• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAの"てとら2" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2016年6月12日

ロードノイズ低減プレートの取り付け (フロントストラット)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前車てとらにも取り付けて効果のあったので、今度の車にも付けてみることにしました。

前車に取り付けたとき(2011年^^;)は一回り大きいサイズしかなかったのでガタが大きかったですが、今は M8ボルト用があるので、ばっちり合います。(^^)
2
この部分のカバーをめくります。

前方側のウェザーストリップ(?)のゴムで挟んでいるだけなので、ウェザーストリップを外すと...
3
こんな風にめくることが出来ます。
4
3本のボルトでストラットが取り付けられていますが、一度に全部外すとアライメントが狂うので、一度に1本ずつボルトを外し、ロードノイズ低減プレートを挿入して締め込むまで行ってから次のボルトに取りかかります。
5
3本目のボルトがどこにいるかというと、このようにゴムをめくった下にいます。(^^;

※スミマセン、写真ブレてます(恥)
6
一応、トルクレンチ使いましたが、ありがちな 27N・m 程度では、ロードノイズ低減プレートをきちんと変形させることが出来たか怪しい感じの手応えでした。

目一杯の 40N・m でも簡単にカッチンと鳴ってしまい、ちょっと拍子抜け。

果たしてこれで良かったのかな?ちょっと不安(^^;

※努力が足らず、適正トルク調べられなかったです(^_^;
7
運転席側は、めくるべきゴムに押さえナットが付いているのに一手間余分にかかります。(^^;

このナット、メガネレンチでちまちま回す必要があり、地道にイラつきます(^^;

ギアレンチ欲しいと切に思いました(苦笑)
8
オドメーターは 35,348km でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換と清掃

難易度:

ナンバー灯を交換(その2)

難易度:

エアコンフィルタ交換【BOSCH】(10回目)

難易度:

車検4回目

難易度:

ワイパーを交換

難易度:

フロントワイパー交換(4)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック 運転席側シートベルトユニット交換 (49,673km 走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/2877994/7819347/note.aspx
何シテル?   06/03 06:55
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation