• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

2020 大阪、京都、奈良 その3

その2からの続き

朝6:20くらいにチェックアウトして、頼んであったランチボックスを受け取ります。今回の宿泊プランは一泊二食でした。私としては、一泊夕食で良かったのですが、そのようなプランがなく、止むを得ず一泊二食にしました。その朝食がランチボックスです。内容は、サンドイッチと缶ジュースです。朝食の値段は2,500円くらいですので、朝食を食べた方が全然いいのですが、たん熊北店の朝食ですとビールを飲みたくなりますから、今回は涙を飲んで・・・

最初の訪問は、亀岡の穴太寺です。計算ではもっと遅い出発でいいのですが、平日朝の混み具合が読めないので早着ならそれで朝食食べてればいいかと思って出発です。

9号線に入ってから、霧が出ました。結局、穴太寺の駐車場にはど早着でした(笑)。朝食を食べながら時間を潰します。

8:30前に車を出て穴太寺へ。まだ朝霧が続いていました。




寺の方が手水舎で何かを・・・
手水舎の元栓を開けていらっしゃいました。



本堂に上がって参拝です。



寝釈迦(なで仏)がいらっしゃて、なでた所が治るとのことで私は 頭、心臓、腰、膝を撫でさせていただきました。



日本遺産登録がるようでした。
早朝と言うこともあるでしょうが、静かでいいお寺でした。前日の二山と比べると・・・・です。

次は、同じ亀岡の出雲大神宮へ。
ここは神社庁には属さないようですが、丹波国一之宮です。



社名標には違う名前が?









開場時間の9:00前に入っていました。神職の方から、朝拝礼に参加しませんかと言われて参加しました。近所の方も数人参加していらっしゃいました。





拝礼が終わってから、少し教えていただきました。その後、近所の方から島根の出雲大社との関係を聞き、帰宅後Wikiで調べましたところ、社伝では出雲大社の方が出雲大神宮より勧請を受けたとあります。また、出雲大社は明治時代に至るまで「杵築大社」を称していたため、江戸時代末までは「出雲の神」と言えば出雲大神宮を指していたとされるとあります。
明治政府の行いの不思議なところですね。
私としては、この出雲大神宮が先と思いたいですね。

いい経験ができました。

次に堺の大鳥神社に向かいます。
別表神社で、和泉国一之宮です。









ここもいい神社でした。

で、西国三十三所最難関らしい施福寺に向かいます。Google Map Street Viewのように駐車場手前数キロから道が細くなります。

駐車場に車を停めて、歩き(登り)ます。



えっ、もう着いたのと思いましたが、仁王門でした(笑)。



道は石段になります。



写真を撮れる余裕はここまでで、後の登りは取れてません(泪)

約25分くらいで本堂に着きました。



本堂内は写真が撮れました。

まずは本尊の弥勒菩薩です。



ここは西国三十三所ですので、観音さんは本尊の左にいらっしゃいます。
十一面千手千眼観音です。



本尊の右手には、文殊菩薩さんが。



日本ではここだけという方違大観音像が。



他にもたくさんいらっしゃいました。





紅葉も少し。




山を下ります。

山の上り下りで約一時間、本堂で約30分。リスケの時間配分より早く終わりました。

予定最後の南法華寺へ。ここは通称の壷阪寺の方が有名のようです。

入り口で入館料を払って本堂を目指します。









本堂です。



西国三十三所のご朱印をいただいた時にこのお寺の売り(?)の眼病封じ祈願を知りました。西国三十三所のご朱印とは別のご朱印と祈願があり、カミさんは白内障のオペ後だったこともあり、夫婦で祈願をしました。名前を書いた木札を本尊の十一面千手千目観音さんの横の木札掛けにかけます。その後、ご朱印と観音さんの写真を受け取ります。



出口向かう最中に写真の物がそのご朱印ー観音さん写真から落ちました。



次回は入館料がタダになる券でした(笑)。
何回も祈願しないといけないのですかね。

これで全予定終了です。

終わり。
Posted at 2020/12/26 16:19:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S4で関西 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5セダン MUCAR CS90(診断機) その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2453316/8358661/note.aspx
何シテル?   09/08 10:08
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 16:05:32
#n+3_エンジンオイル交換…54,551km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 16:05:13
燃料タンクキャップにリアクターテープ🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:20:59

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation