• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月05日

C5カップホルダー その1

C5カップホルダー その1 あまり写真がよくないですが、やっとカップホルダーが完成しました。


写真では白くなっていますが、黒いのでまわりのパネルとほぼ同じいろです。

使用したのはパジェロミニの純正で1/2DINサイズですので、カップホルダーの下にはiPodが入る隙間があります。


なんか写真きたないですね。

セットするまえの写真です。


C5純正の小物入れを切って、カップホルダーを入れて、両面テープで止めました。一応強度的には問題なさそうです。
ただし、シフトレバーがPの一では、カップホルダーは全部でません。走行中はDの位置なので問題ありませんが。
ここにたどり着く前に、オートバックスの1DINサイズのカップホルダーを使用しましたが、うまくいきませんでした。それは後日アップします。
ブログ一覧 | シトロエンC5 カップホルダー | 日記
Posted at 2012/05/05 14:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

プチドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年7月16日 12:28
こんにちは。本当にC5(X7系)の小物入れって,どうしてこうも中途半端なのでしょう…「とりあえずスペースが余ったから作っておきました」としか思えないです。オーディオ下などは,真面目に作れば絶対に1DINサイズを確保できるはずです。現に英国仕様では2DINのオーディオが収まっていますよね。
私の場合はドリンクホルダーはあきらめました。しかし,できればこの半端なスペースを活かしたく,Pismoさんのお仕事を参考にさせていただき,小物入れを外そうとしたのですが,単なるハメ込みかと思いきやなかなか外れません。下側のツメで止まっているようなのですが,ポイントがあればご教示いただきたく,コメントさせていただきました。
コメントへの返答
2012年7月16日 15:54
こんにちは。
小物入れを外すのは、ただひたすら引っ張るのみです。エーモンか、KTCのプラスチックの内装はずしを上に突っ込んでそこに手を入れて引っぱります。両側横と下にツメがありますが、上の横ラインにはツメはありません。
私は小物入れを予備のために注文して在庫してます。最初のオートバックスの2DINで失敗していますから、2つ買ったことになります。
カップホルダーを使うことは少ないですが、C5のクルーザーとしての資質はすばらしいので、どうしてもロングツーリングが多くなって、カップホルダーは必需品ですね。

がんばってください。
2012年7月16日 16:07
 早速のレスありがとうございます。想像はしていましたが,やはり大陸の方々は「力わざ」が得意のようですね。仰るとおり小物入れの上側にはツメがなく,楽勝で外せそうな雰囲気だったのですが,下側がどうしても外れなくて悩んでおりました。
 まあ,一般のユーザーは頻繁に脱着するパーツではないでしょうから,シブいのは仕方がないことなのでしょうが,(どの自動車メーカーも)このあたりのアクセス性をもっと改善してほしいですね。
 本当にありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #C5セダン ミネラル・オフによる撥水性復活 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2453316/8330366/note.aspx
何シテル?   08/13 08:23
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUアーシング&アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 16:57:07
悪い病気を抑え込まないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:02:43
燃料給油口からの静電気除去 コロナ放電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:00:18

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation