• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードのブログ一覧

2020年12月07日 イイね!

2020 大阪、京都、奈良 その2

(その1からの続き)

ホテルはいつもの京都東急ホテルです。

ここの和食レストランのたん熊北店は、ホテル直営です。たん熊北店の名前ですが、四条河原町の本店の経営ではないとのことです。

このたん熊北店での朝食でビールを飲みのが大好きなのですが、そのためには2泊しなくてはなりません。(帰る日は運転があるので)
今回は1泊なので、朝食+ビールは涙を飲んでやめです。

でも、Go Toでたん熊北店夕食付きのプランがないかと探すとありました。
たん熊北店のメニューをネットで見ると、懐石 8,500円 松花堂弁当 6,000円の2メニューしかありません。う〜ん、ちょと安くねえ?

その懐石と朝食付きで、25,000円(二人分)。これがGo Toで16,510円です。クーポンは、4,000円付きますので、夕食時のアルコール代に回せます。

と言うことで、夕食の写真を。



メニューです。



前菜



造り



これは美味しかったです。

煮物椀



焼物



これも美味しかったです。

煮物



油物



ビール→守破離(松本酒造)→まるたけえびす(佐々木酒造)→まるたけえびす(佐々木酒造)と飲みました。



ご飯がじゃこご飯(写真無し)で、これが美味しいんですよ。

クーポンはフロントの精算時には使えないと言うことで、酒代をたん熊北店でクーポン使って支払いました。約1,800円が追加払いでした。

たん熊北店本店のメニュー(ネットで)では、夜懐石 竹(一番安価)で、16,500円(税サービス別)ですので、このホテルの税込8,500円は安いですよね。
一般的に京都の名のある懐石なら、20,000円覚悟でしょうし。

ホテルは緊急事態宣言の時は閉館していたようで、今の状況では宿泊客の数が読めなく、高級食材を仕入れ辛いこともあるのでしょうかね。(ホテルのたん熊北店は火水は休みのようです)
前にネットでホテルのたん熊北店のメニュー見た覚えでは、単品にメニューもありました。でも、高額で食べようとは思えなかったような。コロナが落ち着いたらどうなりますかね。

とは言え、Go To のおかげで、ほぼ一泊朝食の金額で夕食も食べれました。大満足でした。

その3へ続く。
Posted at 2020/12/25 11:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | S4で関西 | 日記
2020年12月07日 イイね!

2020 大阪、京都、奈良 その1


毎年の事で、12月に入ってから京都に行っています。今年も2泊の予約で、これも毎年の事ですが昼に嵯峨野の嵯峨野の湯豆腐と思っていました。しかしこのコロナ騒ぎで、京都市内を市バス一日券で廻る勇気がなく、今年は一泊にして、京都市内には出ない計画にしました。

自宅を出て、大阪、京都の神社仏閣を参拝して、京都のホテルに入る。翌日は早朝に出発して、京都、大阪、奈良の神社仏閣を参拝して帰宅する。このような計画で行ってきました。帰宅して二週間以上立ちましたのでアップします。

車は、今回の参拝に西国三十三所が含まれるので、道が狭いこともあり、スバルS4です。

出発前日にネットのブログなどを参考に計画の確認をしますと、施福寺が駐車場からかなり上りがあることが発覚。計画時はGoogle Mapでの駐車場の場所しか確認していませんので、高低差までは見ていませんでした。施福寺の参拝にかかる時間が予定の30分から安全みて120分に延ばし、参拝順路を変更しました。

自宅を朝4:30に出発して、東名阪道ー名阪道ー西名阪道で葛井寺を目指します。

葛井寺には寺の駐車票が無いことを分かっていましたので、近くのコインPに駐車です。



山門は工事中でした。



ここから入る事は出来ませんでしたので、正門(?)からです。



本堂です。



ここで分かりました!
この地が藤井寺であり、フジイ寺があってここが藤井寺という地名だろうと考えていました。ここに来るまでは、葛井寺をクズイデラと読んでいました。ご朱印をいただいた時に色々教えていただいて、葛井寺をフジイデラと読み、葛井氏からこの漢字になったとのことを知りました。私とカミさんの知識は近鉄のホームグランドが葛井寺球場で、それゆえに藤井寺という地名を知っているだけでした。まあ、なんと無知なことか(泪)

次に枚岡神社へ。

ナビが言う通りに途中まで走ったのですが、その走っている道(号数は忘れました)の流れが悪くなり、一本横の道(多分旧道)で北上に変更。ナビは直進と言いますが、商店街になり時間制限があって撮り抜け出来ません。なのでそこを避けましたら、とんでもない道に。
道の両側には民家がありますが、私のS4一台が通るに大変な狭さ!!車の障害物(横)のセンサーはピーピー鳴るは・・・
根本的にKenwoodのナビを信用してないこともありますが、こんな道で誘導するか?

まあ、なんとか対向車もすれ違える所があったりで、なんとか神社に到着しました。S4にしといて良かった!!

ちょこっと紅葉がありました。







本殿は撮り忘れました。

四條畷神社へ。

ここには普通にこれました。







ここも紅葉がちょこっと。

境内に楠木正行のことが書かれた物が多く、ご朱印いただく時に聞くと楠木正行が主祭神とのこと。楠木正成ではないんですかと聞くと、お父ちゃんは湊川神社と。なるほど。湊川神社は前に行き、それは知っていたので納得です。

境内には”桜井の別れ”での親子の像がありました。この計画で訪れる予定の水無瀬神宮の近くに史跡桜井駅跡史跡公園があり、水無瀬神宮参拝で時間があったら寄ろうかと思ってましたが、ここで見れたからこれでもいいかなあと。

湊川神社、この四條畷神社といい、楠木さんの人気は高いのを知りました。また、帰宅してから建武中興十五社を調べますと、ほぼ別表神社であることもありますが、十一社は参拝してました。

茨木の總持寺へ。

ここへはちゃっと着きました。







都会のお寺さんでした。

次に同じ西国三十三所の勝尾寺へ。

Google Mapの航空写真で確認した駐車場に入りましたが、平日で空いているのでそれでなく、寺の正面の駐車場の方が良かったみたいです。

山門です。



順路なるもの従って歩きます。









本堂です。



法然上人第五番霊場 二階堂ってのがあるので、ちょと上りますが行きました。





非公開で入れませんでした。

順路で出口へ。





う〜ん、なんかキラキラして落ち着かんと言うか・・・・

水無瀬神宮へ。

大阪府の別表神社です。







境内から出る水は大阪府内で唯一 の全国名水百選だそうで、次々に取水される方が来てました。

水無瀬神宮を出た時の時間は余裕があったので、その史跡桜井駅跡史跡公園をチラ見しようと車を進めます。島本駅の横にありました。すぐに車を停められるような場所がなく、車を降りませんでした。事前にネットでは公園の中に像があるだけって知ってましたので、その像を車から見て終わりました。

この日最後の善峯寺へ。
このお寺は京都の大原野にあります。大原野は十輪寺、大原野神社、光明寺とかで何回も言ってますので、効率悪いですね(笑)。このあたりの道も狭く、まさに西国三十三所の地です。









日本一の松との看板がありますが、どこにあるんだとウロウロ。てっきり大木と思ってましたら、横に伸びる低い松でした。





桂昌院(家光側室、綱吉の母)廟と言う看板があるので探しますが、見つかりませんでした(笑)。まあ、徳川嫌いへのバチですかね。

広い境内でした。トイメンの山の上にお堂があるのですが、やめました。





で、これからホテルに向かいます。

その2へ続く。
Posted at 2020/12/25 11:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | S4で関西 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5セダン キャパシタ? POKO-517の装着 C5編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2453316/8381622/note.aspx
何シテル?   09/28 08:31
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 16:05:32
#n+3_エンジンオイル交換…54,551km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 16:05:13
燃料タンクキャップにリアクターテープ🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:20:59

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation