• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちーのブログ一覧

2012年11月20日 イイね!

配達日

配達日今日は午後から配達。

20日だったのでちょっと道は混んでいたな。

最近体調が優れない感じなので

ちょっとバテ気味。

今日は午前中から

ちぐはぐな段取りになってしまったので

明日からまた気を引き締めていかないと。

ちょっと周辺で電気製品が壊れる事が続いてきた。

Posted at 2012/11/20 23:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2012年11月19日 イイね!

寒いです


今日は1日中工場に入ったきりだったので

何も起きなかったです。

20日〆のを午前中に仕上げて

夕方6時過ぎに柏市の福山通運の配送所まで

持っていきました。

日が落ちるともっと寒い。

なんだかここ数年

紅葉と冬が一緒に来ているような

気がする。

関東地方、明日は暖かいようですね。





こっちもそそられる。

Posted at 2012/11/19 20:34:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2012年11月18日 イイね!

燃費記録を更新しました!109回目

燃費記録を更新しました!109回目
走行距離   362.5キロ

給油量     34.40リットル

燃費      10.53㌔/ℓ







週末にイベントが多かったので

アップが遅れました。

今回はあまり燃費が良くなかったのですが

昼間配達で渋滞にはまる事が多かったのもあると思います。

あとウーファーを久しぶりにつけましたので

音調整にエンジンかけたままに

ということもあると思います。
Posted at 2012/11/18 08:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月17日 イイね!

ユーロデザインさんで試乗会&BBQ

今日はあいにくの雨ですが
ユーロデザインさんでワーゲン車の試乗会とBBQ。




今回は大雨という事もあってゴルフカブリオレはあきらめ

乗用車の方は諸般の事情でパサートバリアントの一番良いのになりました

午後2時前にとりあえず試乗会に向かいました。

少し経って試乗OKの順番になったので

早速試乗。

普段からお手ごろ車に慣れていますので

400万円近い車を運転する機会はありません。





もうエンジンのかけ方から教わらないと

わからない始末。

サイドブレーキさえボタン一つで驚き、

この車格、サイズでこの加速で1.4リッターというのも驚き、

カングーと一緒の排気量??

全然別物の静かで良いエンジン。

ドイツらしい安心感、しっかり感もあって

頼もしい車です。

車内は静かだし快適。

ハンドルの反応すごく良い、ブレーキの感触すごく良くて

運転しやすい。

お金があって楽したい人には最高だと思います。

自分は要らないですけど、知り合いの誰かが買ったら

横や後ろに乗っていたいです。

ちなみに自分の運転の後に次の試乗中

横に乗せてもらいましたが

これは楽チンです。

シートも疲れ無さそうだし滑らない表皮の革仕様になっていました。

多分人口革でしょうけど。

試乗が終わり1度工場へ戻って後片付けをして

夕方6時前に今度はBBQのためにまたユーロさんへ。

正直ビビってしまうほどの大雨。

これほどだと逆に笑ってしまう。

しかも止みそうも無くかえって風もひどくなってきました。

でも十分にたのしいBBQでしたよ。

炭で肉焼いてチーズフォンデュもやって最高でした。

ちなみに緑のカングーが3台そろいました!




もちろん毎回恒例の店長今村さんのギターライブも催され

なかなか良かったです。



あまりの寒さに

もういよいよおしまいと早めに切り上げて

事務所内で舞ったりとお話して9時過ぎに解散となりました。

それにしても片付けも終わって

やっとマッタリしだしたら

雨が止むという奇跡が起きるところもすごいことでした。

Posted at 2012/11/17 22:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月16日 イイね!

舞台、見てきた!


今日は午後から配達になりました。

そして夕方5時に一通り配達終わりして

地下鉄の町屋駅そばに駐車。

千代田線、日比谷線に乗って中目黒へ。

入場18時だったのですが5分前に無事到着。





劇場は中目黒の商店街の中にありました。

初めての小劇場でしたのでどうなんだろうと

ガラガラだったらどうしようなんて心配していたのですが

第1部も始まってみればお客さんが満員。

大学生など若い方達が多かったです。



第1部は脚本がストレートであまり凝っていなかったのですが

そこそこ面白かったです。1日一人のお客しか取らないレストランの

ドタバタ劇ですね。途中の段落変わりにダンスが入ったりして。

2部が始まるまで30分ほど休憩があっったので

コンビニで時間つぶし。

2部目はもっとお客さんが多くてぎゅうぎゅう詰め。

すごい人気の劇団のようです。

1部目公開から1年後の

リメイク作品が2部目ということらしいです。

2部目は構成は同じですがちょっと凝った内容で見所も多くて

すごく進化した内容でした。

1部だけ見て帰らなくてよかったというのが感想です。

1時間ちょっとの舞台を2回見た形になり

帰りはちょっとお茶飲んでから車のあるところまで

戻って残りを車で帰宅。

夜中の0時半過ぎの帰宅になりましたが

充実した1日でした。

明日も楽しい予定が入っていますので

午前中命一杯仕事します。






Posted at 2012/11/17 01:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アート | 日記

プロフィール

「燃費記録を更新しました!5回目 http://cvw.jp/b/13787/48735466/
何シテル?   10/28 19:05
いつの間にかMTも普通に運転できるようになり 次の車もMT車が良いかもって思っていましたが なかなか予算内で良いものが見つからず 仕事用の車はプロボックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE CDA-117Jiの自力修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:43:23
天井裏に断熱材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 11:22:46
関東空調電設 
カテゴリ:手わざ
2013/07/01 08:13:08
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
長年お世話になった職人さんから もう乗らないから引き継いでくれという事で 引き取ってきま ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
10万キロ手前の初代プロボックスです。 平成15(2003)年車です。 多少ぶつけた後は ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
フロントグリルは木材にウレタンのゴールド塗装をした 自作です。最初期モデル。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングー1.4から乗り換え。MT車の練習に。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation