• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月18日

センティアの恥部・・・改善しました

我が相棒センティア

とても気に入っているのですが

ど~しても納得いかない部分がありました。



毎日目に留まる部分ではないのですが

たまに目に入るとがっかり・・・


『なんで省くかな。。。』


『恥ずかしくて開けられないなぁ』


なんて独り言をブツブツ・・・



それはですね。


↓です




トランクのフタの裏に内貼りがありません・・・


バッテンが2つ 目立っております(^^;





情けないことに2代目センティア

グレードによっては省かれているようで、

カタログ中でも 内貼りが付いてるグレードの大きな写真の陰で

トランク容量の説明写真では内貼り無しとなっております



特に我が相棒は 白 なので、まぁ安っぽいこと営業車のごとく

パーツカタログにもなぜか掲載されておらず、半ばあきらめておりました。




そんな折、ヤフオクにキレイな部品取り車が登場!

ダメもとで出品者に確認したところ、内貼りが付いてるとの返事

頼んで直接取り引きさせていただきました。




届いてビックリ、裏面はこんなディンプル形状なんですね



取り付け用ファスナー(クリップ)も丁寧に外して頂いたおかげでバッチリ再使用OK


無事に装着できました♪




いくらコストダウンとはいっても、やっぱ削っちゃいけない部品ってありますよねぇ・・・
ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2013/12/18 21:54:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかわり
こしのさるさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

8/2)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🏯城攻略〜出羽国 山形城〜 57 ...
TT-romanさん

本日ランチ後😋丸広百貨店へ
くろむらさん

この記事へのコメント

2013年12月18日 22:05
こだわってますね~

前におはせので見た時に無いのが普通だと思ってましたが、付いてるグレードあるんですね。
コメントへの返答
2013年12月18日 22:12
こんばんは♪

いえいえ、カローラでも付いてますよ(泣)
無いのが恥ずかしくて恥ずかしくて。。。
2013年12月18日 22:05
ええええええ!?
まさかのセンティアでそんな仕様だったとは!
当時の事情だと仕方ないかもしれませんが・・・。

ヤフオクでも裏技があるのですね!勉強になりました。
ともかく、トランクも「高級車」になって良かったです!
コメントへの返答
2013年12月18日 22:14
こんばんは♪

ですよねぇ!!ありえないでしょコレ
いくらコストダウンと言ってもねぇ
イオンで買い物した帰り、トランクに荷物積むたびガッカリしてましたよ(^^)

とりあえず人様並みになりました
2013年12月18日 22:10
流石です!いや流石です!( T T)
こういうデメリットの無い底上げはいいですね!

この積み重ねが二代目の本当の姿を現す力になると信じています


ちなみに私のは僭越ながら♪
コメントへの返答
2013年12月18日 22:16
こんばんは♪

いやぁ、流石なんて言われるものではないですよ
だって信じられませんよね、無いなんて。
宇都宮殿はカタログお持ちなので、是非とも見てみてください。
トランクにカバン載せてる写真、情けない情けない・・・

ミレーニア・・・ユーノスの血を引いてますから当然ですよ当然。
2013年12月18日 22:11
ヨコヨコさんは本当にセンスがいいですよね!すごいです!感激です!なぜか私も嬉しくなります!私のセンティアは内張りあるのかな!?明日確認してみよっと!
コメントへの返答
2013年12月18日 22:17
こんばんは♪

いえいえ、センスなんていうものではないですよ。
ちなみにHDは間違いなく付いておりますよ。ご安心くだされ。
あぁ、本当に情けなくて恥ずかしい部分でしたが、とりあえずホッとしておりますよ(^^)
2013年12月18日 22:27
こんばんは。

90年代中盤〜2000年あたりのマツダ車の内装、ガッカリポイントが多いですよね^^;

それを10年以上経った今、改善できる…
これも楽しみ?ですね^^

これを省いたところで果たして幾ら安くなったんでしょうかねぇ…

ミレーニアはついてはいるものの、ユーノス800にあったブレーキ球交換用の穴がなくなっているようですT_T
コメントへの返答
2013年12月18日 22:38
こんばんは♪

時はフォードから役員が大挙して乗り込んで来る頃ですね
もう必死だったのでしょう。
視点を変えれば、
『こんな苦労までして苦境を乗り越えてきたのかぁ』
涙無くしては語れない事情があったのでしょう。

なんと蓋の内張りだけでなく、トリムもですか!
よほど苦しかったのでしょうねぇ(泣)

2013年12月18日 22:46
こんばんは。

「クルマ」というのは『マイホームの次に高いお買い物』である訳ですから、外観をどれだけ綺麗に取り繕っていても玄関開けたら一発で分かっちゃうんですよね?(勿論当時のマツダの事情も知っての上ですが…。) オヤジのBHも(以下省略・汗

それでは失礼いたしました。
コメントへの返答
2013年12月18日 23:22
こんばんは♪

いい例えですねぇ(^^)
キレイな家でも玄関開けたらゴミ屋敷
デキるビジネスマン風の男が、ヨレヨレのブリーフ履いてるとか。。。
ちょっと違いますかね(^^;

私のセンティア、ビシッとしたボクサーパンツになりました。

失礼いたしました。
2013年12月19日 0:55
こんばんは!
ついていないのも癪ですが
逆に私達のようなマニアだと、
部品取りで見つかり次第つける!
という妄想が広がるとも言えます^_^笑
自分はオーディオのステアリングスイッチを
探しています!
助手席パワーシート化も考えていましたが、
いまはステアリングスイッチに夢中です
コメントへの返答
2013年12月19日 20:45
こんばんは♪
たしかに最上級グレードだと最初から何もかも付いてますからね
下級グレードだったら、中古パーツで格安に上級装備にグレードアップ!
夢が広がりますよね
私のはステアリングオーディスイッチ付いてますが、オーディオを純正から社外品に代えたので使えなくなりました。。。
2013年12月19日 13:19
ずっとハッチバック乗りなんで、グレードによって内側が無いなんて知りませんでした(-_-)

年末に実家に行ったら、親父のカペラにはあるかどうかみてこようと思います^ ^
コメントへの返答
2013年12月19日 20:47
こんばんは♪
トランクの内貼りは意識しなければ気が付かないかもしれませんね
でも一度気になると。。。 無いと寂しいものです

お父様のカペラ、付いてることを祈ります(^^)
2013年12月19日 21:58
こんばんは。
着目点がいいですねー。子供の頃に後部座席のヘッドレストの有無でグレードを感じていたのを思い出しました。純正部品でのグレードアップはさりげなくていいですね。
他にもアシストグリップの本革仕様とかステンレス製のスカッフプレートとかもあるかもしれないですよ。
コメントへの返答
2013年12月19日 22:37
こんばんは♪
お褒め頂きありがとうございます<(_ _*)>
センティアの場合、後席のヘッドレストで見分けが付きますねぇ
でもやっぱり極めつけはこのトランク内貼りですよ。ホントひどい。。。
アシストの革???それは初耳!
調べてみます。。ありがとうございました~♪
2013年12月20日 0:24
こんばんは。
正直なところ、今回のブログで初めて知った事実でした。センティアが健在じゃった頃のマツダの状況は理解できなくもないですが、フラッグシップセダンにこの部分が欠けていると…画龍点睛を欠くとは当にこのことかと思います(苦笑)

そう言えばひとつ思い出したことがありまして…以前、カペラWの代車じゃった頃に「エアコンパネルの『AMB』がセンティアにはない…」と書かれていたかと思います。
確かロイヤルクラシックにはリアエアコンが付いていましたが、そのメインスイッチじゃった記憶があります。近年のマツダ車で言うなら、ビアンテの『REAR CONTROL』にあたる物ですね。(⇒そして後席中央部の正面側に、3段階くらいの風量調整のボタンがありました)
コメントへの返答
2013年12月20日 6:24
おはようございます♪

画龍点睛を欠く・・・まさにピッタリの言葉です。
高級セダンを購入する顧客が期待するのは何か をないがしろにしていたと思います。
まぁ当時は『値引きのマツダ』が定着してましたから、本当に厳しかったのでしょうね

エアコンスイッチ・・・早速すべて本で確認いたしました。
おっしゃるとおり『R-FAN』のボタンでした!
なるほどそういうことでしたか、スッキリいたしました。
センティアにはセンティアなりの事情があってAMBが無かったんですね。
このR-FAN、いつか私のクルマに付けてみたいのですが、なかなかベージュ色のコンソールボックスが出てきません。。。。

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation