• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちーのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

さつまいも

さつまいも
ストーブでアルミホイルでくるんで焼いてみた。

等分が多くて蜜の部分が

焦げました。

Posted at 2014/11/13 07:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | 日記
2014年11月09日 イイね!

Diorへ


今日はお茶の教室でした。

ちょっと用事ができてしまい教室には午後からになってしまいました。

先生には4時までお濃茶、お薄の手前のお稽古していただきました。

お稽古の後は仲間が銀座のDiorで展覧会しているということで

同行させてもらいました。

丸の内線で池袋から一本なのですが

Diorは銀座松屋の前なので距離がすごく遠くて

地下道を相当歩きました。

さ階段上がり到着すると歩行者天国。

目の前には大きな看板がありとても混雑しています。




早速中へ。ちなみに無料です!

写真もフラッシュを焚かなければ撮るのは自由です!

すべてが良い物なのでとても気分は上々でした。

 

小物に興味があるので写真はそういうものが多くなりましたが

ドレスも綺麗!バッグも素敵!しかしとても良かったのは

モデルが綺麗!現地のEU等で流れているCMなども大画面で流れていたり

原寸以上の写真も飾ってあったのですが

みんな綺麗!

たまには綺麗なものに囲まれてこういう目の保養もしないとだめですね。

3階までたくさんの展示物もあって楽しめるのですが

個人的には地下1階で公開の職人による香水の瓶詰めと飾りつけの作業、

バッグの政策作業が職人が来て公開してくれていました。



カメラにもちゃんと向いてくださいました。



バッグの製作作業も楽しめました。

肝心の細かい作業等は作ってありましたが

作業をきちんとこなす職人というのはどこの国のでも一緒だし

かっこいいですね。

手間のかかる事をちゃんとした手仕事できっちり仕上げて

それなりの値段でって。良い環境だなって思いましたね。

日本もっていうか自分もまた初心に帰れる

良い時間でした。



Posted at 2014/11/09 22:58:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | 日記
2014年10月29日 イイね!

研ぎ作業


久しぶりに色々と彫り物をしてみようかと思い立ち

何年かほったらかしの彫刻等や切り出しを

研いでみました。



丸刀や三角刀葉あまり無くて

印刀や平刀が多いです。

切り出しは先が折れてしまっているので

グラインダーで削りだしたいのですが

今は無いのでとりあえずこのままで

研いでみました。

刃物も良く切れるように研ぐには

それなりに数をこなさないと

難しい技術ですね。

今回久しぶりだったので

まあまあな感じでの研ぎあがり。

技術的なことは続けていないと

本当に腕が落ちますね。


Posted at 2014/10/29 23:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | 日記
2014年10月28日 イイね!

仕事の合間に

仕事の合間に
とりあえず朝から

今日のお昼に商品を引き取りに来るお客さんがいたので

最後の仕上げをしてから

次の仕上げのための下地作業。

乾燥時間に裏山に入って竹探し。



今回は50~55ミリΦ位の青竹探し。

お茶時に使う蓋置きの製作用です。

ノギスをこの間の竹作業中に落としてしまい

がっかり状態だったのですが

今日竹探しをしているときに

傾斜の急なところに落ちているのを発見しました。

よく見つかったなーって思いました。

あきらめていましたから。



蓋置きにちょうど良い感じの竹を見つけて

とりあえずは頼まれていたものは

無事に全部完成しました。

一安心。

昼には急ぎ分を取りに来た職人さんに渡して

次の急ぎ分を受け取ったのでそれも急いで下塗り

なんだか最近バタバタしているのに

今ひとつ満足感というか充実感を感じないのは

疲れているのかなー。。
Posted at 2014/10/28 20:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | 日記
2014年10月25日 イイね!

友人と竹取

 
翌日に竹で作ったお茶道具を持っていくのに仕事の乾燥時間を見ながらの作業。

何とか形になったのでとりあえず大丈夫でした。

夕方に友人が来て

自宅の塀を修理したいということで

竹を数本取るのを手伝ってあげました。

自分が使うのと違ってそこそこ太い竹を切ったので

結構大変。

5時半も過ぎるとすっかり真っ暗なので

早々に竹の長さ調整を整理して

ご飯に。

ディスカウントストアー要ったりと時間つぶしをしていたら

気がつくと11時過ぎに。

明日早いのにと思いながら結構遅くまで遊んでしまいました。
Posted at 2014/10/27 20:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 手作り | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました!5回目 http://cvw.jp/b/13787/48735466/
何シテル?   10/28 19:05
いつの間にかMTも普通に運転できるようになり 次の車もMT車が良いかもって思っていましたが なかなか予算内で良いものが見つからず 仕事用の車はプロボックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ALPINE CDA-117Jiの自力修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:43:23
天井裏に断熱材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 11:22:46
関東空調電設 
カテゴリ:手わざ
2013/07/01 08:13:08
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長年お世話になった職人さんから もう乗らないから引き継いでくれという事で 引き取ってきま ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
10万キロ手前の初代プロボックスです。 平成15(2003)年車です。 多少ぶつけた後は ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
フロントグリルは木材にウレタンのゴールド塗装をした 自作です。最初期モデル。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングー1.4から乗り換え。MT車の練習に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation