• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

憧れのリップスポイラー♪

憧れのリップスポイラー♪ 不肖ヨコヨコ

昔から控えめなリップスポイラーが好みです




振り返るとですね

事の始まりは、父親がGX71クレスタ購入を決めた時の事

カタログに載っていた純正リップスポイラーに目がとまり

しきりに購入を勧めました

拾い画像ですが、こんなのだったと記憶しています



ところが父親は オプションの電動開閉カバーの付いたフォグランプにご執心

結局説得は失敗に終わりました。

が、あの電動開閉は結果的には良かったですね

まだ私の家の倉庫に眠っております



ちょっと大きめのスポイラーですが、7thスカイラインGTSのオートスポイラー



コレも好きでした

収まってる時と、出た時で 全然表情が変わりましたね



その後、父親が今度は初期型センティアを購入すると耳にしたので

純正フロントリップを強力に推奨!

拾い画像ですが、こんな感じの↓



父親のはシルバー外装でしたが、意外にもメッキスポイラーとの相性はよく

格好良かったと記憶しています


------------------------------


さて、我が2代目センティアにも、

初代の流れからメッキのリップスポイラーがオプション設定されています



当時22,500円となっています

2代目は公用車のようなカタチしてますが、いつか付けてみたいなぁ

そんな憧れを持ち続けておりました



そんな矢先です



「おっ!」




「ポチッ!」










というわけで、本日早速雨が上がったのを見計らいピカールでゴシゴシ磨き仕上げ~♪




ビフォー


アフター



控えめですね(爆)


部品はプラスチック製で左右2分割

タッピングビスでバンパーに固定する仕組みとなっております

純正バンパーに穴開けるの ちょっとだけ躊躇しましたが。。。思い切りました



左右分割部を目立たなくするメッキプレートがありましたが、

取り付け方がよくわからなかったので装着せず、

いずれメッキのカッティングシートを貼ろうかと思案中


さすが純正

サイド部もしっかりフィットしております





------------------------------

装着後のインプレですが、

フロントの接地感が増し、グイグイ切れ込むようになりました!






な~んてことはありませんよ(笑)
ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2013/11/10 17:36:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

責任?
バーバンさん

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 18:12
マジですか~!ヨコヨコさん~!私も探していたんだけどないです……。HD、HE共々全滅と思ってましたよ。二年前にネットにあるのを確認しましたがそれ以降なかったです。そんときに買っとけばえかったです。取り付け方は難しかったですか?本当に欲しいな~
コメントへの返答
2013年11月10日 18:26
こんばんは♪
やっぱセンティア乗りの憧れですよね?
共感して頂き嬉しいですよ(゚ー゚)(。_。)ウンウン

実は出品者様、HEを廃車にするとのことで、別の商品を出品していたのですが、
その写真に写っていたHEにメッキリップが!
Q&Aでお願いして取り外して
出品してもらいました(^^)

取り付けは純正バンパーに付いてる黒いリップに沿わせて位置決めし、ビニルテープで仮止め。
片手でリップを押さえながら電動ドライバー最弱回転で下穴無しでタッピングビスを打ち込みましたよ
2013年11月10日 18:27
こんばんは。
イイですね!!こういったフォーマルなデザインのセダンにリップスポイラーというのが、シブくて良いんですよ。

メッキということで、派手に見えるのかと思いきや、意外にシックにまとまっていますね。

しかし、左右分割部を目立たなくするパーツまで付属してるんですね~。
さすが高級車のオプショナルだけのことはありますね。
でも、この状態でもほとんど目立たないように見えますが。

最後の3行・・・
ウケました!!
コメントへの返答
2013年11月10日 18:40
こんばんは♪
slcinquecento先生に「シブイ」とのお言葉を頂き感激しております!

白いボディ色だからでしょうか
メッキが浮いて見えず、おとなしくおさまりました。

全部で10個ほどのビスで固定するのですが、最後まで締め込まず緩めといて、位置を微調整してから締め込んだら、目立たなくなりました。

整流効果でしょうか。
燃費が向上しましたよ(爆)
2013年11月10日 19:06
( д )゜゜
なんと!こんな稀少なものを・・・!何かヤフオクの女神でもついているのではないですか??
流れる映り込みがより品格を引き立ててくれそうですねえ~いいなあ~いいなあ~
コメントへの返答
2013年11月10日 19:27
こんばんは♪
泥よけ、そしてバイザーも外したのでオプションレスの貧乏仕様でありましたが、唯一のオプション品を手に入れることが出来ました
覚悟を決めてから、ちょっとタガが外れてしまいいそうな勢いです。
もう次のステップを考えておりますよ♪
2013年11月10日 20:05
センティアは2代目の方がメッキスポイラーが似合うような気がしますね
この車は内装の仕立てが価格以上に豪華なのが良いですね
セダンはどうしてもメッキパーツを追加したくなります
僕もebayやヤフオクでパーツを物色するのが楽しみですが
Sタイプは前期後期でバンパーの形状が異なるので困ってます
コメントへの返答
2013年11月10日 20:24
こんばんは♪
似合うとのお言葉ありがとうございます
初代センティアやジャガー様に比べると圧倒的にデザインに ”華” が無いので(泣)、余計にメッキパーツに目が行ってしまいます。

後期の発売期間が短かったからでしょうか、前期用パーツが多いのは。
でも後期は素の状態ですでに華やかなので、そのままでも十分のような気が。。。 ジャガー素人の私にはそう思えますよ(^^)
2013年11月10日 23:43
こんばんは。

本日、某所で密かにお待ちしておりましたが(笑)
ご自宅にて作業されていたのですね~

リップスポイラー効果で
フロントグリル、ナンバーフレームのメッキも引き立ち、
華やいで見えますね!!






コメントへの返答
2013年11月11日 20:38
こんばんは♪

昨日は午前中、団地の清掃だったため
午後からどうしても装着したく、現地へ向かうのはまたの機会にさせていただきました。

ご一緒にコメダ談義で盛り上がりたいものです(笑)
2013年11月11日 14:07
なかなか渋い物を手に入れられましたねぇ~

リップが付くと小ぶりな純正OPリアスポ(ありましたよね確か?)が付いてると良いな~と思うのは私だけでしょうか?
コメントへの返答
2013年11月11日 20:39
こんばんは♪
国道をはさんだ向かい側の団地にあるHEセンティアには この純正リアスポがついてるんですよ~
手に入れるのは困難ですねぇ
その方に、もし手放すときには一言お声を!って伝えておこうかな
2013年11月11日 19:14
純正品自体少なくなってきてるし、こういうモノは思い立ったときが吉ですよね。

コメントへの返答
2013年11月11日 20:40
こんばんは♪
まったくもってその通りです。
迷ってる暇なんてないですよ(^^)
あとで資金繰りの苦労が待っております。。。
2013年11月13日 22:09
いやいや
ケッコウ派手派手ですよ(笑)。
コメントへの返答
2013年11月13日 22:14
こんばんは♪
いえいえ、実車はおとなしいもんです。
わたしもボンネットインシュレータを新調したいですよ。。。

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation