• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年03月20日

キャンピングカー屋をハシゴ

キャンピングカー屋をハシゴ 今日は昼からキャンピングカー屋を2件まわることにした。
広島IC近くのデルタリンクとキャンピングカー広島だ。

トイざらす行く時にデルタリンクの前を何度も通ったことがあるんだけど、初めて店内に入ったのでちょっと緊張。。。

緊張する私をよそに店員さん3人は黙々とクルマの修理中。
いらっしゃいませの挨拶もない。
「このクルマの中見せてもらってイイですかぁ?」
と声をかけると「カギ開いてるんでどうぞ~」
フィアットのキャンカーだった。

実は生まれて初めてキャンカーの室内に入るのだ。
「ん?意外とステップが高いな。ほほぅ、な~るほどねぇ~」
写真で見るのと実車とは大違い!生の迫力!!
「すごいなぁ。。。いいねぇ。。」しか言葉が出ない。

でも降りてプライスタグを見つめてため息。。。「ふぅ~。。。こりゃムリだ」

他にめぼしいものがないのでキャンピングカ広島へ移動。

30分ほどで到着すると お目当ての「マンボウ クラシック」があった。
あらかじめパンフレットを取り寄せて家で何度もみていたせいか、子供たちも「マンボウだ!マンボ!マンボ!マンボ!」と大騒ぎ(^^!

非常に丁寧な対応の社長さんにカギを開けてもらって室内を見せてもらった。
やっぱ期待どおり。イイ仕上がりですなぁ。。。。
でも5人だとちょっと狭いかな?水タンクの容量がちょっと少ないかな?

店長さんが「この展示車でよければしっかり値引きさせていただきますよ」と提示された金額を見てまたまたため息「はぁ~ぁ。。。」

なんだかひどく落ち込んだまま帰途についた。
ブログ一覧 | ロデオ購入記 | クルマ
Posted at 2005/06/22 19:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2005年6月22日 22:28
フィアットベースの車はバーストナーとかですか?
うちも最初フィアットベースが良かったんですよね~。
大阪市内の赤バスがフィアットで可愛いもんで(笑)
でもフィアットはATがあまり良くないということで対象外にしました。

マンボウはキャンピングカーショーで見ましたが、
小さいボディは魅力的ですが、5人家族には手狭すぎますよね。
浴槽があったり、瞬間湯沸かし器がついてましたっけ。
バス&トイレルームがベッドにもなるようですが、
そうすると夜中にトイレに行けなくなるのは
小さい子供がいる我が家には不向きでした。
子供・・・とくに幼児は突然トイレ行きたがりますもんね~。
コメントへの返答
2005年6月22日 23:06
バーストナーだったんだかどうだか。。。。その頃は外車に興味が無かったものでよく分かりません。
左エントランスでマニュアルシフトで、最後部の洗面台が可倒式になってたことだけ覚えてます。
何故フィアットの室内を見たかって?
店内で唯一整備が済んでた車両だったもので。。。
他の車種はボンネットがあいてたり配線が出てたりシートが外してあったり。。。

マンボウはたしかに小さいですね。
400万出して買っても すぐに子供は大きくなっちゃうんで買い換えるはめになってしまいそうで。。。
まぁ、今ではあのときマンボウに決めなくて良かったなって思えます。
別にマンボウが悪いと言ってるわけではありませんが。。。

うちの子供たちも「お前ら何度トイレに行けば気が済むんだ?」って言うくらいトイレに行きますね。
そういう意味ではキャンカーは最高のファミリーカーです(笑)
2005年6月23日 8:14
うちも移動ベビールームを期待して、購入に踏み切りましたから。
子供が乳児の頃、なかなか授乳できる場所が限られていて
困ったりしてたもので・・・。
あと子連れの旅行は荷物が多く積み卸しが大変ってのもの
理由の一つですね。
MPVのラゲッジいっぱいの荷物を宿に持っていって広げ、
またしまって積み込む・・・て作業が結構苦痛でしたからね~。
犬もいるし。
今は車の中で広げっぱなしでもOKになりました。
ちなみにうちはこれ一台でやりくりしています(^_^;
コメントへの返答
2005年6月23日 23:05
うひょ!
ユーロピオ一台体制ですか!?
それはスゴイですね。
1台体制での全長5m越えというのは なかなか勇気が必要だったのでは?
ATOMで慣れてしまえば問題ないかな?
うちは嫁さんがマニュアル乗れないもので、その点ですでにOUT!
アシ車を買うことにしちゃいました。

先月は税金にAZ-1の保険代。。。今月はロデオの保険代。。。
頭が痛い。。。。

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation