• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月28日

「名鉄フェリーに乗っておこう」ツアー (前編) ※写真多いですm(__)m

「名鉄フェリーに乗っておこう」ツアー (前編) ※写真多いですm(__)m タイトルを「今でしょ」にするのは思いとどまりました。(^_^;

師崎と伊良湖岬を結ぶ名鉄のカーフェリー今年の9月いっぱいで廃止になるという残念なニュースを聞いたので、「乗っておかねばなるまい」と、比較的ノープランで(^^;) 出発しました。

本当は先日の伊良湖ビューホテル行きのコースに組み込む目論見だったのですが、父が「勿体ない」と言い出したため断念したので、リベンジともいえますね。(笑)

途中まではセントレアに行く道と同じで、伊勢湾岸道を東海IC で降りて R247 をひたすら走っていきます。

セントレアに向かう道の交差点も過ぎてさらに南下していくと、途中でふと海が近くに見えたので、丘を下ったところにある交差点で右折、海辺に行くことの出来る道を探してちょっと彷徨ったら、

こんな見晴らしの良い場所にたどり着きました。♪(^^)

真正面にはセントレア!

小さな河口というか用水路の終点で海岸とつながっている防波堤の上で、常滑マリーナが脇にあります。

レンズを 300mm に交換すると

飛行機も結構見えます(^^)

ちょっと撮り空していこうと思って待ち構えましたが...

セントレアってば飛行機全然飛ばないっす...orz

目の前の波打ち際にいる鳥たちを狙ってみるも、身軽さ重視で持ってきたミラーレスの PENTAX K-01 は実用にならなくらいピントが遅いので、飛んでいる鳥の動きにピントが全く追いつかず...(T_T)
ボディは K-5 を持ってくるべきだったなぁ...(x_x)


沖合には LNGタンカーが行き交っています。

4つ玉でこの姿、私が以前勤めていた会社が私の入社より前に造った船ですね。


5つ玉でこの姿とこの色!
私が駆け出しの頃に基本設計で少し関わった船です。(^^)

お客さんと塗装仕様の打ち合わせをしているとき、私が塗料メーカーの色見本を片手に昼休みに銀座の伊東屋にひとっ走りして近い色のカラートーンを買ってきて、外観図に色を付けて提示したら大受けだったのが懐かしいです。(笑)
そのままの色がこうして目の前を悠然と進んでいくのは感慨深いです。(^^)

そうこうしているうちにやっと飛行機が...(^^;


先は長いので道草はこの辺にして再出発。


R247に戻らず、海沿いの道をのんびり走っていきました。

出会う車も全くといってよいほどおらず、プチ「遠くに来た」感を味わえました。(^^;

途中でちょっと気になるお店があったので、Uターン。

カフェかと思ったら、なんとパン屋さんでした。(^^;

「sya-na」と書いてあるのでシャーナと読むのかと思っていましたが、帰宅してからググってみたら《セシャーナ》と読むようです。

店舗は写真左の赤い小さな部分だけの小さなお店です。

おねーさん一人で切り盛りしているみたい。がんばってね~

ちょうど小腹が空いていたので、《ハムぱん》と自販機の缶コーヒーを買って再スタート。


イイ感じに海が見えてきました♪(^^)

時折、セントレアに向かう飛行機がビックリするくらい近くて低いところを飛んでいきます。

きれいに整備されたところがあったので一寸立ち寄ってみました。
坂井海岸という場所のようです。


ここも景色が良いですね~(^^)
ここからこの先が海水浴場になっていますが、平日の午前中ということもあって、あまり人は居ません。
程良い風も吹いていて、とても心地良いです。

《ここで昼寝ツアー》に切り替えたい衝動に駆られました。(笑)

でもって、やはりセントレアが見えます。
ちょっと待ってみましたが、着陸便が 2回来ました。

距離が遠いので、K-01 のダメダメ激遅オートフォーカスがピントすらろくに合わせられず、かつ、手持ちで角度があるので手振れもあって、あまりパッとする画は撮れず...(x_x)


いよいよ寄り道し過ぎな気がしたので(^^;)、師崎港を目指します。

せっかくだから師崎で昼食を食べていこうかと思っていましたが、フェリーターミナルの駐車場は満車、立体駐車場も入庫待ちの列が出来ています。

寄り道が過ぎたのか、

12時05分発の船が来てしまいました。(^^;

車を乗船待ちの列に並べて切符を買いに走り、

レッツらゴーです。(^^)

乗用車は 10台くらい? バスも4台は並んでいましたが、アレ全部乗ったのかな?

平日の昼間ならこんなモノなのでは?と思っていましたが、

客室はやっぱ寂しいです。(^_^;

左前方と右前方に特別室があるようで、左の部屋は写真展示などで解放されていました。


右は有料の貸し切りのようです。


ところで...

何?この微妙な萌えキャラたち...(^_^;

天気が良いのでデッキに出てみました。

ぬわ!? 手摺りがステンレス製!仕様高いな~(>_<)

仕事柄、つい細かいところに目が行ってしまうワタシ...(苦笑)

海も穏やかだし、空も晴れていて、とても心地よいです♪(^^)





もっとデッキでまったりしたかったですが、45分くらいで到着。

伊良湖岬に上陸です。

ベタですが、この「トンエルを抜けるとそこは...」的なワクワク感が私はなんとなく好きです(^^;


フェリーターミナルは、道の駅にもなっています。
写真向かって右側が師崎港行き名鉄フェリーの乗り場、左側が鳥羽港行きの伊勢湾フェリーの乗り場です。

上の階は大きな展望レストランだったみたいですが、今は使われておらず、団体客の食事のみを提供しているみたいです。

ターミナルというか道の駅から、今乗ってきた名鉄フェリーを見ることが出来ました。


見納めかと思うと何だか寂しいですね。(;_;)

※後編に続きます。m(__)m
ブログ一覧 | レジャー・お出かけ | 日記
Posted at 2014/08/12 00:13:18

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

この記事へのコメント

2014年8月12日 15:17
ERUMAさん、こんにちは。

弥七さん、ERUMAさんと続きましたね~。

9月一杯で終わりなんですね、絶対行かねば!!

弥七さんが、カビ臭が凄いと言ってましたが大丈夫でした??

カビ臭が大嫌いなのでそこだけが気掛かりで…
コメントへの返答
2014年8月13日 20:05
レガバックさん、こんばんは!

ブログアップをサボって先延ばしにしていたら、後から行かれた弥七さんに先にアップされてしまって慌てました。(^^;

>カビ臭

特に記憶に残っていませんので ERUMA的には「使い込んだ船ならこんなものだろう」というレベルだったと思います。

が、私の感想は全くアテにならないです。(^^;

私の場合、大学の時の観測・実習船が船齢30年超えのボロ船だったので、およそあり得る最悪レベルを知っちゃっていますから、期待値そのものがハードル低いのです。(苦笑)
2014年8月13日 20:00
どうやらワタスが乗ったのと同じ船のようですが、臭いは大丈夫でしたか?
でもデッキで潮風に当たれば大丈夫だという発想までは思い付きませんでした(汗)

ワタスも知多娘。を見て目が点になりますた(笑)
コメントへの返答
2014年8月13日 20:26
こんばんは~

スミマセン、あちらにお返事書かねばと思っていたのですが、ちょっとドタバタしていたので遅くなってしまいました。m(__)m

あの航路はあの船 1隻だけなので同じですよね。(^^;

レガバックさんへのお返事にも書きましたが、私の場合は期待値が最初から低いので(爆)、「使い込んだ船ならこんなものかな?」という程度で、それほど気にならなかったです。(^^;

タバコ臭は苦手なので、これが染み付いている船は正直辛いです。

分煙せず、ホールに空気清浄機組み込みテーブル置いているだけで普通に吸わせている宮崎カーフェリーが最悪でした。(T_T)


> デッキで潮風

私が乗ったときは青空も出ていたし海もベタ凪ぎに近くて殆ど揺れなかったので、
「デッキに出なくちゃ勿体ない!」って感じでラッキーでした。♪(^^)

デッキに出たらデッキに出たで、ディーゼル臭がするので、苦手な人は煙突より前の方が多少マシです。(^^;

> 知多娘

なんかプロに頼まず素人に頼んだみたいな感じですよね(^_^;
あの人数どう使うつもりなのかなぁ?(苦笑)
2014年8月13日 23:18
知多娘を知らんのですかっ!
ご当地キャラとして結構イベントやってるみたいですよ。声優の人とか。友人が半田にいた時に教えて貰いました。
コメントへの返答
2014年8月14日 5:15
おはようございます。(^^)

まさかと思ってググってみたら、公式ホームページまでありましたよ(^^;
http://www.chita-musume.com/

キャラの一人が5周年とか書いてあって二度ビックリ!(笑)

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック リア&サイドガラスのウロコ落としと撥水コート (57,276km 走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/2877994/8336072/note.aspx
何シテル?   08/17 08:36
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation