• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月15日

秋吉台紀行 2日目

秋吉台紀行 2日目 秋吉台の夜はとっても寒く、今年2回目のFFヒーターの出番でした。
先日交換したバッテリーの様子はというと。。。
バッチリ!
一晩経っても電圧計は12.5vを指していました。

おふくでは朝市が催され、7時半ごろからにぎわっています。


いろんな野菜、しいたけが袋いっぱい入って100円で売られていました。

本日のメインイベントは、別府弁天池と別府用鱒場での釣り!
長男、長女が釣りをやってみたい!というので、まずは釣堀から体験。
というわけで朝食のパンを食べた後出発!
おふくから15分ほどで到着です。
途中の道は、一部狭いところがありますが、観光バスも訪れているようなのでクラスCや大型クラスAでも大丈夫だと思います。
駐車場はご覧の通り、広めで安心。

釣りは朝9時からなので、それまで駐車場横の公園で遊びます。
公園には本物の小型プロペラ機が展示してあります!

20分ほど遊び、弁天池へ移動。
さすが日本名水百選に選定されただけあって、とてもキレイでしかも妖しいエメラルドグリーン色に光っています。

養鱒場は池のすぐ近くです。受付で600円払い竿を2本借りました。
開園したばかりなので我々以外に誰もいません。
「何匹釣ってもいいの?」という娘に「そうだなぁ。。。10匹くらいいいよ」
と言っていたのですが、釣堀に着いてビックリ!
体長25~30cmのでっぷりと太った鱒がウジャウジャいます。
釣った魚は池へ戻す事は出来ず全て買い上げとなります(1kg1500円)
「こりゃぁ10匹釣ったらエライことになる。食べきれないよ。5~6匹にしておこうや」
と言ってるまに長女がHIT!

そして長男がHIT!

入れ食いです(^^;
そりゃぁ有料の釣り堀ですもんね(笑)
このペースで釣ってたらとんでもないことになると思い、2人にペースダウンを懇願したものの、結局1時間弱で大きな鱒を10匹(4880円也)をゲットして

その足で釣り鱒料理屋さんへ向かいました。
料理屋さんは弁天池のまわりに3件あります。
我が家が向かったのは、広い縁側で食べられるこのお店

釣った魚は一匹300円で調理してもらえます。
4匹を塩焼き、3匹を刺身(あらい)、3匹をフライに調理してもらいました。

新鮮なので川魚の臭みは全然無く、と~ってもおいしかったです。
とくに刺身は絶品でしたねぇ。。。
量が多すぎて、残しそうになったのを無理やり食べました。
ちょっとお金がかかっちゃいましたが、でも8000円弱で家族5人でつりをして新鮮な魚をたらふく食べて・・・
意外にリーズナブルかも。
また来年も行ってみよう!
ブログ一覧 | おでかけ日記 | 旅行/地域
Posted at 2006/10/18 21:30:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2006年10月18日 21:52
ニジマスだったら絶品ですね。いいなぁ行ってみようかな。。。でも釣り過ぎに注意ですね^^;

コメントへの返答
2006年10月19日 6:33
入れ食いなので釣り好きのs-sさんには物足りないかもしれませんが、お子さんは楽しめると思いますよ。
これから秋吉台は紅葉してますますキレイになるのでオススメです!
アルファで行っちゃってください!!
2006年10月18日 22:12
キャラバン楽しかったでしょうね。
それにしても贅沢な昼食で、新鮮な鱒さんのお味は最高だったでしょう。
たまにはこんな昼食もウチもしたいです。
しかし、コレだけ美味しいものがあるとビールが・・・(運転するならダメよ!ですね)
お刺身は最高でしょうね。。。
コメントへの返答
2006年10月19日 6:38
予算は全部で5000円だったんですが大幅にOverしちゃいました(^^;
でもおいしかったし、子供が「その魚もこの魚もみ~んな僕が釣ったんよ。じゃけぇおいしいんよ!」と自慢げに話してるのを聞くと、釣り堀もなかなかイイもんです。
ビール飲みたかったですが、嫁がロデオを運転できないもので。。。
ウチまで我慢我慢。。。
2006年10月19日 11:18
楽しそうな旅行ですね。うちも今週末どこかに行こうって言ってるんだけどいまだ行き先決まらず・・・
コメントへの返答
2006年10月19日 21:01
天気予報を見てみると、今週末も天気が良いみたいですよ。
行き先が未定であれば、是非ともワンちゃんも一緒に秋吉台に行かれてみては?
2006年10月20日 16:50
水がきれいですね。7月に秋吉台に行ったときに、ここは知りませんでした。
釣堀はあちこちあると思いますが、刺身に調理してくれることろがあるとは、知りませんでした。いつか行ってみたいです。

ちなみにうちも、奥さんはキャンピングカーの運転してくれません。
コメントへの返答
2006年10月20日 20:27
うちの嫁は最近にしては珍しくAT限定ではないのですが、教習所以来マニュアル車は運転したことがありません。。。
もしマニュアル車が運転できたとしても、ちょっとロデオは運転させたくないなぁ。。。
心配でくつろげません(笑)
でも私には夢がありまして、一度でいいから走行中にロデオの後部キャビン席に座ってみたい。。。

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation