• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月07日

サブバッテリー入れ替え

今日から子供たちは秋休み。
私の住んでる市では昨年から2学期制を導入していて、夏休みが少しだけ短くなった代わりに秋休みが有ります。
子供を連れてどこかへキャラバンに出掛けたいところですが、今日は町内の子供会。
2人は観光バスに乗って出掛けていきました。
見送るやいなや、すぐに工具を取り出しロデオの下にもぐりこむ。
やっぱクルマをイジるのは楽しいなぁ(笑)
今日は先日届いた新しいサブバッテリー積み込みます。
今まで使っていたデカくて低性能なバッテリーに換えて、小型で高性能なサイクルバッテリーへ入れ替えます。
まずはサイドカバ-を外して・・・

古いバッテリーを降ろします。
重さ30kg!
比較するとこんなにサイズが違います↓

お~っ!!
端子がプラス2個、マイナス2個の計4個付いてる!
ネジ込み式とポール式がそれぞれ付いています。
これは親切な設計ですねぇ・・・

このまま入れ替えると隙間が多すぎて走行中にバッテリーが動いてしまうので、ホームセンターで板を購入。
カットしてもらい↓のようなズレ防止策を施しました。


で、無事に積み込み完了!


これで今年の冬は安心してプロパンのヒーターが使えます。
バッテリーが10kg軽くなってロデオの軽量化にも貢献!
と思っていたのもつかの間、作業後、もう一個バッテリーを追加発注しちゃいました(笑)
床下収納部にバッテリーをピッタリ納められそうだったものでついつい・・・(^^;

作業中、留守番の末娘はシャボン玉に夢中です


ブログ一覧 | ロデオ改造記 | 日記
Posted at 2006/10/07 18:25:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

真夏のナイターテニス&ナイトドライブ
kurajiさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

0801
どどまいやさん

この記事へのコメント

2006年10月7日 19:13
バッテリの端子が2個ずつってのははじめてみました。
これだと、電源とるの便利ですよね
コメントへの返答
2006年10月7日 20:15
私も初めて見ましたよ、こんなバッテリー。
ネジ込みタイプとポールタイプの2個がついてます。
箱にはMadeInKOREAの文字が。。。
恐るべし韓国ブランド。
最近はイイもの作ってます。
2006年10月8日 17:47
BriteStarはユアサバッテリーの海外法人、グローバルユアサのブランドです。
 わたしがお世話になっている、キャンピングカー屋さんでは、ボイジャーより当りはずれがないので、すべてグローバルユアサのバッテリーにしているそうです。ボイジャーを取り扱っていたときは、お客さんからのクレームが多くて、取扱いをやめたそうです。
 ちなみにコンコルド製のシールドバッテリー24H212Ahは62.7kg
24H258Ahは75kgです。積めません。
コメントへの返答
2006年10月8日 18:31
トラキャンで有名なMYSミスティックのHPにも、ブライトスターの優秀性から、取扱いバッテリーをコレ一本に切り替えた。との記載が有りました。
こりゃぁこれから楽しみです。
今週末にはもう一個届くので、これで105Ah×2個と65Ah×1個で、我が家の使い方なら滞在型キャラバンでも十分いけそうです。
>コンコルド
212Ah?258Ah? 世の中にはすんごいバッテリーがあるんですねぇ・・・
そりゃ搭載できる車種は限られますね。
2006年11月6日 16:24
訂正
グローバルユアサは、ユアサバッテリーの海外法人ではありませんでした。
旧グローバルユアサ(グローバルバッテリー)は、旧ユアサバッテリー(ジーエスユアサコーポレーション)と技術提携をしている韓国の会社、世邦電池株式会社のようです。
失礼しました。
コメントへの返答
2006年11月6日 20:47
御丁寧に訂正ありがとうございます。
韓国の会社だったんですか!
知りませんでした。
65AhのサブバッテリーはATRAS製なんですが、たしかコイツも韓国製でした。
仕事でヒュンダイのクルマを調査したのですが、いやぁ最近の韓国車は良く出来ています。
韓国製品も侮れませんねぇ。。

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation