすめのハーフスポイラーあれば教えてください^^


純正は、サイドがね・・・残念です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/01/26 01:30:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
インギー♪さん

洗濯機ホースから水漏れ^_^
b_bshuichiさん

やっと梅雨入りだけど・・・
hirom1980さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
MASAYA7さん

この記事へのコメント

2014年2月2日 16:32
こんにちは、もっけさん。
私も純正の形を崩したくなく無い中さがしたのがCCスポーツフロントスクレイク?でした。
(うろ覚えですいません)材質がPPウレタンなので擦ってもバンパーまで被害がでないのが決めてなのと控えめな形状が玄人好みかと。
一部マニアの方には気が付かれますがほぼスルー状態・・・・。

でも高速ではいかんなく威力発揮の縁の力持ちです。

付けた感じが嫌ならお勧めです・・・が付けた感がいいならバンパー交換タイプがいいでしょう・・・ね。

ちなみにかなり注意してますので今まで擦った事はありません。
コメントへの返答
2014年2月2日 22:05
なるほどー、これは見たことなかったです。

KLCのフロントリップスポイラーもブラックアウトしたらいいかなーとか思っていたりするんですが、サイドとリアもセットで考えるとなかなかいいものがなくて・・・。

CCスポーツもKLCも単品でリアディフューザーを見る限りかっこいいし、いいんですが・・・

やっぱりフロントとリアのイメージに違いが出ても嫌なんですよねー。

そういった意味でエスケレートは純正と同じく、フロントとリアの印象を同一のようにしてくれている所がいいんですよね。

プロフィール

「[パーツ] #ヴェロッサ クラウンアスリートVX純正 YAMAHAパフォーマンスダンパー フロント https://minkara.carview.co.jp/userid/1376927/car/1535978/9091150/parts.aspx
何シテル?   03/25 23:53
もっけです。よろしくお願いします。 文章力がないので、ブログはアップしてから訂正しまくってる場合が多いです。 すいません。 過去の車から徐々にパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイハツ純正盗難警報アラーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/23 10:10:30
【スカイライン】いくら時代が進んでも、人間の感覚を超えるセンサーなんてできっこない(。-∀-)そうですよね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 17:02:41
新型600系タントの不良、ボンネット編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/18 01:38:31

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目コペンです。 中古購入時の改造状況 メッキグリル BBSホイール(シルバー) ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
ボディ(外装色)はオプション色のホワイトパールクリスタルシャイン(062) トリム(内装 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
新車時のボディ(外装色)はオプション色のDC-ホワイトパールI(W16) 新車時のトリム ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ボディ(外装色)はブラックパール(GV1) トリム(内装色)はブラックモノトーン(G) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation