• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月03日

プジョー 308 試乗

プジョー 308 試乗 今日大阪に帰る友人と会った後、ちょっと時間があったので、意外な伏兵、プジョー308 を試乗してきました。

前々車 アウトバックからの乗り換えを検討していた頃、 A3 の他にも プジョーの 207/207SW を試乗してみた事がありましたが、私の希望よりやや小さい事とあまりの燃費の悪さに候補から外しました。(^^;

先日何気なくサイトを見てみたら、モデルチェンジしたばかりの 308/308SW は何と 1.2L ターボという思い切ったダウンサイジングをしていて、6速AT と組み合わせて燃費も結構がんばっています。
タイヤサイズが 205/55R16 or 225/45R17 と、A3 と同じなのも地道にポイント高いです。(^^;

以前と違い、春日井にも四日市にも拠点がなくなっているので、今の最寄りディーラーであるプジョー鈴鹿に向かいました。

外観はまあまあ良い感じです。斜め後ろから見て気に入れば、ERUMA的には及第点です。 (^^)テールランプの造形も気に入りました。


インパネは操作を中央のタッチパネルに集約してしまっていて、大胆にというか、ちょっと物寂しいくらいシンプルになってます。(^_^;
右側のメーターに注目。なんと、タコメーターは右から始まって左回転です。(^_^;

ナビは、オプションで追加するとプログラムを組み込んでタッチパネル部分で操作できるようになるとか。スマホのアプリみたいな感覚ですね(^_^;

ATのシフトレバーはゲート式でした。

シートの背もたれはダイヤル式の無段階調整でした。

運転席のポジションを合わせてから後席に乗るとこんな感じ。

車格からすると、もうちょっと余裕あっても良さそうな感じ?


屋根が高いまま後ろまで伸びているので、後席に座ると頭の後がゆったりしている感じでしょうか。

ただ、天井の角というか、天井と側面が交差する場所は、見た目以上に車内寄りで、頭に迫ってきている感じです。特に後席ではそう感じました。
※ 8V 型の A3 も GOLF7 も同様で、少し圧迫感を感じます。最近のトレンドなのでしょうか?


ラゲッジ部はかなり奥行きがある印象。 おそらく 8V 型の A3 よりかなり広いです。

フロアをめくると、最近珍しい(^^;)テンパータイヤが収まっていました。


ボンネット開けるレバーはなんと助手席側(^^;
ベースの左ハンドル車からあまり手を入れていない感じです。

ボンネットダンパー無いのも、この価格帯ではちょっと寂しいですね...(^_^;

試乗車は、最初の写真の《シエロ》という最上級グレードで、17インチタイヤを履いています。天井のほとんどがガラスになっていて、車内はとても明るかったです。
これはとっても魅力的♪(^^)

早速試乗させて貰いましたが、3気筒 1.2L エンジンで AUDIの 1.4L や BMW の 1.5L を上回る 230Nm のトルクを絞り出しているのはやはり苦しいのか、エンジン音も回転に伴う振動もちょっと大きく、スムーズ感に欠けていて、質感はあまり高くないです。

トルク自体は出ているので踏んだ分は走るのですが、なんといいますか、アクセルを踏む爽快感に欠ける感じです。

もっとぶわっとアクセル踏めば化けるのかもしれませんが、ディーラー周辺の街乗りをする限りでは、車の価格からするとイマイチな印象です。

ECU のプログラムや、ATのギア比も最適化しきれていないのかもしれません。

先日試乗した、BMW アクティブツアラーの 1.5L 3気筒エンジンと 6AT の出来が良すぎたから、余計にもの足らなく感じてしまうのもあると思います。(^_^;

この辺は、純正交換型のエアフィルターや高性能プラグの対応品が出てくれば、ある程度ユーザーでも改善できるかもしれませんね。

良いオイル使うのも効くだろうな~と妄想してみたり...(^^;

ただし、アイドリングストップから再始動時の音や振動は 8V 型の A3 (1.4T/1.8T)よりおとなしく、品が良いです。

エアコンの空調音は、吹き出し口が大きい割には結構響いていました。

ハンドル径小さいけどパワステはよく効いていて、ハンドルは軽かったです。

そうそう、ドアミラーの幅が狭く、映る像が異様に狭く感じて、怖くて落ち着かなかったです。(x_x)

特に助手席側。

遮音はそこそこ出来ているようですが、エンジン音は結構入ってきました。
まあ、これは対処可能なので私にはあまり問題なし。(笑)

ロードノイズというか、タイヤのパターンノイズがかなり派手に入ってきて、フロアを介して足にも結構響いてきます。

8P型の A3 っぽい傾向です。この辺りの設計は 8V 型の A3 や GOLF7 の方が進んでいる感じ。

試乗車の履いていたタイヤにも問題ありそうです。

グッドイヤーのエフィシェントグリップという製品の 225/45R17 です。
パターン触ってみましたが、試乗して一度暖まった後にもかかわらずゴムがめっちゃ硬かったです。 これはうるさそう。(>_<)
※空気圧も恐らく高めだったものと思います。

ハッチバックの最上級グレード《シエロ》以外は 205/55R16 なので、印象は大きく変わると思います。
※屋内展示されていた《アリュール》のタイヤはミシュランのエナジーセーバーでした。これはそんなにうるさいタイヤではないはず。

足回りの印象はというと、意外にも重量のあるどっしりした車のような印象でした。(^^;
※重量は試乗車で 1,320kg で、私の A3 1.4T とほぼ同じはず。

重心が低く抑えられているのかもしれません。

比較的フラットライドで、意外にもドイツ車っぽい細かな突き上げも拾いますが角が丸く、ゆったりしている印象。225/45R17 のシエロでの印象なので、16インチタイヤの他グレードでは更に乗り心地良いと思います。
※おそらく 225/45R17 はこの車には太すぎです。

シートはドイツ車よりゆったりしたところでバランスしていて、好印象。
かなり気に入りました。(^^)

「オイル交換サイクルは 15,000km とかですか?」と訊いたら、
「一応、そういうことになってますが、そんなの実際には無理です。年に一度、あるいは 5,000km くらいで交換してください」との事です。(苦笑)


308SW の方は残念ながら試乗車は無かったです。

まとめると、好印象とちょっと残念な感じが半々、といったところでした。(^^;

改めて Audi/VW、BMW の地力の高さを再認識したともいえますね。

でもあのシートは良かったなぁ...(>_<)
なんとか 16インチ履いた車も試乗してみたいものです。

ただ、あくまで私の感じ方ではありますが、ディーラーの対応の印象は、
あまり良くなかったというか、どちらかといえば悪い部類でした。
※今は無きプジョー四日市(同じ経営母体)も似たような印象だった記憶あり。企業風土なのか?

せっかく個性的な車があるのに、チャンス逃している気がするなぁ...(>_<)
※きちんと丁寧に接客したら楽勝で倍は売れそうに思うですよ。
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2015/01/03 22:36:50

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

海の見えるレストラン
やる気になればさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

ハーレーで行く 京都舞鶴 赤レンガ ...
☆じゅん♪さん

老舗の喫茶店でお城談義を楽しみ過ぎ ...
hivaryやすさん

【週刊】9/6:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

車検出して来ました
haruma.rx8さん

この記事へのコメント

2015年1月3日 23:51
シートは、フランス車の面目躍如でしょうね。RENAULT MEGANEなんかも、凄い良い車なんんですが、ディーラーが少なかったり対応が今一で、残念です(某シトロエンにいたっても同じです)しかし、いつの間にかMEGANEも1.2L 4気筒とダウンサイジングの標準サイズなのでしょうか・・・
コメントへの返答
2015年1月4日 10:23
おはようございます(^^)

デザインや造形も結構気に入ったので、これでディーラーの対応が良ければ転びかねないくらいなのですが、ホンッと嗅覚が鈍いです。(苦笑)

決定的だったのは、ショールームは比較的新しくてキレイなのにトイレがあまりキレイじゃ無かったこと。(^^;
水垢こびりついていて、昨日今日付いたような汚れ方じゃ無かったです。
こういうところに企業風土って出ますよね~(^_^;

三重中央BMW鈴鹿なんか、目当ての車がイマイチだった際に、「どう自分に折り合いを付けたらここで買える車で満足できるだろう?」と半分本気で悩むくらい(苦笑)、対応が良いのですけどね~(^_^;

そういえばルノーもありましたね。
メガーヌも 1.2L でしたか。

VW も 1.2L 出してますし、主流になりつつあるのかもしれませんね。

メガーヌ、デザインは良さげなのですが...
ただ、ルノーってばホームページに燃費も最小回転半径も見当たらないのですよ。(^_^;
2015年1月4日 1:28
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
嫁さんが独身時代にプジョー206ローランギャロスをソコで購入していた為、
結婚後しばらくお世話になりましたが対応の印象は同じくでしたね(^^;
スバルデーラー並の放置。
一部のメカの人は気が合う人もいましたけど、フロント陣がそれを台無しに。
それが嫌で愛知県のプジョーデーラーを探したら、
経営母体が悪名高きホ○イ○ハ○スでプジョー鈴鹿の方がまだマシでした(笑
コメントへの返答
2015年1月4日 9:52
あけましておめでとうございます~(^^)

おおぅ、まさにこのディーラーでしたか!(^_^;

>スバルデーラー並の放置。

吹き出してしまいました。(^^;)
確かに!

>ローランギャロス

ググってみてビックリ。
緑色は限定車にしか無い色だったのですね?

>経営母体

春日井にあったプジョーも数年前に無くなっちゃいました。
「あんな大きな商圏抱えていて潰れるなんてそんなバカな!?」と思ってましたけど、もしかしたらその経営母体だったのかもですね.(^_^;

プロフィール

「車庫に充電器設置 http://cvw.jp/b/138092/48626965/
何シテル?   08/30 13:39
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation