• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちーの愛車 [トヨタ プロボックスバン]

整備手帳

作業日:2023年2月8日

プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎朝エンジンにキーを2~3回
回さないとエンジンがかからない。
配達中も60キロくらいまでの加速がとても重く感じる。
今までプラグ変えてこなかったので
とりあえずプラグかなという事で
まずカバーを外すのに10mmのナット
4か所から。
2
カバーを外したら、まあ汚い状態。
普段外すこともないので
多分10万キロ近く外した記憶ない。
3
各プラグの頭を外しにかかる。
ここも10mmナット。
4
10万キロ大丈夫だよとイリジウムプラグを勧められたけどもう195、000キロ
走っているので普通のプラグ。
一つ500円台。
5
専用のレンチではずす。
家にあったのが径が21ミリで
大きかったので
途中までしか入らず断念。
径が16ミリのレンチを入手して
作業開始。
6
1番は最初硬かったけど
割とすんなり外れた。
2番は結構固くなっていてなかなか
外れない。5分ほど格闘、結構苦労した。
3番目全く回らず後回し。
4番目は最初硬かったけど
少し回したらすんなり。一番楽に外せた。
3番はどうやっても回らないし
手も痛くなるし。毛布持ってきて回す部分を大きくして手も痛くならないようにしてよほどの体重かけ力任せに何とか少しづつ
回して10分くらい格闘しただろうか、
やっと外せて交換。
7
なんだか表面がオイルっぽいし
結構ヤバかったのかも。
新旧比較。
逆順でもとに戻して完了。
道具があってプラグも硬くなく
すぐに外せればそんなに難しい作業では
ないです。
8
右から1,2,3,4番の順。
先が無くなっているっぽい。
交換してエンジン1回だけかけてみたけど
すぐに問題なくかかり
エンジンこんなに軽く感じる?っていう
感想です。
*まだ走る前です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計の明るさ調整

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

下廻り洗った

難易度:

給油口キャップハンガー取付

難易度:

ナビ取外し*覚書*

難易度:

やっぱりオフロードタイヤじゃないと😅

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/13787/47788543/
何シテル?   06/18 12:04
いつの間にかMTも普通に運転できるようになり 次の車もMT車が良いかもって思っていましたが なかなか予算内で良いものが見つからず 仕事用の車はプロボックス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ALPINE CDA-117Jiの自力修理 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 17:43:23
天井裏に断熱材 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/10 11:22:46
関東空調電設 
カテゴリ:手わざ
2013/07/01 08:13:08
 

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
10万キロ手前の初代プロボックスです。 平成15(2003)年車です。 多少ぶつけた後は ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
フロントグリルは木材にウレタンのゴールド塗装をした 自作です。最初期モデル。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
カングー1.4から乗り換え。MT車の練習に。
ルノー カングー ルノー カングー
少しづついじっています。 ノーマルの感じが心地よいので なかなか整備手帳がアップできませ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation