• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月10日

宮津、舞鶴、小浜 + 石川県

このコロナ禍の中、いつものような数泊しての神社仏閣巡りはやはり気が引けております。

とは言え、64歳の身には残された時間(自分で歩いて、自分で運転できる時間)はもう10年+αだと思っています。
現在、参拝できた数字は、別表神社 約170社、五木寛之百寺巡礼 68山、西国三十三所 15山で、3つのカテゴリーでほぼ半分。このままジッとしてると、時間が無くなってしまう。そんなアセり(?)があり、日帰りで数パターンを思案中です。

それの宮津、舞鶴、小浜バージョンに石川県の一山、一社を足した改定バージョンで参拝してきました。まあ、スバルWRX S4(以下S4)のランニング・インも兼ねて。

AM4:45に自宅を出て、北陸道にのり与謝天橋立ICを目指します。最初の参拝寺の成相寺に開門時間のAM8:00前に着きましたら。

西国三十三所は山のてっぺんのお寺が多く、車で上る道は狭く、そこそこの急勾配です。上り始める前は、燃費計で14.3Km/Lだったんですが、最後の坂は1速で上り、結局写真の燃費でした。



参拝は、開門時間丁度のスタートになりました。



本堂です。



寺から5分くらいの所に展望台があると聞き、行ってみました。



天橋立は一度行っているので今回は上から見るだけです。

次は籠神社に。



重文の狛犬。



本殿。



成相寺が早く終了して時間が稼げたと思ったのですが、籠神社のご朱印は 9時からということで、20分以上境内をブラブラです。

天照さんは4年間この籠神社にいらっしゃったそうで、その後伊勢神宮に引っ越されたとのこと。それで、ここは元伊勢という名前もあるようです。

下道で、舞鶴の松尾寺へ。

仁王門は工事中。



中に入ります。



(大変すみません、ここで雷が激しくなったので、一時中断しました。下書き保存のやり方がを知らず、アップしていました。)

前の成相寺もそうですが、西国三十三所の雰囲気ですかね。

次に、一之宮の若狭彦神社、若狭姫神社に向かいます。この二社は上宮、下宮の関係で、別表神社としては若狭彦神社で、若狭国一之宮は両方です。また、別表の若狭彦神社には社務所がなく、若狭姫神社にあることは事前の電話で知っていました。神社のスタッフは少ないようで、社務所に誰もいない時があると聞いていましたので、松尾寺を出る時に到着時間を告げていました。

若狭姫神社からです。社務所でご朱印帳(一之宮会のもの)を社務所に預けて参拝です。



上宮(若狭彦神社)の遥拝所がありました。さほど遠くないんですけどね。



立派な御神木が。



本殿も立派です。



色々ありました。



車で5分もかからず、若狭彦神社です。




本殿へ。



本殿出たら、こんなのが。



息子の良縁をお願いして。

やっぱり古い神社はいいですね。ここは良いですよ!!!!

神宮寺へ。次の明通寺共々五木寛之百寺巡礼のお寺です。

注意書きのようにマスクをして門をくぐります(笑)。



本堂です。



裏と横の庭。



もう一つ。



良かった。

次に明通寺に。

駐車場手前の細い道を抜けて。でも、すぐ隣の駐車場は本道沿いなんで、そこにしても良かったかと。平日ですので、ガラガラですが。

山門へ。



拝観料を払って、本堂へ。



三重の塔。



この二山は素晴らしい古刹でした。五木さん、凄い!

小浜ICから加賀ICを目指します。

この日の五木シリーズ第三弾の那谷寺です。



ここも拝観料が必要でした(笑)。

ご朱印帳を預けます。



大悲閣(本殿)へ。



大悲閣(本殿)です。



中は撮影禁止です。外から見るとちゃんとしたお堂ですが、中は洞窟になっていてご本尊もその洞窟の中です。洞窟の中を歩きますが、これをここでは”いわや胎内めくぐり”と言うそうです。

出てきて、入り口の若い女性に”この穴は掘ったのか、元々あったものですか”と聞くと、困った表情で”掘ったんだと思います”と。

結局、真実はわかりませんでしたが、帰ってからネットを見る限り元々あった洞窟のようです。

三重の塔です。



三重の塔を出て、展望台からの奇岩 遊仙境です。



最後に、護摩堂。



ここは観光地のようで、門前にお店が。
まあ、境内には色々ありますからね。

ここまで、道中では雨が降ってましたが、目的地に着くと雨があがっていました。でも、ここから本降りのような。

菅生石部神社へ。



駐車場のS4をポチ。



これで予定終了です。

石川県の百寺巡礼のお寺と別表神社の予定を作っていますが、AM4:30に自宅を出ても、最後の参拝になる那谷寺、菅生石部神社が寺務所、社務所の営業時間に間に合わない可能性がありました。そのため、今回は少し時間が余りそうだったので、この最後に那谷寺、菅生石部神社を組み入れました。大正解でした。

18:30には帰宅できました。

ブログ一覧 | S4で北陸、中部 | 日記
Posted at 2020/09/11 11:59:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2020年9月11日 12:50
お疲れ様です😄
少し前に同じコースを巡りました✨
日本三景とあって天橋立は良い所でしたね😆また機会ががあればドライブしたいと思ってます🎵
コメントへの返答
2020年9月11日 14:35
すみません、途中で雷が来たので中断しました。下書き保存ができるかどうかわからないので、とりあえず書いた所までアップしました。
今、その後を書きました。

西国三十三所は半分くらい廻りました。

天橋立は数年前に行ったので、昨日は行きませんでしたというか、時間もありませんでした。
智恩寺を行こうか迷いましたが、これも時間が無いのでやめました。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 バッテリー交換 一回目 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2988749/8340564/note.aspx
何シテル?   08/22 07:36
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUアーシング&アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 16:57:07
悪い病気を抑え込まないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:02:43
燃料給油口からの静電気除去 コロナ放電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:00:18

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation