• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月25日

ドラマチックな瞬間を・・・

ドラマチックな瞬間を・・・ もう5~6年ほど前ですが

仕事で4件取得した特許

これらが会社へなかなかの貢献をしてくれたようで

報奨金が会社から頂けました~(´▽`)b



10万円ほどの臨時収入だったので

嫁さんに頼んで半分ゲット!

年末ごろから狙っていた オリンパス PEN mini E-PM2 購入~



レンズは持ってるのでボディのみ。

ヤフオクで新品 2万円切ってるのでお買い得です。


超小型ながら オリンパス上級機 OM-Dと同等の画像処理エンジンを搭載してるのが決め手でした





今日は今年初めて休日出勤から解放されたので

雨降ってましたが、ちょっとカメラ持って試し撮り~





このカメラ

『ドラマチックモード』 というアートフィルターがありまして

これ使ってみたらなかなか面白かったです




普通に撮っても、たしかに

ドラマチックに見えるわ(^^)


特に凸凹感のある造形物がいい雰囲気、ドラマチックな雰囲気を醸し出してくれます




明日はちょっと どこかへ撮影に行こうかなと マニュアル見ながら勉強中です♪


ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2014/01/25 17:18:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

3週間ぶりのお出かけです
Iichigoriki07さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年1月25日 17:28
ただでさえかっこいいヨコヨコさんのセンティアが、よりかっこよく写っていますね!!!これはすごい!私も、本気で嫁さんに交渉してみます!!
コメントへの返答
2014年1月25日 17:35
こんにちは♪
ありがとうございます!
まだ使い方がよくわからないので、早く使いこなさねば・・・
レンズ付きでヤフオクで27000円くらいですね
一眼でなくても コンデジの XZ-1にもこのモード付いてますよ
http://kakaku.com/item/J0000000038/
2014年1月25日 17:29
こんばんは♪
報奨金、おめでとうございます。
カタログ写真のようにコントラストが綺麗ですね!
明日のブログも楽しみにしております(^^)
コメントへの返答
2014年1月25日 17:36
こんばんは♪
ありがとうございます!
特許出したことも忘れておりまして、臨時収入は嬉しいです。
まだ全然使いこなせていないので、撮影中もとまどってばっかりです(^^;
2014年1月25日 17:54
こんばんは。

これいいですね。

臨時収入おめでとうございます\(^o^)/

確かに距離感というか、立体感がでますね!

これで過去親車のY30撮ってみたいです(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年1月25日 20:41
こんばんは♪

本物のカメラマニアの方にとっては邪道と言われそうですが、素人の戯れですので色んな機能を楽しもうと思います。
クルマだけじゃなく、景色も撮ってみたいなぁ と思い始めておりますよ
Y30、威圧感たっぷりに写るでしょうね(^^)
2014年1月25日 18:07
こんばんわ。
E-PL1Sにはドラマチックトーンなかったんですか?
E-P5とかもかなり高性能ですよね (*´艸`*)
コメントへの返答
2014年1月25日 20:43
こんばんは♪

そうなんですよ、E-PL1Sは色々省略されてまして。。。
E-PM2も初級者用ですが、2年の進歩で新機能が身近になりました(^^)
E-P5は とてもじゃないが手が出ません。。。
2014年1月25日 19:30
こんばんは♪

OLYMPUSのカメラですか〜とても良さそうですね!お車がとても格好いいです^^アートフィルターなどがあるカメラは持っていないのですが、いろいろと楽しそうですね♪
コメントへの返答
2014年1月25日 20:46
こんばんは♪

マイクロフォーサーズのレンズが3本あったので、パナソニックかオリンパス どちらかの選択肢に限定されちゃうんですよねぇ
アートフィルターは邪道だと思いますが、こういう機能も面白いので楽しんでみようと思います。
あぁ Tom.さんのセンスが欲しい(^^)
2014年1月25日 19:47
こんばんは。

やはりきちんとしたデジカメで撮ると綺麗ですね^ ^
広島まで行くので私のも撮って下さい(笑)


私も何か特許とれないかなぁ…(笑)
コメントへの返答
2014年1月25日 20:48
こんばんは♪

ここ3年ほどのコンデジ、ミラーレスの進歩は著しいですね。
価格もこなれて入手しやすくなったのが嬉しいですよ
広島にお越しの際は、よろこんで観光案内&撮影いたしますよ~♪
2014年1月25日 21:55
自分は現場の施工写真撮影用にデジカメを購入したのですが
これが車と景色の撮影にフル稼働になってしまいました
それにしても二代目センティアの内装は良い!!!
今ではこれほど優雅な内装は国産車には無いですね
コメントへの返答
2014年1月25日 23:01
こんばんは♪
最近ではスマホやケータイで撮影出来ますけど、やっぱ写真撮るならカメラのほうが良いですよねぇ
ジャガーの撮影も随分と楽しいものになられたのではないでしょうか。
お褒めのお言葉ありがとうございます。
ジャグワァー様に比べますとですね、近づいて観てみると、ウッドパネルなんかフェイクの匂いがいたしますよ(^^;



2014年1月25日 23:47
こんばんは。
カタログよりカタログのような写真
おそれいります。
カメラの性能も去ることながら
ヨコヨコさんの腕がいいのですね!
コメントへの返答
2014年1月25日 23:55
こんばんは♪
お褒めのお言葉ありがとうございます
無い腕を少しでも新しめのカメラでなんとかしております(^^;
センスが売ってれば買いたいものですよ
2014年1月26日 0:20
こんばんは♪
1枚目の橋をバックにした写真素敵ですね☆
背景とマイカーがなかなか思い通りにセッティングできなくて、ファインダー覗いて、車動かしてを何度も繰り返して撮れた一枚はとても嬉しいですよね!
コメントへの返答
2014年1月26日 0:44
こんばんは♪
お褒めのお言葉ありがとうございます
あの橋はめちゃくちゃでっかい橋でして、
田舎にそびえたつ様はちょっと異様なほどです。
色々なアングルで撮ってみは見たものの、なかなか難しいものです。カメラは奥が深いですねぇ

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation