• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちーのブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

CD


最近はiphonをアルパインのデッキに繋いで
Spotifyで音楽とPodcast聴いていたんだけど
車に何年も入れっぱなしのCD入れから
ちょっと気分転換に適当にCD-Rで採ったの聴いてみたら
車内環境の過酷さで
結構な数のCD-Rが劣化してガタガタの音に変わり果てていた。。

おおもとのCD自体は結構強いらしくて問題なかったんだけど
驚いたのが相当にCDの音が良く感じたこと。
いつの間にか劣化した音で満足してしまっていたんだなって
確かに初めの頃iphon繋いで聴いた時に音今一って思っていた
なと。
最近はspotifyもラジオのpodcastしか聴かなくなっていたので
いい機会だから好きなミュージシャンの音楽は
CDに戻るかなって思っているところ。

最近はカーオーディオの事さっぱりわからなくなったけど
最新のアンプとかどんな感じなんだろう。
デッキ交換とか壊滅的なような話も聞こえてくるが。
自分のデッキ自体が昔のまま(アルパインCDA-117ji)2010年製で
相当古株のアンプも(アルパインMRV-F400)そのままだし
壊れないから使い続けているのだけど1995年製なんだね。
中古で買ってモビリオスパイク乗っていた頃からだから2000年頃から使っているのか、自分でもびっくりだな。
デッキ本体の内臓アンプをオフにして
フロント2chでツイーターとフロントスピーカー鳴らして
リア2chをウーファーに使っている。
とてもシンプルな使い方。
このウーファーもモビリオの頃から使っているやつだな。
物持ちいいというかなんというか。。


Posted at 2024/07/24 18:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2016年01月30日 イイね!

民芸調笠修理とアイアンメイデン

照明の修理です。

骨組が細い上にとても古いものなので

ガタガタでゆがんでいました。

間接部分も何度も直した後があり

細い釘が今所に数本打ってあったりで

とりあえず不要な釘を抜いて

形を整えながら修正です。





枠がうまく決まって固定出来たら

内側から和紙を張っていきます。

どんな和紙にしようか探しているところです。



久しぶりにCDを友人と貸し借りです。

アイアンメイデンの新譜ですが

衰えも感じない安定の音。

さすが大御所、安心のアイアンメイデンでした。
Posted at 2016/01/30 14:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年01月28日 イイね!

近所まで買い物


昨日帰ってきたワゴンRでちょっと出かけました。

そして昨日車検の支払い中に

足回り(右のショックらしい。。)にガタがきているのを教えてもらい、

やっぱり乗り味の悪さはカングーと比べていたから

というのもあるでしょうがこのワゴンRが大分駄目な状態な様で。

そして楽なATからMTに戻った今日信号待ちの出だしで

さっそくエンストをさせてしまいました。

まあ、今はすぐエンジンかけ直せばいいやって気持ちになっているので

別にビビッたりはしないのですが

MT運転はまだまだだなって感じです。
Posted at 2015/01/28 22:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年06月09日 イイね!

記事、 車内での音楽メディア。皆さんは何を使っていますか?

車内での音楽メディア。皆さんは何を使っていますか?

そのうちにラジオと端子だけになるような感じですね。
自分は未だにCD派です。
Posted at 2012/06/09 21:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年03月16日 イイね!

配達で1日

配達で1日今日はお昼前から
都内に配達廻り。

土曜日、日曜日は一般ドライバーが多いので配達廻りはしたくないのですけど
今日、金曜日もなんだかゆっくり走っている車が多くて、
しかも年度末工事が減ったといっても
そこらじゅうでやっていて
都内に入るにも随分と時間がかかってしまいました。

この流れの遅さは何なんでしょうね。。
国力が落ちているってことなのかなー。。

とはいえ、新しい部品屋さんを教えてもらい
作っている宝石箱にやっと鍵をつけることが
出来そう。

帰りには久しぶりにCDを買ったので
聞き倒すかなと。

今年は今一つ体調のせいか
すっきりとした1日が過ごせないんですけど
もうそろそろガンガン行きたいものです。
Posted at 2012/03/16 23:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「「とりあえずブロアファンを分解洗浄」した帰り http://cvw.jp/b/13787/48521598/
何シテル?   07/03 18:33
いつの間にかMTも普通に運転できるようになり 次の車もMT車が良いかもって思っていましたが なかなか予算内で良いものが見つからず 仕事用の車はプロボックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ALPINE CDA-117Jiの自力修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:43:23
天井裏に断熱材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 11:22:46
関東空調電設 
カテゴリ:手わざ
2013/07/01 08:13:08
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長年お世話になった職人さんから もう乗らないから引き継いでくれという事で 引き取ってきま ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
10万キロ手前の初代プロボックスです。 平成15(2003)年車です。 多少ぶつけた後は ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
フロントグリルは木材にウレタンのゴールド塗装をした 自作です。最初期モデル。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングー1.4から乗り換え。MT車の練習に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation