• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月15日

カッコ良過ぎ!アクセラ教習車

カッコ良過ぎ!アクセラ教習車 昨日の事です。

最寄りの高速インターチェンジ近くを通ったら

なにやら超ハデなアクセラが、
高速ICの降り口に停車しているのを発見!



レーシーに仕上げてる割にはホイールが鉄チンで残念だなぁ・・・


ん?

あれ?


教習車じゃん!





まさにレーシングカー! (^▽^)/


帰宅していろいろ調べたら

海田自動車学校 の教習車 とのこと。

派手な ベロシティレッドを選択した理由が

なんと 広島カープ 応援のためだとか。

いやぁ、私が若かったら絶対にココで免許取ってますね(笑)


さらに調べたら、この自動車学校のブログに 

ごらんのキャンペーンが



かっこいいの極み!


極上アクセラ祭り!



もう グッドジョブにもほどがありますよ



なんだか元気にさせられました・・・



25年前の私の教習車はたしか・・・
C32型ローレルセダンだったかな・・・
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2013/04/15 21:06:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2013年4月15日 21:19
極上アクセラ祭り  良いコピーですねえ(*^ ^)
宮城や栃木でもアクセラ教習車は良く見かけます カペラ以来の伝統♪



・・・・・アタクシもC32でしたよ ええ  あと81チェイサー(悲)
コメントへの返答
2013年4月15日 21:28
いつか 極上センティア祭り 
やってみたいものです(^^)

今ではC32、たまりませんが
当時は カックカクのデザインに
萎えてましたね。。。
2013年4月15日 21:31
こんばんは~。

最近多いですね。アクセラ教習車。
最近教習生獲得の為に教習車にも
個性がでてきたように思えます。
私の時、教習車カペラでした(笑)
コメントへの返答
2013年4月15日 21:37
そうですかぁ
全国的にアクセラ多いんですね。

丸っこいデザインだし、
車幅が3ナンバーなんで車庫入れ大変そう。。。

カペラですか。
まりエレさんの年齢が想像できます(笑)
2013年4月15日 22:09
こんばんは、はじめまして!
私は一度AT限定で免許をとりあとで限定解除をしましたが、限定解除で通った学校がアクセラを使っていました
乗ったのはたった4回でしたが、アクセラで楽しく練習できていい思い出になりました
カラーはブルーとレッドありましたが、流石に写真のようなレーシングカー並に派手にはなってませんでしたよ
コメントへの返答
2013年4月15日 22:31
こんばんは~
はじめまして。

アクセラ教習車って全国区なんですね!
ビックリです。

AT限定解除! カッコいい響きですねぇ♪
男です!

私の若いころは白いのばっかりでしたが、ブルーとレッドが選べるとは!
なんともイイ時代です・・・
2013年4月15日 23:16
はじめまして!

アクセラえらい派手な教習車みたことあります!
今の子はいい車で教習うけれてうらやましいですね。

ハッチでしたが先代アクセラ乗りとしてはついつい目で追ってしまいます(笑)
コメントへの返答
2013年4月15日 23:22
こんばんは~

アクセラは先代も現行もカッコよいですよねぇ。
父がまめしばぱみゅぱみゅさんと同じ型の15C 5HBに乗ってました。
1500で十分走るし、オーバークオリティともいえる足回り! 名車ですよね。
その名車で教習できるとは・・・
なんともうらやましい限りですよ。
2013年4月16日 0:16
ボクの住んでる静岡県西部では、アクセラ教習車は見た事無いです…(汗)

こちらでは主にコンフォートか、最近ちらほらプリウスを見るくらいですかね。

アクセラで教習だなんていいなぁ(^O^)←ちなみにボクの時代もコンフォートだったし…(笑)
コメントへの返答
2013年4月16日 6:04
あらそうですか・・・

コンフォート・・・ 王道ですね(^^)
いかにも教習車って感じで歴史もあります。
静岡の西部ってことはトヨタさんお膝元に近いので、影響力あるんでしょうね。

プリウス!
これは魅力的ですね。
でも後方視界が悪そうなので、バック駐車が難しそう・・・
2013年4月16日 4:36
ホントだ。レーシングカーみたいですね(笑)。
カープ愛に満ちています。
中京出身の堂林くん、頑張って欲しいです!

あっ、それと昨日
近くでミレーニアを見ました!
コメントへの返答
2013年4月16日 6:08
中京出身だったんですね!
こりゃぁ応援しないといけんなぁ・・・

ミレーニア・・・
こちらでは毎日見かけますよ(^^)
さすがに愛知県では考えられないでしょうね。
2013年4月17日 22:28
実は私、その業界の人「でした」。

アクセラ教習車はお手頃お値段で大人気。
「コンフォート教習車2台の予算で3台買える」のがいいとのことで…

指導員からの評判は…最悪です^^;

・車体感覚が掴みにくい(リヤスポがついている教習所では、それを目安に後方感覚教えています)
・死角が多い(Aピラーとドアミラー&補助ミラーで交差点右左折が怖い)
・小回りが効かない
・メーターが助手席から見えない
・足元が狭い
・力がない(エンストしやすい)
・クラッチがダメになりやすい、
・FFなので据え切りの負担が大きく異音がでてくる etc…

その点、コンフォートは流石!でした。

でも、運転席に自分が座ればそんなことも気にならないのがこのクルマの魅力でした。1.6の5MTという普通は乗れない仕様のこのクルマはコース内でもキビキビ軽快に走り、楽しくてたまりませんでした。

E90 320i教習車は…自分が運転席でも、コース内はキツイです^^;
コメントへの返答
2013年4月17日 23:08
おっ!
業界人でしたかぁ!!

さすがに玄人さんでないとわからない感想の数々・・・

コンフォート・・・車両感覚の掴み易さ、FRならではの前輪舵角の大きさは、このクルマ以上のものはないでしょうね。

それでも安くて宣伝効果の高いクルマが選ばれる。
市場というのはそういうものなんでしょう。

お~
BMW3も時々見かけますね。
一生に一度でも良いから運転してみたいです・・・

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation