• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

青山高原と伊賀忍者屋敷

青山高原と伊賀忍者屋敷この日は月曜日でしたが、職場は中部電力への節電協力で休みでした。

職場に先月から滞在しているフィリピンからの研修生が、私のPCのデスクトップ壁紙にしている風車の写真が気に入ったらしく、同僚達が「風車なら近くにもあるよ(^^;)」ってことで、青山高原に連れていくことに。(^^;

職場の後輩君が車を出してくれるというので、私も一緒に乗せていってもらいました。(^^)

ちょっと雲が多かったけど一応晴れたし、平日なので人が少なくて静かで、まあまあ良かったですね。(^^;)


昼食は日本三大仇討ちの逸話があるらしい、数馬茶屋で。



正直、フィリピン人の研修生の口に合うか心配しましたが、「おいしい!」と食べていたのでホッとしました。(^^;

仇討ちの逸話やそれにちなんだメニューの事を店のおばちゃんが語ってくれるのですが、英訳してフィリピン研修生に伝えるのはとても無理!!(T_T)

鰯を炙って食べるのは、関西言葉の「いわしたる!」にひっかけた事らしいのですが、どうやって訳せっちゅ~のよ!(T_T)


そのあと、伊賀の忍者屋敷(笑)に行きましたが、家屋一軒見るのに 700円もかかるとは思わなかったデス...(x_x)

内容も大したことないし、ボッタクリだわ~(--;)

ショーがあるというので、もう毒皿モードで 300円払って入りましたが、これが予想外に迫力あって、フィリピン研修生も大満足!(^^)

当然刃先は潰してありますが、当てたら怪我は間違い無しの本物の刀でハイスピードの殺陣はたいしたものです。

終わってから全員の感想。
「どう考えてもショーが700円で屋敷が300円だろ~」(^_^;

そのあと上野城の石垣をぶらついてから、帰途につきました。


まあ、フィリピン研修生がそこそこ楽しんでくれたようなので良かったかな?(^^;
Posted at 2012/08/13 00:42:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レジャー・お出かけ | 日記
2012年07月24日 イイね!

曽爾高原

曽爾高原この日は節電で中部電力に協力するための休業日でした。

天気も良くなりそうだったので、朝早く起きて(といっても普段と同じ時間でしたが^^;)以前から行ってみたいと思っていた曽爾高原に向かいました。

カーナビの指示通り、オール下道でしたが、いつもの出勤と同じく 6時10分頃に出発し、途中の青蓮寺ダムや名もない河原に寄り道しながら 9時10分頃には到着していました。

デジイチも持っていきましたが、今回は SIGMA DP1x と DP2x を積極的に使おうというのもテーマの一つです。

途中の青蓮寺ダムでは、DP1x と DP2x だけを持って車から降り、ブラブラしながら写真を撮りました。

相変わらず、 Foveon はツボにはまるとスゴイ画を叩き出します。(^_^;

このデジイチ無しで DP1x と DP2x の 2台持ちでのブラブラ歩きというのが、素敵なまでに身軽(^^;)でとっても新鮮でした。(^^)

「望遠は無いものと諦める」「広角は28mm(DP1x)しかないものとする」と割り切れば、結構イケてます。

デジイチ持ち出しても 17-70 の便利ズーム付けっぱなしのことが多いですから、これはデジイチの出番が減るかもって感じですね。(^_^;

曽爾高原は秋から冬にかけてのススキで有名らしいですが、夏草に覆われた姿もなかなか良かったです。

尾根まで登ったけど、運動不足の私には良い運動になりました。(^_^;;

さすがに 12-24mm を付けたデジイチを多用しましたが、フィルムカメラで 28mm相当の DP1x だけでなく、標準レンズ相当の DP2x でも意外に使いでがありました。

曽爾高原を後にしたのが 11時半ぐらいで、近くにある曽爾高原温泉「お亀の湯」の中に意外にちゃんとしたレストイランがあったのでランチ。

結構いけました。(^^)

帰りは久居に向かって抜けて通勤路の R23 で帰り、鈴鹿ユーアイさんに立ち寄っておしゃべりしてから帰ってきました。

下道&山道で総走行距離 216.8km、往復 6時間10分運転の運転だけでなく、曽爾高原で汗だくになりながら山歩きしても大丈夫だったのは、レカロシートと、セッティングが決まってきた足回りのおかげかな?(^^)

Posted at 2012/07/27 22:57:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | レジャー・お出かけ | 日記
2012年07月14日 イイね!

怪我の功名!?(^_^;

怪我の功名!?(^_^;サービスキャンペーンの告知ハガキに、私の車の車体番号の他に、何やら意味深な"8PAABG" のコードが!

「もしかして!?」と今まで不明だった、ETKA のセールスタイプの項目に打ち込んでみたところ、ついに選択肢に 1.4T が出現!(^^)

車体番号を打ち込んでも正しい選択肢が現れず、それらしい項目を選んでしらみつぶしに当たるしかなかったのですが...

なんかちょっと壁をクリアしたみたいなプチ満足感です。(^^;
※でも、結局全部載っている中から選ぶみたいな感じになるみたいですが...(汗)

それにしても、トランスミッションコード(TC)の何と多いこと!!
※基本的に 7速 Sトロニックと MTだけのはずですよね?

乾式DSGって、もの凄く細かく製品が変わっていっているのですねぇ...

あと、この選択肢から選ぶと全て MY09 になってしまうのが何とも不気味...(苦笑)
Posted at 2012/07/18 00:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年07月14日 イイね!

サービスキャンペーンついでに A1 SB 見てきました

サービスキャンペーンついでに A1 SB 見てきましたサービスキャンペーンでプログラムの書き換えを予約してあったので、ディーラーのAudi楠 に行ってきました。

作業待ちの間、A1 SB をじっくりと拝見...(^^;

この色ってば結構良いじゃない?(^^)
ツートンも似合ってますね~

私の A3 と同じスクーバブルーかと思いきや、違うブルーだそうです。(^^;

もう一台、ホワイトのも展示してありました。



後席にも座ってみましたが、3ドアの A1 よりはゆったりしているし、結構使い勝手は良くなっている印象です。

これなら今までよりも幅広い客層にもアピール出来そうですね。

担当営業氏に、「なかなか良いですね!よく売れているのでは?」
と訊いてみたら、意外にも苦戦しているとか。

定価が高すぎて、A3 SB と逆転現象が起きてしまう事も多いらしく、せっかく見に来てくれたお客さんも、欲しい仕様での見積を見るとガッカリして帰ってしまうとか。(^^;

一枚目の写真のツートン仕様なんか、450万円越えらしく、なんと A3 SB のターボクアトロの価格に達してしまっています。(驚)

A3 どころか A4 や Q3 とラップするようでは、そりゃ辛いわな~(^_^;;

減税対象で売れ筋の A3 SB 1.4T は売り切ってしまっていて、売りたくてもタマ(在庫)がないとか...(^_^;

MY13 が入荷し始めるまでじっと我慢するしかないそうです。

なかなかうまく回らないものですねぇ...(汗)



作業は 1時間程度で終了して車を受け取りました。

今回のサービスキャンペーンが対象とする不具合は、
「...、作動用オイルの変質物がバルブ機構に詰まることにより、停車状態からの発進ができなくなるおそれがあります。」
だそうですが、ちょうど少し前からバックで発進出来ないことが何回かあって相談しようとしていたところで、タイムリーと言えばタイムリーでした。(苦笑)

既に症状が出てしまっている私の車はプログラム修正だけではまずかろうという事で、今後の対応を問い合わせしてもらうよう頼んでおきました。

ちなみに、『サービスキャンペーン』という事になっていますが、告知文書のファイル名は <2012_07_11_recall.pdf> です。(--;

素直にリコールした方が良かったと思うな~→ AUDI Japan

Posted at 2012/07/17 23:10:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2012年07月14日 イイね!

ずっと燕のターン!? (^_^;;

ずっと燕のターン!? (^_^;;異常気候のせいなのか、うちの車庫の燕の巣では未だに燕が子育て中です。(^^;

数日前までは羽毛も生えていないのが何羽も一斉に餌を求めてピーチクパーチクやっていましたが、いつの間にか鳥らしくなってきています。(^^)

というか、多分、今シーズン 3回目くらいの孵化&子育て中なのでは?(^_^;
※そりゃまあ、違う親鳥のペアなのでしょうけど...(^_^;;

燕や雛を驚かせないよう、燕が子育て中は高圧洗浄機を使わないよう自主規制しているのですが、このあと更にもう 1ターン始まったらさすがに考え直そうかなぁ?(苦笑)

なお、車庫内では未だに一発も燕の糞を食らっていません。(驚)

Audi A3
【整備手帳】 オクヤマ ロアアームバーの取付
をアップしました。
Posted at 2012/07/15 14:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「次期愛車を決定 http://cvw.jp/b/138092/48587145/
何シテル?   08/08 00:37
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 5 67
8 910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation