• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにちゃんぺの愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2019年6月15日

MINIを乗りやすくするために 〜CPM ロアーレインフォースメント 取り付け〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車で取り付けて、かなり気に入っていたパーツだったので、現車でもいつかは…と思っていたら、CPMのロアーレインフォースメントが工賃無料で取り付け出来るイベントがあると聞いて、これは行かねば!という事で、同店に行って来ました。
2
F60向けは品番:CLRF-B019
アルミの削り出しで、見るからに頑丈そうなパーツ。
※今回は、予算の都合でフロント側のパーツ、フロントメンバーブレイスの取り付けは見送りました(泣)
3
車をリフトアップして取り付け。
現状、付いている純正のペラッペラな鉄の板を外して、替わりに取り付けるだけの簡単作業。
4
たったこれだけで、走行時の路面の凸凹による突き上げ感やふらつきが無くなり、車全体がカチッとなった様に安定し、乗り心地が変わるのが体感出来る優れものです。
関連情報URL : http://cpmtech.jp

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

センターキャップ

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

ワイパー交換

難易度:

中古で購入後の初車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ディーラーさんにご挨拶に行き、有田焼のフリーカップを頂きました。ありがとうございます。
※担当者は体調不良(コロナの疑いありらしい)の為、お休みでした。」
何シテル?   01/14 11:32
たにちゃんぺです。 2011年5月: R56 BMW MINI Cooper のアイスブルーを購入 2015年12月: F55 BMW MINI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーの立て方と洗車2回目w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 20:53:50
バックアップバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 23:20:15
リアバンパー及びリアディフューザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 08:21:57

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス A35 (メルセデスAMG Aクラス)
◾️中古で程度の良いA35を探していたところ、ネットでこの車を見つけて、6月24日にヤナ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2018年12月24日に、3代目のMINI Crossover Cooper D F60 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
20代の頃に自分の給料で初めて購入した中古のMTのRover MINI Sprite で ...
ミニ MINI ミニ MINI
2台目のBMW MINIとなります。 MINI Cooper-S 5ドア :F55 色は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation