• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちーのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

九十九里ドライブにお誘いされました

お友達が久しぶりのお休みという事で子供を連れて九十九里方面に

ドライブ行きたいとの事。

お食事ご馳走の条件をだされ

もちろん行く行くということで

マイカングー使ってドライブに行きました。

自分も日曜日だからとドライブというのは

普段しないので、快諾。

途中カーナビが馬鹿になったりして

ちょっとだけ遠回りをしてしまいましたが

無事に2時間ほどで到着!



たまには街中でなくこうやって海の方に来るのも

なかなか良いものです。



地平線も水平線も綺麗に広がって何も無い。





お天気も良くて雲も無くて湿気も低くて

とても快適でした。





その後に右に左に海岸線を走り回り

漁船見たりして3時過ぎに

十分おなかが空いたところで

焼きハマグリは食べておこうという事で

まず楽しんで

それから各自

海鮮丼、お刺身定食などで楽しみました。

楽しすぎてお料理の写真撮り忘れました。。

行き当たりばったりだったんですけど
ここで食べました。

*コメントがあったので追加でアップです。

食事前に蓮沼海浜公園の展望台に。

そこから撮った写真です。

相当高いですが階段でしか登れないからか

ほとんど人はいませんでした。







行きは佐倉の方から東金の上の方と

九十九里の下の方から行ったのですが

帰りは成東、酒々井を抜けて

九十九里の真ん中辺りから帰ってきました。

季節外れというのもあるのでしょうが

域も帰りも道はどこも空いていて

ストレスのまったく無いドライブでしたよ。

帰りは1時間半くらいで到着。

道知っていると

結構早く房総まで行けそうですね。

また房総方面ドライブに行きたくなってきましたね。
Posted at 2012/10/22 08:13:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自然 | 日記

プロフィール

「「とりあえずブロアファンを分解洗浄」した帰り http://cvw.jp/b/13787/48521598/
何シテル?   07/03 18:33
いつの間にかMTも普通に運転できるようになり 次の車もMT車が良いかもって思っていましたが なかなか予算内で良いものが見つからず 仕事用の車はプロボックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE CDA-117Jiの自力修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:43:23
天井裏に断熱材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 11:22:46
関東空調電設 
カテゴリ:手わざ
2013/07/01 08:13:08
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長年お世話になった職人さんから もう乗らないから引き継いでくれという事で 引き取ってきま ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
10万キロ手前の初代プロボックスです。 平成15(2003)年車です。 多少ぶつけた後は ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
フロントグリルは木材にウレタンのゴールド塗装をした 自作です。最初期モデル。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングー1.4から乗り換え。MT車の練習に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation