• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月30日

北海道&東北 極楽走4,600Kmの旅 Day 7 その 1


この日も道内恒例の窓、バンパー掃除からです。

前日に札幌の予定を消化したので、この日に予定に余裕が出来たので、余市のニッカの写真を撮りに行くことをプラスです。札幌が無いので距離に若干の違いはあると思いますが、予定では函館までの376Kmです。

最初はTVロケでよく出るニシン御殿です。ニシン御殿は2つあるようですが、ロケ地の方に行きました。







次に余市のニッカへ。正確には余市蒸溜所と言うらしいです。サントリーにしろ、こう言うアルコールの製造所は試飲があるので車では行き辛いですが、この日は早朝で中に入れませんから試飲に気にしなくても良いので。(本当は試飲したいですが)

NHKで初めて知ったニッカの歴史ですが、それからはニッカファンになりました。テレビにあったサントリーのいい加減さには納得でした(笑)。なので今の一番のお気に入りはニッカの”余市”です。

TVで紹介されたマッさんは大阪高等工業学校卒業のようですから、私も旧高等工業学校卒と親近感ができましたしね。









余市駅です。



支笏湖を目指します。来た道を戻って、小樽あたりから高速をと考えましたが、もう一つ先とガメっていたら結局札幌に入ってしまいました(汗)。札幌からも下道です。

支笏湖のビューポイントを数点予定してましたので場所を変えて写真を。









洞爺湖に向かいます。サイロ展望台という所に。



ここはアジア系の害人ツアー客で一杯でした。洞爺湖まではそれなりに距離があるので大して見えませんでした。

そこから山(丘)の上に場違いな建物が見えます。そう、サミット行われたウィンザーホテルです。時間もるので覗くことに。



車で玄関まで行ってしまいました。係の人に地下に駐車場がありますと言われました。ウ〜ン、そこが有料ならそのまま帰ろうと思ったのですが、無料ということで駐車場に。車はほとんどいませんでした。

そこからホテルに上がります。

前に志摩観光ホテル(サミット会場)に行った時の感覚では、サミットの写真とかポスターとかのメモリアルグッズがあると思ったのですが見当たりません。

やっと見つけて己の記憶が大間違いに気づきます(汗)。

当時の日本の首相は大嫌いな安倍だと思っていましたが、福田でした。アメリカはバカ・ブッシュで、英国はブラウンだったんですね。本当に自分はトロいものです(泪)。



どうも日本人のツアー客がいたようです。まあ高齢者ですが。





このホテルにはスキー場、ゴルフ場が併設されているようでしたが、北海道でスキーするならここじゃなくていいし、ゴルフにしても日本オープン開催コースがありるからここでなてもと思ってしまいました(汗)。



函館を目指します。

予定より時間があるので五稜郭はタワーから見るのをやめて、五稜郭の中に入りました。







土手に上って歩きましたが、すっごい桜並木です。でも、毛虫が怖いのですぐに下りました(笑)。

なんでこんな施設を江戸時代に作ったのか不思議でしたが、中の説明を見て少しは納得です。浅はかな知識では五稜郭はこれも大嫌いな新撰組の残党の土方が立て篭もったというネガな思いだけでした。

函館奉行所でもあったんですね。





上ってないタワーです。



長野県にも五稜郭がありますが、函館のそれに行ってないのに長野県のそれに行くのはと思っていましたが、これで長野県のそれにも行けます(笑)。
函館八幡宮です。これで北海道の別表神社はこれで全部参拝になります。

函館八幡宮は1400年代の創建のようです。札幌の北海道神宮より古い神社です。





翌日の予定の立待岬に。





ここからは、翌日フェリーで渡る大間のある下北半島、竜飛岬のある津軽半島の先っぽが見えました。

大間方面



龍飛崎方面



まあ。大間から函館が見えましたからあったりまえですがね。

食事についてはDay 7 その2にて。

Day 7 その2に続く
ブログ一覧 | C5ディーゼルで北海道 | 日記
Posted at 2025/06/11 08:11:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スペース・アップルよいち
空のジュウザさん

「ニッカウヰスキー」仙台工場宮城峡 ...
ayupapa altoさん

道民はニッカ?!
VG31ウルトラセブンさん

ジンジンジン
さねやん@ブロラン号さん

東北みちづれ旅3
peace_o_okさん

夏の北海道旅行 ~積丹半島・ニッカ ...
JUKE15RXさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #C5セダン ミネラル・オフによる撥水性復活 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2453316/8330366/note.aspx
何シテル?   08/13 08:23
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ECUアーシング&アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 16:57:07
悪い病気を抑え込まないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:02:43
燃料給油口からの静電気除去 コロナ放電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:00:18

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation