• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月07日

マツダファンにしか分からないとは思いますが・・・

今朝 通勤途中の交差点にて・・・


ちょっと嬉しかったことがありました。


たいした話ではないですよ (;^_^A


ん?


あれ?


ケータイでパシャリ




赤いパッソなんですけど・・・
わかりますか?



マツダファンしかわかりませんよね。


トヨタパッソなのに・・・(笑)


私のセンティアは定番の 929 




先頭に ナンバー 121 のデミオや

323のファミリアでもいればなぁ・・・ 

とつぶやいた朝の出来事でした


すみません、こんなネタで m(_ _)m
ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2013/05/07 21:40:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

3D♪ Exhaustって
ns404さん

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2013年5月7日 21:47
こんばんは!
パッソだったのが、却って印象深かったですね(笑)

地元のマツダディーラーのアテンザのデモカーはすべて「6」で統一されております。

ちなみに「6 27」は、私の誕生日デス(汗)

スミマセン、いらん情報でしたWWW
コメントへの返答
2013年5月7日 21:56
こんばんは~

たしかにパッソだからこそですね!

そのディーラーさん、こだわっておられますねぇ・・・
その情熱がマツダファンのハンコを押す原動力となっておりますよ。

627・・・ 覚えときますねぇ~ (笑)
2013年5月7日 21:54
良くお気づきに( @ @)
これマツダ車なら気付けたかもですが・・いやあさすがですね♪

ところで最近センティアと言うとすっかり二代目のイメージが強くなりました(;^ ^)
コメントへの返答
2013年5月7日 21:59
いえいえ、宇都宮殿であれば
300m手前からでもお気づきになられたことでしょう(笑)

そうですかァありがとうございます。

でも初代のほうがかっこよいですよ~ やっぱり。
ところで小はる亭様とご一緒に 例のMS-9見に行って頂きたく(笑)
2013年5月7日 22:06
私2号で走ってて前のコペンのナンバーが57だったのを見てゲッソリした事なら…(^_^;)


私の行きつけのディーラーは排気量でデモカーのナンバーは統一されてます。
コメントへの返答
2013年5月7日 22:15
57・・・
普通は絶対にわかりませんよねぇ(謎)

たまにいますね
3500 とか 2000 とか。

ちなみにセンティアの時は
4545(ヨコヨコ)にしようかと思ってました・・・
2013年5月7日 23:45
あっ、うちの車と番号同じです(笑)
もう恥ずかしくてディーラーには乗っていけませんよ(・・;)

広島なら案外、121、323、626、929揃いそうなものですが・・・
コメントへの返答
2013年5月8日 19:40
あら? カペラテさんのナンバーも
輸出仕様だったんですかぁ・・・
やっぱり そうなっちゃいますよね~(笑)

いえいえ、なかなか見かけたことないですよ。
三桁から一桁に変わって随分経ちますからね。

ところで来月26日はカペラの日ですか?(笑)
2013年5月7日 23:58
確かにこれはマツダファンしかわかりませんね(笑)。
マツダ車ではなくてもお気づきになられるところすごいです!

私だったら・・・パッソで626だったら(仮に希望ナンバーだったら)「お誕生日か何か??」と思ってしまうところです(汗)。
コメントへの返答
2013年5月8日 19:43
まぁ、ただでさえマイナーなマツダ車。
昔の輸出名なんてほとんど誰も知りませんよね。
たしかに誕生日っていうセンはありですね。
生まれ年の西暦だと年齢がバレバレですけど、日にちなら問題ないですね~
2013年5月8日 1:29
全然わかりませんでした。
929はルーチェセンティア
626はデミオだったんですね
コメントへの返答
2013年5月8日 19:52
マイナーですからねぇ~ すみません こんなネタで。
2000年くらいまで、輸出名は
929がルーチェ、センティア
626がカペラ、クロノス
323がファミリア
121がデミオ、レビューだったんですよ~。
今は一桁になっちゃって アテンザは MAZDA6 アクセラはMAZDA3、デミオはMAZDA2 なんですぅ
2013年5月8日 2:35
9xxシリーズの上、W12気筒のアマティ1000は、幻でしたねぇ...
コメントへの返答
2013年5月8日 19:46
さっすが よく御存じで。
アマティ1000の悲しい運命に初代も2代目もセンティアは翻弄されましたからねぇ。。。
私のセンティア、ユーノスのホイール履いてるので、いっそのことマツダマークをユーノスエンブレムに付け替えて、アマティとユーノスを掛けて EUNOS1000 にしようかと考えてました。
2013年5月8日 7:45
おはようございます!

ボクもちゃっかり分かっちゃいます(笑)

その昔、ニュージーランドに5年程住んでいた事がありましたので(^O^)

現地ではマツダはかなり人気でしたよ!

というボクは当時はスカイライン一筋のサーキット小僧でした(笑)
コメントへの返答
2013年5月8日 19:49
お~!
俄然グローバルになってきましたねぇ みん友の輪が!!
初代センティアは左ハンがあったのですが、2代目は右ハンのみで、オーストラリア、ニュージーランドしか輸出されなかったんですよ。
なんたる奇遇。。。

スカイラインも私好きですねぇ 昔から。
R34のノンターボセダンがお値打ちで気になってますよ。

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation