• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

こだわりの選択! アクセラ15S 6MT

こだわりの選択! アクセラ15S 6MT 今日は朝から末っ子と

今更ながらの『アナ雪』を鑑賞

昼過ぎにまったりしてると、昔ながらの友人 Tさんから電話

『ラジコン見せてくれませんか』(^^)



Tさんとはフレンディに乗っていた時に、ワゴン専門誌の撮影会で知り合い意気投合

フレンディのクラブを立ち上げてからの長い付き合いです

Tさんのフレンディはイエローにオールペンしたディーゼル4WDの5MT!

超希少車でした。。。




そんなTさんが 新型アクセラに乗り換えたと聞いたのは今から3か月ほど前


詳しく聞くと、15Sの6MTを選択したという、なんともマニアックな選択!


そんなマニアックな一台を見れるとあって、ワクワクしながら外で待っていると。。。



『お~!!!ホイールがでかい!』



『あれ? こんなホイール オプション設定されてた???』




『これ、CX-7のホイールなんですよ~(^_^)v』





Tさんがホイールの選択で押さえたツボは

①純正の雰囲気を残したい
  昔はあんなにイジってたのに(^^)

 
②オフセットは変えないでハンドリングへの影響を最小限に抑えたい


③逆反りっぽいデザインが好き!!


そんな要件を満足するホイールが

CX-7純正ホイールだったというわけ


たしかに少し逆反ってるわ~  たまりません!




車高はノーマルですが、もう落とす必要ないのではないでしょうか

十分にカッコよいです





小気味よくシフトチェンジしながら走らせていると

ゆっくりなスピードでもすっごく楽しい!

買ってよかった~

と大満足のTさん


よい相棒に巡り合えて幸せそうなTさんと話してると

こちらまで幸せな気分になります

う~ん、マジでカッコよかったな~

ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2014/07/13 18:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

テレ玉・マチコミ的懸賞生活
OHTANIさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

この記事へのコメント

2014年7月13日 22:14
こんばんは♪ ああ 良かったです( T T)
もはや手の届かない所に行かれてしまうのかと(汗)

①の下の小さなコメント大好きです♪それにしてもCX-7のホイール入ってしまうのですね!
コメントへの返答
2014年7月13日 22:20
こんばんは♪
いやぁ、いつのまにやらコメント受付がOFFになってました。
教えて頂きありがとうございます。

激しくイジるのを通り越すと、純正の境地が見えてくるのでしょうかねぇ
アクセラ7J、CX-77.5J オフセット同じなので、片側6mmちょっと出るだけですね。大丈夫でしたよ~
2014年7月13日 22:20
素晴らしいこだわりが全開で素敵過ぎます!!
それだけこだわりたくなる魅力がありますもんね、アクセラには。

自分も先日アクセラのディーゼルに試乗しましてガソリン車には乗っていないのですが、エンジンは違うとはいえ共通であろうクルマ自体の造りに本当に感心させられました。(幅が大きすぎるのが、数少ないマイナス点ですが)

でも、実は自分も実際にアクセラを購入するとすれば、オーソドックスなガソリンエンジンで、しかもマニュアルが選べるとなれば、それがトータルで一番満足できるのではないか?
と思っておりました。

でも、ファミリアの時代から俯瞰すると、最新のアクセラというのはもはや、ちょっとした高級車であると感じて驚愕してしまいます(笑)
新しいクルマには懐疑的な見方ばかりしてしまう自分ですが、かっこよくて運転が楽しいというシンプルな要件をこのアクセラのように満たしてくれれば、自然と食指も動いてしまうものですよね~。
(といっても、先立つものがありませんがw)
コメントへの返答
2014年7月13日 22:27
こんばんは♪
あの時のブログ、もちろん読ませていただきましたよ~
アクセラ、本当に魅力的です。
クルマを前に2人であちこちアングル変えながら、数時間見入ってましたよ。
オーナーさんも「何度見てもカッコイイ」と大満足されてました。
実は私も買うなら15SのMTだなと思っていたのです。
ディーゼルは凄いですけど、アクセラのキャラには豪華すぎるスペックかなと。
スポーツハッチなので、小気味よく遊びたいなと思い、ディーゼルよりも2000よりも1500が魅力に思えます。
燃費も街乗りで17キロは走るそうですよ

細かな詰めに甘い部分も見られますが、ドイツのA社、V社のような骨太さと、イタリアA社のような華を持ち合わせている素晴らしいクルマだと思います。
まぁ私も先立つものがないのですけど。。。
2014年7月13日 23:40
やはりこのフロントマスクはカッコイイですね。
欲を言えばナンバープレートの位置が個人的に気になりますが。
ジャガーSを処分すれば20Sに半額の支援をしてやると両親が言うものですから。
悩み過ぎて鬱病になりそうです。
頑なにジャガーの処分を拒み続けた自分を唯一揺れ動かした車ですから。



コメントへの返答
2014年7月14日 21:10
こんばんは♪
フロントマスクもかっこいいですが、リア斜めからのデザインもカッコ良いですよ~
半額支援ですか。。。こりゃぁ悩みますねぇ
出来ればジャガーに乗り続けて頂きたいものですが、見方を変えればご両親様の気が変わらないうちにアクセラを購入されて、7~8年経って環境が変わったら下取りに出してもう一度程度の良いSタイプを手に入れるというのはいかがでしょうか
2014年7月14日 6:57
CX-7の純正ホイールなんですね。
ホイール替えてたんで、てっきりXDかと思ってしまいました(汗)
ディーゼルも人気ですが、MTでエンジン回したい人には1500が良さそうですね☆
コメントへの返答
2014年7月14日 21:13
こんばんは♪
ホイールが立派だと、とても15Sには見えないですよね
ディーゼルも魅力的ですが、6MTをこまめにチェンジして小気味よく走る15Sも楽しそうです。
玄人好みの選択だなぁと思いますよ
2014年7月14日 18:23
こんにちは!

アクセラ、ナンバー位置が気にはなるもののやっぱりカッコいいですよね♪
大学の教員駐車場に2台ほど止まっていていつもガン見してしまいます(笑)

純正の他車種用ホイールの流用って個人的にめちゃくちゃ好きです(^-^)/
入るのかどうかわかりませんが現行アテンザ用の19インチや8後期用の19インチとか入れてみたいです(*´∀`*)
コメントへの返答
2014年7月14日 21:16
こんばんは♪

唯一気になるのは、やっぱりナンバープレートの高さですよねぇ
もう少し下がらないものかなと。
若いころには純正ホイールなんて、どこがいいんだろう なん思ってたものですが、さりげないドレスアップに好みが変わってくると、純正ホイールが輝いて見えてきました。
8後期の19インチ、かっこよいですね。
高いのが難点ですけど(^^;
2014年7月14日 22:01
こんばんは。

自分も純正流用に興味があり、色々調べていましたが、CX-7は盲点でした^^;

似合いますね^ ^
コメントへの返答
2014年7月14日 22:57
こんばんは♪
CX-7と言えばレア車なんで、ちょっと盲点ですよね
オーナーさん曰く、欠点は少々重たいことらしいです。
でもその分とても頑丈で、走行中に路面の窪みに入り、凄い衝撃があったらしいですが、ホイールは歪も凹みも皆無だったそうですよ
2014年7月15日 22:26
こんばんは。この時代にMTをラインナップをしているマツダにとても好印象を持ってます。以前アクセラのディーゼル・MTが試乗できるとのことで久しぶりに「乗ってみたい」という気持ちで試乗しました。もっと極低速トルクを期待していたのですが、それでも十分な低速トルクで楽しかったです。しかし300万オーバーということであっさり諦めてしまいました。次のデミオも楽しみにしております。妻のAT免許を限定解除して、妻の車を・・・妄想は自由で楽しい。
コメントへの返答
2014年7月15日 22:56
こんばんは♪
アクセラのラインナップに感心しているのは、1500が廉価版に見えないところです。1500、2000、ハイブリ、DE それぞれが廉価高価という区分けではなく、お好きなエンジンをどうぞ。ミッションはハイブリを除いて皆6MT、6ATを用意してますよ みたいなところ。
デミオも期待大ですよねぇ
デミオのディーゼルMTは爽快なクルマでしょうね
2014年7月15日 23:11
こんばんは♪純正流用俺も好きです(^o^)。
さりげなくドレスアップ、けど、純正ならではの雰囲気は損なわなくて。
うちのデミぽんも、NB純正、エンケイ15インチで、さりげなくスポーティ、やってました♪。
タイヤ裂けちゃって、今は使ってないですけど…(^_^;)。

アクセラ、いいですよね♪。

ミレーニア基準にすると、大きさもあってどうしてもアテンザに目が行きがちなんですが、アテンザ以上に良く出来てる気がします。

もし買うならシミュレーションして、20Sツーリングかなぁ、なんて妄想してたんですが、

15SのMT、で回すの、有りですね(^o^)!


コメントへの返答
2014年7月16日 19:39
こんばんは♪

氷室さんもDYをお持ちだったんですね
センティアの前、DY持ってた時、私もNB純正を狙ってました
似合うんですよね~
あの年代のマツダは5本スポークが似合うような気がします

アテンザは伸び伸び感が、アクセラは塊感があって、どちらもいいなぁ
でもマニュアルで乗るならアクセラのほうがキャラに合ってそうに思えます。
1500で回すと楽しそう♪
でも1500ではガッカリするところもあるんですよ
それは次のブログでネタにしようと思います

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation