• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月01日

『アンフィニのビッグセダン』 MS-9の誘惑・・・ 

『アンフィニのビッグセダン』 MS-9の誘惑・・・  本日は朝からセンティアのフロアマットを洗い
その後、会社の同僚が入院している病院へお見舞い~

病院は、17年前まで住んでたところの近所で
見舞いの前に懐かしい本屋に立ち寄って手土産のクルマ雑誌を物色していると・・・

なんと目の前に同期入社のYくんが!
「センティア見かけたんでUターンして戻ってきたんよ~! 
 やっぱヨコヨコや~!」


彼は ”超” がつくほどの変態クルマ好きで、
今何台持ってるのかな?
たしか・・・ ロータスエリーゼ、NBロードスターRS、ハイエーススーパーロング
そして最近結婚した彼は結婚を機に?
ユーノスコスモ20BをMS-9に買い替え!

と、社内でメールをもらっていたものの、
まさかこんな場所で逢えるとはびっくり!

メールは時々交わすけど、
部署が違い建屋が違いこともあって3~4年ぶりかな?逢うのは。

で、センティアで乗り付けてきてるというので早速拝見です。

じゃ~ん! 90年代マツダの新旧フラッグシップ揃い踏みが実現!


後ろから~♪


いやぁ、だいぶ趣が変わってますね、やっぱり。
ありゃ4ドアのクーペですよ、色艶がある!


ちなみにこの個体は極上物で、以前ヤフオクで出てた物件。
あまりの程度の良さに、前オーナーがイジった仕様を徐々にノーマルに戻していて
ホイールは入手済みのマツダスピードを入れる予定とのこと。

このリア斜めからのアングル 最高ですわ!

内装もハーフシートカバー付き!


しか~し、このY君、すでに次期マシンの調整中とのことで
(ルノー製フラッグシップでカッコはミニバン、でも2ドア ドアのヒンジがリンク式のあのクルマ、わかりますかね?)
これを入手したらMS-9は9月の車検までで また売るかもしれないとのこと。

是非とも前向きに考えたいものです・・・(笑)

でも正直、このMS-9に我が家の5人は無理だなぁ・・・
後席の居住性が全然違うわ。
こりゃ3人掛けは厳しい・・・

よくこの初期型から こんなに性格の違う2代目を作り出せたなぁ と感心です。

でもこの極上物件は早々出るものではないですぞ。



やっぱり



やっぱり



増車ですかねぇ~



実は他にも もう一台 みんともさんから気になる物件の話を頂いており

優柔不断なヨコヨコの楽しい悩みは尽きません


ではでは、私がオーナーになる日まで?達者でな~!
ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2013/05/01 18:35:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

『アンフィニのビッグセダン』 MS-9 ... From [ ヨコヨコパラダイス!! ] 2013年8月26日 21:28
この記事は、『アンフィニのビッグセダン』 MS-9の誘惑・・・ について書いています。 5月初めにブログで紹介した 大のクルマ好きの友人 更に増車をしたため、ついにあのMS-9を ヤフオ ...
ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

雨色の残像
きリぎリすさん

飛鳥III
ハルアさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2013年5月1日 19:01
すばらしい(*T T)いやすばらしい

二代並びはなかなか出来ませんよ 贅沢な見比べですねえ


仙台戻ったらパソコンでじっくり見よう♪
コメントへの返答
2013年5月1日 19:20
いやぁ、やっぱ初代は美しいですね。
でも犠牲にしてるものも理解できた貴重な時間でしたよ。
お互い用事の途中だったので、またじっくり見てみたいと思います。
2013年5月1日 19:47
素晴らしい御友人ですね!w

ちなみに、そのルノー車なら自分も欲しいです。ニドアは重複できないのでSVXの代替わりの時にでも・・・(なんて)
コメントへの返答
2013年5月1日 20:16
結構趣味が合うのですが、彼は実践してしまうところがすごいです。

はい、そのクルマですが実は私も考えてた時期がありまして、「マフラーがすぐに穴が開くらしいね」と言ったら
「近所にワンオフで作ってくれるところ見つけた」と。
ハンコ押すのは時間の問題です。羨ましい。。。。
2013年5月1日 19:56
アヴァンなんたらかんたらとかいう面白い車!
すごい車道楽な同期さんですね。
周りにそんな人が欲しいものです。

ms-9は見たことがないです、本当に艶っぽいお尻ですねε-(´∀`; )
コメントへの返答
2013年5月1日 20:18
アヴァンなんたらですよ。
エンジンは日産なんですよねぇ
彼は最近まで初期型インサイトも持ってましたよ・・・

はい、この艶にやられました。
欲しいですよ~
2013年5月1日 20:03
私も自宅に帰ったらPCで見よう(^_^;)

初代と2代目ってホント別の車ですよね

もしも2台増車なんて事になったらどうなるんだろう…
コメントへの返答
2013年5月1日 20:20
さ、さ、さすがに2台の増車は・・・
家族が口をきいてくれなくなります(笑)

悩みどころです。
とりあえずタイヤ購入を延期させるかな。
2013年5月1日 20:16
こんばんは。
本当に違いますね。まるで別の車種の様。


ms-9最近生息数が減りましたね。
斜め後ろの姿、SEXYですねぇ。

話が変わりますが、今日買い物先の駐車場で、
初代MPVが激極上のモノが止まっていて見入って
しまいました。
コメントへの返答
2013年5月1日 20:22
お~
私のみんともにおられますよ初代MPVオーナー様が。
親父が初代に一目ぼれしましたが、あまりに高価なので諦め、その後ディーゼル登場で価格が下がったのを機に購入しました。
いいですよねあのクルマ。
トレーラーが似合う似合う・・・
2013年5月1日 22:11
へぇ~o(^-^)o

初代と2代目では、そんなに特性の違うクルマに仕上げられているのですね。

オーナー様ならではの実に興味深い記事です!
コメントへの返答
2013年5月1日 22:43
そうなんですよ~

初代はスペシャリティサルーン、2代目は同じ車台を使いながら着座位置を上げて後席居住性を重視した、クラウンのようなクルマに仕立てられたんですよ。
カッコは初代ですねぇ やっぱり。
2013年5月1日 22:29
ヌメってますね〜MS-9!
世間の言うこと聞いて差し引きしちゃう後継はだんだんパンチが薄れてくるんでしょうかねぇ。使い勝手は上がるんですが。
後席空間がそんなに違ったんですね。
最後の写真、4WSってこんなに後輪曲がるんですね...
コメントへの返答
2013年5月1日 22:46
ヌメヌメです(^^)

そうそう、そうなんですよ。
1代目の失敗の原因を、フォーマル感が無い と片付けてしまったのがいけなかったんでしょうね。
フォーマルなクルマはクラウンに任せて、センティアは初代の路線を貫き通して欲しかったですね。
4WS、くるりん とカローラ並みに曲がれます。
2013年5月1日 22:58
偶然でこの光景は素晴らしいですね。

移住性で初代と2代目のちがいが大きいの知りませんでした。
勉強になります。(メモメモ)

友人の次期マシンはルノーで「2ドアクーペ」といっていたクルマですね~
こちらもスバらしいです。
コメントへの返答
2013年5月1日 23:21
初代のセンティアは、幻のアマティ1000(北米向けV12エンジン搭載サルーン)の下位車種という設定で、思いっきりパーソナルに振った為、居住性はある程度犠牲にしてスタイルを優先させたんですよ。
ところがバブルがはじけてアマティが量産目前で中止・・・
初代センティアが無理やりフラッグシップを背負わされ、広島の企業の社長さんから「ルーチェに比べて狭いしゴルフバッグも入らん!」と怒られて販売不振。。。
そこで2代目はスタイルを犠牲にして後席とトランクを拡大した って背景です。

ルノー、あれ実車見たことないので、早くハンコ押さないかと楽しみです♪
2013年5月1日 23:13
美しいツーショットですな~♪

ホント、マツダのセダンは味があるよね~♪

コメントへの返答
2013年5月1日 23:24
初代センティア、ユーノスコスモ、ユーノス500、800、ランティス。。。
みな艶やかで、今見ても美しいですねぇ。
新型アテンザもかっこいいですけど、この時代のデザインは流麗でしたよ~
2013年5月2日 16:36
こんにちは。

トップ画が、MS-9の…何と、自分がやられちゃった、16インチBBS着き特別仕様の《30type-J》じゃあないですか!
(」゜□゜)」
よく写がありましたね。

前期MS-9・後期センティアと、HDを2台乗っている自分としても、登場当時に世界的なデザイナー達の絶賛を浴びた流麗なスタイルは、最大の魅力ですね。

かつてHCルーチェも乗っていた自分ですが、後席レッグスペースに関しては、HCよりHDの方が広いですよ。ヘッドクリアランスやトランクスペースはちょいと難ありですが…

ヨコヨコさん、HD、買うつもりなんですか?
コメントへの返答
2013年5月2日 18:39
こんばんは~

トップ画は MS-9で検索したらすぐに見つかりましたよ~♪
ほんと美しいデザインですね!

欲しいんですけどねぇ・・・HEと後席居住性があまりに違うことがわかり、買い替えするのは5人家族の我が家では厳しいですねぇ・・・
増車したいのはやまやまですけど、実際には・・・
当分HEのままでしょうか。
2013年5月6日 22:37
HDからHEへのモデルチェンジで、部品の60%はキャリーオーバーだったそうですが・・・似ても似つかない両者、不思議なもんですねぇ。

後席、そんなに違いますか!?

それにしても、Yさんの次の獲物、“hentai”過ぎデスwww
コメントへの返答
2013年5月6日 22:57
こんばんは~
はい、ここまで雰囲気変えられるんですねぇ・・・
資料によると後席レッグスペースは+10mm程度なんですが、ヒップポイントが40mmほど高いので足元の余裕が全然違いますね。
それに我が家は5人家族なもので、真ん中に一名乗る訳ですが、センタートンネルと座面の厚さが少なくて、ありゃ拷問です。
HEならなんとか我慢できますよ~

はい、まさかのあれです。
魅力的ですが、なかなか勇気が必要ですよねぇ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation