• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月08日

エンスー車マニアと機械式時計

エンスー車マニアと機械式時計 エンスーなクルマ好きに
機械式時計好きな方って多くないですかね?

私も機械式が昔から好きなんですが
たいてい声をかけてくるのはクルマ好き。
しかもエンスー系

時計なんてケータイ・スマホがあれば必要ないし、
ましてや機械式なんて 放っといたら止まっちゃう。

どう考えても電波式のほうが正確で
時計の機能としては満点なわけですよ。

自論ですがこんなイメージ持ってます

電波式時計=プリウス、アクア、リーフ・・・
機械式時計=旧車、80年代以前のクルマ、キャブ車・・・

なわけで、当然ながら私は後者。

と言ってもヤフオクで売ってるやっすい時計しかもってませんけど。



そんな私ですが、最近気になる国産メーカーがあるのです。


それは オリエント


むか~しむかし

新婚さん いらっしゃ~い で

パネルゲームの景品で紹介されてた記憶しかなかったのですが

この会社、クルマのメーカーに例えると マツダ に似てると感じてるんです。

幅広い層のマーケティング結果から考え出された、

顧客に媚びた製品ではなく

「こんなのイイと思ったんで作ってみました
 
 この良さがわかってくれる人だけ買ってくれればいいよ」

的な考え方がマツダに近いなと。

特に気になってるのは 
オリエントスター レトロフューチャーモデル

コンセプトは〈1950年代の未来デザインと機械式時計の融合〉。

当時流行したカメラ、バイク、クルマといったインダストリアルデザインをモチーフに、
懐かしさと現代感覚が絶妙にコラボレートした、まさに“レトロフューチャー・モダン”なモデル。

例えばコレ、カメラのイメージを融合させたモデル


カッコ良くないですか?

それからバイクのイメージ


SUV車モデルはこんな感じ


ロードバイクのイメージはコレ


なかなかチャレンジングな取り組みだと思ってます。

これこそ クールジャパン 

日本ならではの、
他国がマネ出来ないプロダクト

だと思います!



スバルともコラボレートしてて
こんなモデルも出してます


いやぁ、クルマ好きにはぜひとも愛用して頂きたいものですよ。

Amazon で買うと結構お値打ちです(^^)


オリエントさん、応援していきますよ~

いや、私にはとても高価で買えませんけど・・・
いつか欲しいなぁ・・・



動画見ると ますます欲しくなります。
関連情報URL : http://www.orient-watch.jp/
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2013/05/08 21:01:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

桜珈琲モーニング
avot-kunさん

道の駅in長野
R_35さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

この記事へのコメント

2013年5月8日 21:25
オリエントは全然チェックしてなかった…。
どれもいいですね!メイドインジャパンですし(o^^o)

カメラモデルと自転車モデル行こうかなぁ♪( ´▽`)
コメントへの返答
2013年5月8日 22:34
イイでしょう、これ。
素人は海外のブランドもの
玄人はあえてのコレですよコレ

いつかは欲しいと思ってます。
願ってます(笑)
2013年5月8日 22:17
オリエントは父に高校の合格祝いで買って貰ったブランドですよ
二度 オーバーホールして使っていたのですが・・・・数年前に自宅に賊が入り(大泣)
コメントへの返答
2013年5月8日 22:35
さっすが宇都宮殿の父上

やっぱ今こそ国産ですよね。

って・・・・賊とは物騒な。。。。

あまりになんというか・・・

そんなことがあるんですね。。。
2013年5月9日 0:35
私の入学祝いはシチズンデジアナ。
http://citizen.jp/discovery/topics/showalt/citizen_digiana.html
これは、私にとって未来でした...
その後スウォッチにはまり...
いまは、基本していません!持ち運びガジェットが多すぎます...
気に入った腕時計は傷が付くのがイヤでつけないという本末転倒になってます...
コメントへの返答
2013年5月9日 20:51
デジアナ衝撃的でしたねぇ。
欲しかったけどとても高価で憧れてましたよ。
これ持ってたらヒーローだったんじゃないでしょうか。
気に入ったものが傷つくの嫌ですもんね。
そのお気持ち よ~くわかりますよ。
2013年5月9日 10:40
腕時計はオリエント一筋だす(^ー^)
コメントへの返答
2013年5月9日 20:51
さっすがえびえびさん!
こだわる男はオリエント!
わかってらっしゃる
2013年5月9日 20:00
仕事柄、携帯スマホをポケットからさっと出せないので、腕時計は未だ必須アイテムです。

ちなみに今はシチズン派です。将来的にはブライトリングが欲しいなあとw
コメントへの返答
2013年5月9日 20:56
ブライトリング、王道ですね。
10年くらい前まではマイナーでしたが、今ではすっかりメジャーになりましたねぇ
シチズンを極める!というのはいかがですか?(^^)
2013年5月9日 20:19
こんばんは♪

オリエントですか〜良い時計ですね!とても格好良いです(^_^)腕時計は機械式です。そんなに高いものではないのですが、セイコーのSEIKO5を使っています。休みの時にしか付けないのですが、自動巻なのでちょっと振ってやると動き始めます。時刻合わせしなければなりませんが、気に入っています♪

オリエントのロードバイクモデル素敵ですね♪
コメントへの返答
2013年5月9日 20:58
SEIKO5! 伝統ある これまた有名な時計ですね。
.Tomさんのイメージにぴったり。

しっかしみんカラに出入りされている皆さん、やっぱ時計にもこだわり持たれてる方が多いですねぇ。。。
なんだかとても嬉しい気持ちですよ♪
2013年10月26日 18:12
前の記事にコメントすみませんm(_ _)m

オリエント…いいですね。
私は大きな節目ごとに時計を買い替えてます。

入学したら買って、卒業したら新しい時計へ…というのを中学生から繰り返してきました。

この間までは全部Gショックでしたが、今年の8月に自分の中で節目があったので、買い替え。セイコー5にしました。

機械式、イイですね。
コメントへの返答
2013年10月26日 19:27
こんばんは♪

釣りの世界では「フナに始まりフナに終わる」なんて言いますが、私にとってセイコー5は機械式時計の フナみたいな存在です。
変な例えですみません。
機能がしっかりしていてシンプルで末永く飽きずに愛せる、そんな時計ですね

機械式、イイですよね。

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation