• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月27日

夏対策(その4) ~電動サンシェード導入成功♪~

夏対策(その4) ~電動サンシェード導入成功♪~ この記事は

夏対策(その4) ~電動サンシェード導入~

の続編でございます(^ー゚)ノ






前回ご報告の通り、倉庫で長年眠っていたであろうこの商品

果たして作動するのかどうか、胃をキリキリさせておりましたが

Amazon様のおかげで無事に入手の難しいリモコン電池を交換!

恐る恐るリモコンスイッチをON!



「あれ、動かん・・・」



ひょっとして・・・・


前回ブログに「電源の取り回しに不安・・・」と書いたのは

以前装着したバックカメラの電源配線

ここから電源を分岐させたこと


もしやと思い、シフトレバーを「R」に入れたところ

見事に電動サンシェードが動きましたよ!

連続写真です↓







ちょっと予想外だったのは昇降のスピードが速かったこと

「シャー! シャー!」と上がり下がりします


そうそう、閉めたところを外からみたらこんな感じです

ちょっとわかりにくいですが・・・



いい感じで太陽光線を遮っております

後続車からヘッドレストモニターの画面も見えにくくなって良好良好


ってなわけで、今度配線を引き直しますが

無事にこの商品動きますよ~♪

耐久性はわかりませんが、興味のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか
ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2013/07/27 19:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝洗車🌈
o.z.n.oさん

ステルス化したいっす😁😁😁
コッペパパさん

二宮家バラ園&日本庭園&弁天潟風致 ...
snoopoohさん

テスラ モデルYかな
パパンダさん

どん兵衛 重ね貝だし鶏塩うどん
RS_梅千代さん

SAB。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年7月27日 19:49
こんなんあるんですね~

AZ-1に合うくらい小さいのは流石に無いでしょうがあれば欲しいなぁ~\(^^)/
コメントへの返答
2013年7月27日 19:58
こんばんは♪
汎用品でもあるんですよ~
クラウンやセルシオ純正になると、シフトをバックに入れると自動で下がり、またDに入れると元の位置まで戻るらしいですよ
2013年7月27日 20:14
おお!無事の御開帳、いや御閉帳でしょうか?寸法もぴったりみたいではありませんか

これは純正を彷彿とさせていいですね(*T T)♪




コメントへの返答
2013年7月27日 20:32
こんばんは♪
ありがとうございますぅ
実はちょっとだけ大きいような気もしますが
まぁ許容範囲だと思いますよ
よろしければ
品切れ前にとりあえず発注だけでも(^^)
2013年7月27日 20:58
高級感がさらにupしていますね!!

センティアとリアサンシェード、抜群の相性だと思います。
コメントへの返答
2013年7月27日 23:12
こんばんは♪

ありがとうございます!

悩み続けた甲斐がありましたよ
いい形で決着つけられたと思っております♪
2013年7月27日 21:42
ついに成功ですね!
自分はリアに5%のスモークがはいっているので
サンシェード取り付けには踏み出せないかもしれません。

クラウンの純正はバックに入れると下がるのですが
Dにいれても戻らないです。笑
自分の友人のが壊れているだけでしょうか。

無事の動作おめでとうございます!
コメントへの返答
2013年7月27日 23:14
こんばんは♪
はい、ついに動かせましたよ~

あらそうですか。年式や型式で異なるのかもしれませんね。
ひょっとしたら最新型のクラウンかもしれません。
まぁ、一度上げたらそのまんまほとんど動かさないんですけどね(笑)
2013年7月28日 1:02
おお!これが完成形ですね。
素晴らしい!
まるで純正の様ですね。
コメントへの返答
2013年7月28日 7:48
おはようございます♪

はい、なんとか完成しましたよ
ちょっと脚部の部品が汎用品っぽいですが、
3000円そこそこの商品としては満足度高いです。
スペアにもう一個 買っておこうかな
2013年7月28日 18:15
電動リアサンシェード  良いですね。
ワコーと言うメーカーのが売ってないので、ヨコヨコさんと同じ物を付けようと思います。
車種はマークⅡのGX100です。
初めはクラウンの純正をヤフオクで買って付けようと企んで今したが、元々内蔵式なのでカバーが付いてませんでした。
ヨコヨコさんのを見ていてこれは良いと思うので発注します。
あまり、取り付けて日にちが経っていませんが、動作の方はどうですか?
動作が速いと書いておられましたが、何秒ぐらいで上がるのでしょうか?
後、リモコンの電池はパナソニックで互換品が有りそうです。
図々しいですがリモコンの写真が有れば嬉しいのですが(w)
コメントへの返答
2013年7月29日 17:09
こんにちは♪
一泊で出かけておりましたので、返信おそくなりました。ごめんなさい。

そうなんですよ~ 私も他車純正品の流用を考えてましたが、内機が丸見えになるので躊躇してました。
でもどうしても付けたいと思い必死で探して見つけましたよ(^^)

愛車紹介のパーツレビューにリモコンの写真をアップしましたので見てみてください。
とても小さいリモコンです。
開閉速度は測ってみたところ、大体1.5秒程度ですね。
あまり頻繁に動かすものではないですが、今のところは問題なく作動していますよ。
横の寸法ですが、リアウインドウ上端 Cピラーのトリム間距離を測ってくださいね
本体が装着出来ても、可動させたときにトリムで引っかかるかもしれませんので。
2013年8月12日 15:47
今日、電動ブラインドを取り付けました。
色々、アドバイスありがとうございました。
取り付け状態をパーツレビューにUPしました。
コメントへの返答
2013年8月17日 14:06
こんにちは♪
帰省していて返信が遅くなりました。
無事に装着出来たようで何よりです。
早速パーツレビューをチェックしてみますね♪

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation