• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

YAMAHA 1000Mネットワーク

ホームオーディオのスピーカーは、YAMAHA1000Mを使ってます。若い時に買えなかってずっと心に引っかかっていました。数年前に御茶ノ水のオーディオユニオンでウーハーが白くなく、スコーカーにしっかり玉虫色が残っているのをみつけたので、後先考えずに買いました。1000Mを手に入れるまでは、これも中古のNS-1 Classicを使っていました。おばさんボーカルにはばっちしでしたけどね。
その1000Mのシリアル番号を気にすることなく使ってましたら、なんと310,000番代でした。といってもその番号が最終番号と知ったのはこの1〜2年のことですが。
1000Mの泣き所の一つが、スピーカーケーブルの端子がバネ式で太いケーブルが入りません。私はORBのIプラグを使ってテクニカの4芯のものを使っていました。
いろいろネットくぐっていると、その端子からネットワークまでのケーブルがあまりに貧相でこれを替えるといいとか、ネットワークからユニットまでのケーブルを替えるといいとか、端子を替えるといいとかありました。
そこで端子交換、端子からネットワークまでのケーブル交換をしようと思ったら、オークションに310,000番代のネットワークが出されました。この手の弱電のハンダ付けはあまりした事が無いので不安いっぱいでしたが、このオークションのネットワークを手にいれて、ゆっくりしようと入札にがんばりました。スタートの金額は覚えていませんが、5,000円くらいだったと思います。結局私ともう一人の争いになり、19,800円で落札できました。ここまで出すのはバカかと自嘲してます。
では、部品をそろえようと、秋葉原の1000M端子交換では有名なところで、バナナが入る端子を購入しました。ケーブルは名古屋のビックカメラにモデルチェンジ前のアコリバのスピーカーケーブル(PCOCC)があったので、それを購入。これは単線なので、取り回しが大変でした。
最初にオークションで購入したものを時間かけてケーブル、端子交換しました。ハンダがいっぱい使ってあって困りました。どうせならと、古いハンダを吸い上げ、オヤイデのオーディオグレードのハンダでやり直しました。
これをスピーカーに入っているのと交換しようと考えていたのですが、今のネットワークとユニットの配線を切るのが面倒くさそうなんで、スピーカーに入っているネットワークをスピーカーから浮かせて先と同じことをしました。二回目なんで、時間も短くできました。
オークションで手に入れ改造したものはどうしようか迷ったのですが、310,000番代なんで売るものなあと考えていたんですが、なんだかんだで20,000円以上かかっていますから、同じ19,000円でオークションに出しました。ウォッチリストにはかなりの人数が入れたようですが、値はつきませんでした。いろいろ考えたのですが、310,000番代でもあるし、予備に取っておくことにしました。
んで、その音は最初のエージングの時は刺激的な音でしたが、今は1000Mの方向の透明感がまして気にいっています。
Posted at 2015/02/11 18:32:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホーム・オーディオ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #C5セダン ミネラル・オフによる撥水性復活 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2453316/8330366/note.aspx
何シテル?   08/13 08:23
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

ECUアーシング&アルミテープチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 16:57:07
悪い病気を抑え込まないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:02:43
燃料給油口からの静電気除去 コロナ放電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 13:00:18

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation