• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードのブログ一覧

2022年12月09日 イイね!

2022 京都ぶらぶら Day4 最終日


少し早いとも思いましたが、京都市内、宇治市内の渋滞を避けるため7:00前にはホテルを出発です。

やはり宇治市の興聖寺に早着です。約1時間車内で漫画読んだりして時間を潰しました。







興聖寺は曹洞宗の開祖の道元が鎌倉時代に建てた寺になってます。開祖が建てた寺がなんで本山でないんだろう?との疑問がありました。曹洞宗は、永平寺、總持寺の二山が本山扱いで、この疑問は3月に横浜行った時にスタッフから聞いて少しは解けましたが・・・。やっぱり曹洞宗は色々ありそうだからと、???で見てまし(笑)。













仏像は撮れないので、説明書を取りました(笑)。



寺にてわかったのですが、道元が建てた興聖寺は4代で終わり、廃寺になっていたようです。江戸時代にこの地に永井尚政(私はこの人を知りませんでした)が菩提寺のために作ったとか。う〜ん、なら曹洞宗の本山にはなれなんかな。

その道元が祀ってある開山堂。



私たちにしては長くいましたかね。

隣の宇治神社へ。

神社に隣に有料駐車場がありました。先払いでした。









車はそのままに、宇治神社の横から出て宇治上神社へ。ここには無料駐車場があるのですが、下の堤防かここまでに道が狭い。それは事前に調べて知っていたので、無料でも諦めました。







参拝して宇治神社に下りて宇治川にかかる橋(朝霧橋)の写真を撮って。



その時に知ったのですが、川の対岸には平等院があります。それりゃあこの辺は混むわな。

一之宮で取りこぼしの、和歌山市の日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)に向かいます。

前に和歌山に行った時にここの前は走ってました。覚えもあります。でもここは和歌山県別表神社になってませんのでパスしたのです。前は別表神社であったようですが、何かの理由で神社本庁を離脱したようですね。
でも、紀伊国一之宮ですので、今回参拝です。



日前神宮



國懸神宮



ニコイチの神社です。

一之宮ですから、そこそこの広さでした。

さあ、これで帰ります。

行って帰って約500Kmでした。

四国の6日間、京都の4日間の合計10日間が無事終わりました。食べ物に関しては、四国 高知のカツオは美味かったですが、それくらいかな。京都はいつもの所ばっかですが、それは満足でした。
Posted at 2022/12/17 11:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5ディーゼルで京都 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5セダン キャパシタ? POKO-517の装着 C5編 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2453316/8381622/note.aspx
何シテル?   09/28 08:31
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
45 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 16:05:32
#n+3_エンジンオイル交換…54,551km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 16:05:13
燃料タンクキャップにリアクターテープ🤣 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:20:59

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation