• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月29日

動画アップしてみました 汎用電動サンシェードの上げ下げ~♪

動画アップしてみました 汎用電動サンシェードの上げ下げ~♪ 夏対策(その4) ~電動サンシェード導入成功♪~

について、たくさんのコメントいただきありがとうございました

装着後から今まで、とりあえずトラブルなく動いております



その作動状況をコンデジで動画撮影しましたので

はじめてYoutubeにアップし みんカラに動画アップしてみました!


こんな感じで昇降は結構速いですよ



角度は調整出来ます

バタついてトリムと当たって音が出ないように、あらかじめ当てるように角度を調整しています


それからリモコンですが、とても小さいです


厚みも薄いですよ


両面テープでインパネに貼っておこうと思います
ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2013/07/29 19:59:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休初日はプチ同窓会🍻
T19さん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

コアラのマーチ
avot-kunさん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

今日のお昼は🍓イチゴ🍓を浴びま ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2013年7月29日 20:12
こんばんは。

コレいいですねぇ。
さりげなくゲストを乗車したら、まぶしい日光を黙ってリモコン…
う~んVIP♪

嘗てのY30にもあっただろうな…と思いました(^_ - ☆
コメントへの返答
2013年7月29日 20:18
こんばんは♪

なかなかいいでしょ(^^)

はい、さりげなく作動させるとビックリしますねぇ

Y30当時からあったと思いますよ~

フィルムが流行りだして一気にすたれてしまったと思ってます
2013年7月29日 20:14
こんばんは!

動画拝見させて頂きましたよ!

想像していた作動スピードよりも実際の方がメチャ早かったです(笑)

しかし、動作もスムーズですし、改めてコストパフォーマンス抜群!と思った次第です(笑)

ヨコヨコさんを筆頭に流行りそうな予感が…o(^-^)o
コメントへの返答
2013年7月29日 20:20
こんばんは♪

いやぁ がんばって動画アップした甲斐がありましたよ

でしょ? 早いですよね(笑)

そうなんですよ結構スムーズで、そんなにやかましくもないです

これでこの値段はバーゲンプライスですよね

流行ってくれると嬉しいですよ~♪
2013年7月29日 20:58
ど 動画まで 御丁寧に有り難いです♪
確かに想像より早いですね~ シューッと言う感じでしょうか?

これはなかなか無いアイテム 今夏のマストになるか!? 
コメントへの返答
2013年7月29日 21:30
こんばんは♪

やっぱ速いですよね?
純正オプションがどれ程の速さかわかりませんが、これほどではないでしょうねえ

まぁ、今ではフィルム全盛なので、一部のマニアだけではないでしょうかね(笑)
2013年7月29日 22:37
「シャー シャー」と、おっしゃってたのでもっと吉川晃司かと思ってましたが、バック時振り向いて下げるにはいい塩梅ですね!
受信部は収納、ということは電波ですかね?
コメントへの返答
2013年7月29日 22:45
こんばんは♪
吉川晃司・・・(笑)
ラジコン用モーターみたいのがむき出しなので、結構煩いと思いましたが、僅か1~2秒なので気に障ることは無いですね。
受信部はトランクと室内の隔壁に付けてますので、そうですね、電波なのかもしれません。
リアに向けなくても動いたので、インパネの隅に貼り付けようと思ってます
2013年7月29日 23:13
こんばんは。

確かに早いですが、パタンパタン動くわけではなく滑らかな動作でいいですね。

ロードスターのRHTのルーフ開閉みたいな、手際の良さがおもてなしの心を感じる気がします(ややおおげさですね 笑)
コメントへの返答
2013年7月30日 20:44
こんばんは♪

あぁ、たしかにRHTの動きに似てるかもしれませんねぇ
割と滑らかに動きますね

まぁ、とってもシンプルな動きですけど(^^)
2013年7月30日 0:05
拝見しました。
携帯の通信制限がかかってしまい
見るのに時間かかりましたが
待つ価値ありました!
かっこいいです。
スムーズに動いていますし。
私もフイルム少し薄くしてサンシェードつけたいですよ。
フイルムは貼り直しとサンシェードで三万は飛びそうなので慎重にいきますが。笑
センティアの後席のシートベルト穴は高級感ありますね!
私のクラウンは中間にだっさいプラスチックでおさえられてますよ。(笑)

お子様もちょこっとみてて微笑ましいですね!
コメントへの返答
2013年7月30日 20:49
こんばんは♪

お~ そんなにまでして見て頂けたとは!
Youtubeの登録した甲斐がありましたよ

フィルム貼ってあるならそのままのほうが良いと思いますよ~
まだ耐久性の検証が出来ていませんし。。。

後席ベルト・・・ 全くノーマークでしたよ
そうですか?凝ってるんですかね?
せっかくなので、ちょっと一工夫考えてみようかな・・・
2013年7月30日 0:52
こんばんは♪

これだけフィルムが流行ってる時代でも、探せば純正以外手に入るものなんですね。
これだけ開閉が速ければ、バックギアに入れて振り向くまでには、下がってそうですね。

そういえば昔、吸盤の日よけをサイドウインドウに貼っている車がいっぱいありましたが、あれも見なくなりましたね(笑)
コメントへの返答
2013年7月30日 20:53
こんばんは♪

いやぁ、なかなか探すのに苦労しましたが、まさか販売店がすぐに隣の市にあるとは。。。
びっくりでした。
開閉が速いのでちょっと物足りないですよね
もっとダイナミックに動いてくれないと(^^)

吸盤、たしかに昔は良く見ましたね
やっぱ最近はフィルムが全盛なんでしょうねぇ
自分は偏屈なのでフィルムに走りたくなかったんですよ~
あとは耐久性が心配です・・・
2013年7月30日 21:56
こんばんは^^

実にスムーズに動くのですね!これは良いですね〜きっとヨコヨコさんのセンティアの後ろに付く人はこれ動かせば驚くのではないでしょうかね♪判る人には判る玄人的なチューニングかと♪
コメントへの返答
2013年7月30日 22:27
こんばんは♪
安物でしたが予想外にスムーズでよかったですよ
配線作業のミスから現在バックギアにいれないと作動しないので
早急にやり直そうと思っています。
治ったら動かしまくって楽しみますよ~(^^)/

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation