• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんですのの"グラピカ" [シトロエン グランドC4スペースツアラー]

整備手帳

作業日:2024年4月21日

オーバーヘッドコンソール異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ルーフシェイドを修理してもらって以降、オーバーヘッドコンソール辺りから時々異音がするのが気になってました。
2
中を観察するため、コンソール左右の樹脂パネルを外します。
3
ちなみに、樹脂パネルのスナップ位置はこちらになります。
橙丸は垂直に押し込むタイプ。
緑丸(車両端)は車両内側にスライドさせて外す構造なので、こちらは無理して引っ張らないようにご注意下さい。
4
中を見てみると、異音の原因になりそうな怪しい箇所があちこちにありました。
まずハーネスがガイドから外れている、浮いている、どこにも固定されていないとか。。。
5
他にも黒い樹脂パネルとベージュの樹脂パネルも怪しいです。
両者の間にちょっとだけ隙間があるみたいで、黒パネルを指で押すとベージュパネルに当たってカチカチ音がします。

これらのうち何かが、特定のエンジン回転数の時に共振して干渉音を出しているものと思われます。
疑わしいものは今回全て処置しておきます。
6
まず運転席側のハーネス3箇所を束線バンドで固定し、薄手のウレタンシートを2つの樹脂パネル間に挟んで貼りました。
7
助手席側も同様に処理しました。
8
最後にオーバーヘッドコンソール内のハーネスも組み付け後に余剰部分がどこかに干渉すると嫌なので、念のため3本束ねておきました。

処置はこれで完了。
後はしばらく様子を観ます。
9
その後、1ヶ月経過しました。
幸い例の異音は聞こえてきません。対策効果はあったようです。

今思えば、予期せぬタイミングで交換することになったタイヤも、気のせいかも知れませんがロードノイズ減少になっている気がします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

粒子状物質浄化装置のリコール

難易度:

ドラレコ取り付け見直し

難易度: ★★

センターコンソールランプLED化

難易度:

助手席窓の故障修理

難易度:

エンジンオイル交換(37,000km)

難易度:

フロアマット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おかもちおからもち
コメントありがとうございます。なんとこの景色がアパートの敷地を出て1分の場所です。奥のジャングルが電動工具を使った作業場です」
何シテル?   05/01 01:16
なんですのです。 小遣い程度で買える部品に手を加えて取り付けるのが好きです。特に海外の安くて怪しい部品は大好物です。 よろしくお願いします。 [バイク遍歴] ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフシェード修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 20:37:16
サンルーフ故障〜家にあるもので20分で超応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 16:57:32
これ最初にやった人えらいな! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 02:46:50

愛車一覧

シトロエン グランドC4スペースツアラー グラピカ (シトロエン グランドC4スペースツアラー)
「グラピカ」シーズン2の始まりです。 正式名称はグランドC4スペースツアラーで「グラスペ ...
ホンダ スーパーカブ110_JA44 カブ (ホンダ スーパーカブ110_JA44)
元赴任先のタイでオモチャ、いわゆるタイカブを買いました。 「なんちゃってカフェレーサー」 ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
一目惚れ 海外赴任につき、2年弱で手放すことになりました。 家族も気に入ってくれてたのに ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
H4年1月に新車で購入してから、H31年1月19日まで乗っていました。海外赴任が決まり、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation