• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ERUMAの"てとら2" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2019年11月30日

レーダー探知機更新 (118,466km走行後)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで使っていたレーダー探知機も1年前に新替したばかりで特に問題は無いのですが、新しい可搬式のオービスでのねずみ取りというのが癇に障るので更新しました。(^_^;

これまで通り、データ更新無料のコムテックで一番小さい機種ということで、出たばかりの ZERO 307LV です。
http://www.e-comtec.co.jp/0_radar/zero307lv.html

残念ながら、オープニング画像や音楽のカスタマイズは出来ないようです。
2
上が今までの ZERO 304V、下が新しい 307LV です。

液晶画面に左側が大きくなったような印象です。
3
裏返して比べると、筐体がかなり大きくなったのが一目瞭然です。

なにげに電源&信号コネクタの向きが逆さまになっています。
4
厚みはちょっとくらい変わっているかもですが、気にもならない程度です。
5
例によって、取り付けスタンドは同じだし、配線も元から付いている OBD2-R3 を流用するので、シンプルに本体を入れ替えるだけです。

とりあえずデフォルト(出荷状態)のまま、今まで同様 2画面表示にして使い始めましたが、これまでの ZERO 304V と違い、307LV はヘリテレ無線などを受信するといちいちイメージ画像が出ます。

2画面状態だと右側にイメージ画像が表示されるので、常時表示しておきたい速度計は左側に出すように変更しました。

あと、あまりにもウザいのでヘリテレ無線の感知を OFF にしました。(^_^;
6
オドメーターは前日帰宅時で 118,466km でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リモコンキー 電池交換

難易度:

アイドリングストップキャンセラーの取付け

難易度:

プッシュスタートスイッチの交換

難易度:

フロントカメラ設置

難易度:

データー更新(7.6.21)

難易度:

ドアロックアクチュエーターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S3スポーツバックハッチバック リア&サイドガラスのウロコ落としと撥水コート (57,276km 走行後) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/2877994/8336072/note.aspx
何シテル?   08/17 08:36
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation