• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

カバー外れてちょっと失敗

カバー外れてちょっと失敗ご近所さんがみんな洗車をしていたのでその気になり、久しぶりに洗車しました。
車体はともかくホイールの汚れが目立ってきたので、スッキリして気分がいいです。(^^)

ふき取りをしている時に助手席ドアを開けると、ドアより下側をカバーしている外装パネル(サイドシルカバー?)と車体との間に隙間があいていました。
※写真は直した後なので隙間がないです。

「ピンでも外れたか?」と思って、DIY で外した内装を戻す時のように手のひらでバンバン叩いたら「バチン」という音がして隙間がピッタリになりましたが、同時に「カラカラッ」と軽い音が中で響きました。(^_^;

どうやらピンがいくつかはずれてしまったようです。(x_x)

その足で三重スバルに駆け込んで診てもらいましたが、予想外に時間がかかるので焦りました。(^_^;

ピンが 2個外れていたのは簡単だったけど、他のピンが強引に押し込まれていたので受け側が変形していて手間取ったとの事です。
「下側はネジで固定されているので脱落の心配はないから、このような事が起きたら無理に直そうとせずそのままディーラーに持ち込んで欲しい」とのことです。反省....(^_^;

「かなり力が加わらないと外れないはず」と言われたけど、覚えがないです。(?_?)
父あたりが乗り降りする時に踏んづけたか何かかもしれませんが、それくらいは想定の範囲内にして欲しいものです。

※2005/11/01追記
部品図見ると下側もピンのような希ガス...(汗)
Posted at 2005/10/31 09:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年10月29日 イイね!

間違い? 正しい?

間違い? 正しい?百貨店の催事場フロアで、衣料メーカーなどが協賛の、紳士物のセールをやっていました。
その名も『男のすべて大バーゲン』(^^;

ところがその一角に何故か女性ものの水着が並んでいました。(^^;

う~ん、男ってば確かに水着のおねーちゃんには引力を感じますから間違ってはいないのかも!?(^_^;
Posted at 2005/10/29 23:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ・グッズ | 日記
2005年10月24日 イイね!

プラグの付着物 (三重スバルで訊いてみた)

先月から予定が合わずに延び延びになっていた、エンジンの反応が無くなって失速した件についての、ディーラーに車を預けてのチェックの日程を調整するため、三重スバルに行って来ました。

そうしたら、「時間が経っちゃったのでスバル本社からの調査指示自体がクローズされちゃいました」とのこと。(-_-;)

三重スバルに対しては、「そうなってしまう前に途中で連絡してくれても良かったんじゃない?」と言いたいし、スバル本社に対しては、「トラブル調査って途中で放り出して良いモノなのか?」とか、一杯言いたい事あるけど、ともかくスバル本社が調査を放棄してしまった以上、次に異常が出るまで様子見するしかないという結論になりました。

プラグ換えたら調子良くなった事や、取り外したプラグも持参して付着物の件も話し、「失速の件はシリンダーごとの燃焼状態のばらつきに問題ある可能性があるのでは?」と訊いてみたところ、

「シリンダーごとに燃焼状態がバラバラなのは特に珍しくもないです」
とか、
「デポジット付いちゃうのは仕方ないです。思いっきりブン回してしばらく走れば燃えてしまって調子良くなります」
とか、ツッコミどころ満載の答えが返ってきました。(-_-;

《ブン回せば燃えてきれいになる》なんて、キャブレター車じゃあるまいし...(-_-;

燃焼状態がバラバラなのは珍しくないって事は、《シリンダーごとの燃焼状態をコントロール出来ない》って自分からギブアップしているようなモノ

一体何のための電子制御燃料噴射なの? って問いたいです。(-_-;

三重スバルの言う事だけに、調整するのイヤだから許容範囲だと言い張っているんじゃないか? とか勘ぐりたくなります。

ともかく、車を預けての調査はなくなったので、気兼ねなくアーシングに手を付ける事にします。(^_^;)
Posted at 2005/10/24 19:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年10月24日 イイね!

プラグの付着物

プラグの付着物先日東京に行った際に、ディーラーでイリジウムプラグを装着してもいました。

装着後は良い感じなので吉と出たように思いますが、パーツレビューに載せようとして、外した純正プラグを良く見たら、4本中 2本にスラッジ(デポジット?)のようなものが付着しているのに気付きました。(-_-;

まだ納車後 3ヶ月半で 6000km も走っていないのですが、こんなものなのかなぁ?

前車BHE ランカスターで購入後 2年半くらい経ってからイリジウムプラグに交換しましたが、外した純正プラグはとてもきれいな状態だったのですが...

燃料(BHE→ハイオク、BP9→レギュラー)の違いも影響しているのかしら?

アウトバック
【パーツレビュー】DENSO イリジウム・タフ
【整備手帳】イリジウムプラグへの交換

ランカスター
【パーツレビュー】DENSO イリジウム・タフ
Posted at 2005/10/24 09:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2005年10月19日 イイね!

名フィルコンサート in 津

母がプレゼントに応募して東邦ガス主催の「名フィルコンサート in 津」の招待券を当てたので、津にある三重県文化会館に聴きに行きました。

料金としては招待ですが、チャリティーコンサートということで一人あたり \500 の寄付が前提です。

会場の三重県文化会館に行くのは初めてですが、えらく立派な建物でビックリしました。

開演(18:30)の一時間前からチケットの引き替え開始で、17:40頃に到着したのですが、引き替えに並ぶ人で長蛇の列が出来ており、早めに到着して正解でした。(^_^;)
※招待券一枚で 2名まで入場可、満席になったらそれまでなので。

長蛇の列を撮ろうかと思ったら、間抜けな事にデジカメにメモリーカードを入れ忘れていました。(x_x)

無事チケットを引き替え、座席を確認しようとして座席表をみると、ホール自体が妙に真四角です。
根拠はないのですが、そこはかとなくイヤな予感が漂い始めました。
※悪い予感って良く当たるのよね~(T_T)

割り当てられた座席は、会場前よりの両脇に斜めに設けられた細切れの列で、横一列で 5名くらいずつの配置でバルコニーのようになっており、前後の人を気にしなくて良い上にバルコニーが小テーブル代わりになるという、ゆったりした席で、まずまず良い席で安心。(^^)

名フィルの本拠地の愛知芸術劇場コンサートホールだと、こういう場所は音響具合も意外に良い穴場的な席なので、期待も高まります。

ところが、演奏が始まったら唖然としました。
聞こえてくる音が呆れるくらいに悪いのです。
弦楽器の余韻や胴鳴りは吸い込まれるように潰れて失われていて、そのくせトライアングルの音は耳が痛くなるくらいに届きます。
とにかく楽器の音に潤いがないんですね。(T_T)

開演当初はエアコンをケチったのか、湿度が異様に上がっていて、余計に音に響きが無い感じ。
途中で慌てて冷房入れたのか、急に涼しくなってきて、ちょっと音が通るようになったけど、今度は温度下げすぎて観客があちこちで咳や咳払いを初めてウルサイったらありゃしない。(T_T)

外面の見栄えだけ立派な箱モノ作って、音響設計は後回し、みたいな印象で、三重県のお役所の芸術に対する理解度の底が知れたみたいで情けないです。(T_T)

いや、確かに私は耳がまだ不調を引きずっていますが、それでもアレは音が悪すぎです。
一緒に行った母も「まだ四日市の文化会館の方が音がきれいに聞こえるんじゃない?」って言ってましたから(T_T)
Posted at 2005/10/20 22:44:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音ネタ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「信州旅行二日目 ※写真多いですm(__)m http://cvw.jp/b/138092/48578779/
何シテル?   08/03 07:31
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
23 4 56 7 8
91011 12 13 1415
161718 19202122
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation