• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月27日

800円で効果は???乗り心地向上大作戦!!

800円で効果は???乗り心地向上大作戦!! 今日は仲間内で

ラジコンの早朝練習の予定でしたが

朝から土砂降りであえなく中止(T_T)




ほどなくして雨が上がったので

ずっとやりたかった作戦を決行です!



最近なんですが

とてもイイ商品にめぐりあったのですよ~


きっかけはですね

我が家の築15年点検で、

玄関の鍵の動きが渋い と 住宅メーカーのサービスマンに申し出たところ

こんな商品をサービスカーから取ってきてプシュー!




その効果は、驚くほどスムーズに!

パウダーってところがミソですね。

グリススプレーだと、施工後にホコリや砂がくっついて、かえって悪くなっちゃいます。


で、こりゃセンティアのキーシリンダーにも射したいなと、

早速Amazonで「鍵穴 スプレー」 で検索すると・・・


『ん? ドライファストルブ? 見かけたこと無いな・・・』



クレの商品は大体把握していたつもりだったんですけど

コレは全然知りませんでした。



商品説明は・・・

すばやく乾いて動きをよくする、ベタつかず汚さない速乾性潤滑スプレー

用途
●自動車、家具、家庭器具、農機具、レジャー用品、電動工具、大工道具などの
  ホコリが気になる箇所の可動部の潤滑。
●再給油ができない箇所や給油が困難な場所の長期潤滑。

商品説明
●スプレーするだけで抜群の潤滑効果を発揮。
 速乾性なのでベタつかず、ホコリが付かないため、可動部を汚しません。
●広範な温度域で安定した潤滑性能を発揮します。
●金属はもちろんゴム、プラスチック、木、紙など、どんな素材にも手軽に安心して使用できます。


なるほどなるほど。。。

こりゃラジコンにも使えるなぁ と。


で、もっと詳しく調べてみようと思いググってみるとですね


さっすがみんカラ! いっぱい使われてるわ  ⇒「ドライファストルブ


興味深いのは、ショックアブソーバーのロッドのシール部に塗布することで

乗り心地が向上したという話。。。



ちょっと信じられなかったんですよ。

というのもアブソーバーの摺動抵抗の大半は、筐体内のシリンダーピストン部。

塗布する部分はオイルが筐体から漏れないようにシールしている部分なわけで

そんなに効果あるのかなと。


で、Youtubeもついでに調べてみると・・・




これは良さそう!!!


AllAboutにも載ってますね

乗り心地を改善する新発想の潤滑剤を試す!


ってなわけで前振りが長くなりましたが、早速Amazonでポチりまして

まずはセンティアのトランク用オイルダンパーへプシュッ!

するとですね

まぁスムーズに開くことこの上ない!!!

スムーズすぎて開くスピードが上がり開き切った時に ゴンッ! っとショックが出るほどに。


ついでにボンネットのオイルダンパーや、ドアチェッカーへも塗布!

非常に開閉がスムーズになりました。

こりゃAZ-1のガルウィングにオススメですよ

くぼっちさん!是非ともお試しを(^^)



さて、いよいよ本題

狙いは嫁さん愛用のAZワゴンです。



いいクルマなんですけど、センティアや、前車デミオに比べると

とにかく乗り心地が悪い。。。

ちょっと大きな段差があると、ガツンガツンと衝撃が来ます。

AZワゴンのフロントサスはストラット形式なので、

サスのストロークによってロッドが斜めにコジわれるわけです。

つまりオイルシール部がキツめになってるんではないかと。




ところが早速作業を!と準備していると、なんと嫁さんが出かけることに。。。


というわけでやむなくセンティアへ施工することにしました。

タイヤ外さなくてもジャッキアップだけで作業できますね


とはいえ こう見えても車高調で下げているので、フロントタイヤ上部は指一本(^^)

ガレージジャッキがなかなか入らず苦労します。



ビルシュタインのロッドをパーツクリーナーで洗浄し・・・



続いてドライファストルブをプシュッとひと吹き!

こんな感じで白くなります。





4本の施工に15分くらいですね


で、早速試乗です


う~ん、あまり変わらないかな。。。

やっぱ4輪マルチリンクはロッドにコジりが少ないし

ビルシュタインは交換直後からそのスムーズな動きで ただでさえ乗り心地が良かっただけに

あまりわかりませんでした。。。


ところがですね

10キロくらい走るうちに段々と変化に気付くようになりました。

ネットでもそのような記事を結構見かけたので

理由は分かりませんが、とにかく よりしなやかに脚が動いている感じがあります。

こりゃぁAZワゴンへの施工が楽しみです。

またレポートすることにしますね
ブログ一覧 | メンテ日記 | クルマ
Posted at 2014/07/27 11:47:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めましてなブログ・・・・。ご挨拶
The edgeさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

0825
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年7月27日 13:32
興味深くドアダンパーにも効果ありそうだな~とブログ見てたら話題に…

ちょっと試してみます。
コメントへの返答
2014年7月27日 14:36
こんにちは♪
秋口以降寒くなってくると、だんだんドアが上がらなくなってきますもんね。
これ吹いたら随分改善されるかもです
2014年7月27日 19:22
こんばんは!

以前ドアのキーキー音が気になってクレのシリコングレースメイトを吹いたらかなり良くなった…ということがあったのですが、こんな製品もあるのですね!

800円で乗り心地が変わるなら有難いですね♪

非常に気になるので、AZでのレポートお待ちしております(^-^)/
コメントへの返答
2014年7月27日 19:59
こんばんは♪

この手のケミカル剤は効果がすぐに分かるので面白いですよねぇ
この商品の良いところはベトつかず、効果が長続きするところです。
AZワゴンは車体が軽いので、この効果が分かりやすいのではと期待しています。
施工したらレポートをアップしますね~
2014年7月27日 20:11
こんばんは。(^^)

たしかに、オイルをそのままさすだけではオイルさした部分はホコリまみれになりますよね。。( ̄∇ ̄|||)

これはベンリそうです、クラウンやロドのいたるところに使ってみようと思います。(笑
ついでにクラウンの弱点、ボンネットダンパーの寿命を伸ばせればもういうことないです!ヽ(^◇^◎)/
コメントへの返答
2014年7月27日 20:14
こんばんは♪

みんカラを徘徊していると、ドライファストルブの施工箇所はいろいろあるみたいです。
工夫していろいろ試したいですね。

ボンネットダンパー、イイ感じになりますよ~
とてもスムーズに開け閉めできます。
そんなに開閉するものではないですけど、気分よくなりますよ(^^)
2014年7月28日 22:38
これ買います(笑)。

ショックに吹くだけで、乗り心地が良くなるなら、是非♪。


対策うってもやっぱり、んきぃぃぃーーーとなるドアヒンジにも、いいかなぁ、と(^_^;)。


センティア、ビル足なんですねぇ。
羨ましい(≧▽≦)

うちのミレちゃん、せっかく18履いてるので、下がればどうなっても良いから(笑)下げたくて、構想はあるんですが、未着手(T_T)





コメントへの返答
2014年7月28日 22:47
こんばんは♪

ぜひぜひ(^^)
まぁクルマ以外にも、家でもどこでも使えちゃいますので。
本日センティアに乗ったのですが、うん、たしかに良くなってる気がしますよ。
微摺動領域が非常にスムーズな気がします。

はい、外見に似合わずエナペタル・プレミアムオーダーライン履いてます。
これが最高に乗り心地が良くてたまりません。
恐らく今後、どんなクルマに買い替えてもエナペタルさんでオーダーしますね
それくらい気に入っておりますよ。
2014年7月29日 23:46
これは 興味あります!!
早速明日買って使ってみます♪
コメントへの返答
2014年7月30日 18:44
こんばんは♪
日増しに効果を実感出来ているように思えます。
プレキャロさんの場合、FDのリアハッチに使ったら効果てきめんだと思いますよ~
2014年8月1日 23:52
早速やってみました。作業時間が押してしまった為、効果を確かめるのは後日となりました。なにはともあれやる気を出して頂いたことに感謝です。しかしまるごと交換してしまったので違いが分らないかも......。
コメントへの返答
2014年8月2日 20:46
こんばんは♪
素晴らしい行動力ですねぇ、尊敬します。
これで4本ともマツダスピードですか、素晴らしい。
一度に全部変えるとスプレーの効果が分かりにくいかもしれませんが、日毎しなやかに感じられますよ~

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation