• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月12日

ロータス80


ロータス80
これ出た時 ついにウイングカーここまできたのかと驚きました。
結果は残念ながらうまくいかなかったですが
この後
フェラーリ312T4やウイリアムズFW07やリジェJS11とか出てきて
いろんな形の車があったので面白かったです。
ジルビルニューブ ディディエピローニ好きでした。
あとルノーRS01も忘れちゃいけませんね。
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2020/03/12 14:47:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

田植え(彩のきずな3日目)代かき  ...
urutora368さん

米価とスーパーカー
THE TALLさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ヒョウ柄モチーフ🎵
あん☆ちゃんさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

今日のポタリング
osatan2000さん

この記事へのコメント

2020年3月17日 17:27
初コメント失礼いたします 。

タイプ80も風洞実験レベルでは強力なダウンフォースを期待出来るデータが出ていたものの実車を走らせてみると予想外な問題が幾つも起きた 。 アイデアの実効性は実際に走らせてみないとわからなかった ・・・ というのもおもしろい時代でしたね 。

以前のブログで話題にしたことがあるのですが 1960年代終盤葉巻型F1でのハイマウントウイングが禁止された後、 BRMチームで 後にLotus で タイプ78等を手掛けることになるトニーラッドやピーターライト 等によって既に サイドポッド内をウイング形状にすることでダウンフォース増を狙うマシンが計画されていた 。 またその形状がタイプ80に (イメージとしては タイプ88やアロウズA2のほうがより近く感じますが ) 似ているのには驚きでした 。
コメントへの返答
2020年3月17日 21:56
コメントありがとうございます。トニーラッドやピーターライト名前聞くだけで嬉しいです。
ロータス80まっすぐ走りのは良かったけど コーナリングは不安定になったというのは本当ですか?
因みにアロウズA2僕も大好きです。

プロフィール

「@DoublePylon これは快適そうですね。」
何シテル?   04/30 18:56
初めて買った車はアルファロメオのアルフェッタGT。しばしば壊れることがありましたが、その音とスタイルは最高でした。久しぶりにアルファスパイダーを購入したのをきっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

F35緊急着陸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 23:27:17
やっと(^_^;)リニア実験線に見学行けましたぁ と スシロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/20 14:21:06
デュカト バーストナー ミニヘキ ルーフウィンドウ ブラインド修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 18:58:07

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
17号車 X3 F25からX3 G01に乗り換え 6気筒ディーゼルはやっぱりいいです。 ...
その他 スペシャライズド その他 スペシャライズド
SPECIALIZED LEVO SL COMP CARBON 初めてのEマウンテンバイク
輸入車その他 アドリア 輸入車その他 アドリア
ADRIA ADORA502UL 6年ごしの夢ついに納車
イタリアその他 ピナレロドグマ イタリアその他 ピナレロドグマ
Pinarrelo K10SDISC リアサスペンション付き 平成最後に納車 MY W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation