• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月07日

ポチったものが納車されました♪

3人の子供たちも皆大きくなり、そろそろ子離れの準備


「とりあえず初期投資を抑えて少しだけカジってみよう。 

飽きたら次行ってみよう!」



ってなわけで

ロードバイク、一眼カメラ、ラジコン と 軽くカジるつもりが次々とドップリ(笑)

おかげで小忙しい毎日を送っております(^^)

あさってはラジコンレースだ・・・





さて

原付二種でも買おうかな

ってブログに書いたのは今年の2月


バイクは危険だしね

寒くなったり暑くなったりすると乗らなくなる可能性も高いので、

出来るだけ初期投資控えめの、お試し価格的な相棒を探しておりましたが

とうとう見つかったわけであります。




生産国の問題

あるいは昔 提携元のホンダとひと悶着あったからでしょうか

とってもお安く落札できました。




私は特に生産国は気にしませんし

何より、この世に生まれてきた相棒(バイク)そのものには何の罪もございません(^^)





朝一番に ヘルメットを手にバスで市役所へ

ナンバープレート交付後、その足で BASデポ広島へ電車で引き取りに行きました。








私的には


とても5万円には見えない



原付二種でこの貫禄(^^)/





CafeNoraさん、見事正解です!







Daelimという韓国メーカー製の Daystar125 であります。


この会社 ホンダと提携してまして、ホンダ製品を作って日本へ送っています。



タンク、シートの幅はまるで400cc並み

近くで見ると 結構な迫力であります





週末はキャブレターでも洗浄するかな

なんて思ってたら、どうやらインジェクション!



16,400キロから私との生活が始まります。


とりあえず今年の冬は

どんどん分解して、部品を部屋に持ち込みレストア

春先にはデアゴスティーニみたく毎週組み立てようかと思案しております。


あぁ忙しい、忙しい(;^_^A


そうそう、ナンバープレートは、ご当地ものにしてみました。



ナンバーの数字ですが、

私は『不吉な数字でイヤだなぁ』と思ってたところ

嫁さんに言わせると『エンジェルナンバー』 だそうで、めでたしめでたし





基本、クルマのSNSなので控えめにしておきますが

次回、簡単にインプレをまとめてみようと思います。




ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2014/11/07 20:02:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

カエル
Mr.ぶるーさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2014年11月7日 20:08
あたりでした〜(笑)

…ただ、車種が意外です?!
部品大丈夫ですか??

ココで2ストレプリカを選んでいたらこの先大変かもしれませんが(笑)、これならのんびりゆったり楽しめていいですね^_^
コメントへの返答
2014年11月7日 20:25
さすがです(^^)

エンジン補器やブレーキはホンダがそのまま使えますし、部品はe-bayやネットで海外から調達してみます。
ネットがない時代だったら無理でしたね

50キロくらいでのんびり走ると気持ちよかった~♪
2014年11月7日 20:33
こんばんは〜

これで125だなんてビックリです!
なんだか400と言われても信じてしまう車格ですね(^^)
コメントへの返答
2014年11月7日 20:42
こんばんは♪

ホイールベースはハーレー883並みにありますよ(^^)
デカいですけどエンジンが軽いので(笑)、取り回しは結構楽ですよ~
2014年11月7日 21:07
おぉーっ、コレはかっこいいですね(^∇^)

塗装色もスクーターだと、かわいい系になりそうな感じですが、このバイクだといい色気に見えます。

マフラーも水平なのが、かえってキマってますね。

コメントへの返答
2014年11月7日 21:44
こんばんは♪
ありがとうございます!!
色はもうちょっと渋めの濃い色が好みなんですけど、これはそのうちオールペンしようと企んでおります。
水平でなが~いのが気に入っております。
大事に乗り続けますよ~
2014年11月7日 21:09
こんばんは~ アメリカンですか~
ゆったりツーリングできそうですね~
部品が気になりますが… 普通に乗るなら、長く乗れそうですね~(*⌒▽⌒*)
 自分もベンリィー90sがありますが、バッテリーが上がり、エンジンの調子もあまり良くないので、3月終わりに買い換えるかも?しれませんが… 多分…(カブ90、ヤマハメイト80、XR100、NSR80、CRM80)  のどれかにします~
 
コメントへの返答
2014年11月7日 21:47
こんばんは♪
ヒロシ坊主さんのGBみたく、ドコドコ鼓動は楽しめませんが、ポジションだけはゆったりしてますね。
実はアメリカン初心者なもので、前方にあるステップにまだ馴染めません。。。
そうそう、ファミリーバイク特約は何台でも保障されますよね。
私も増車の可能性大です(笑)
2014年11月8日 1:18
こんばんは。(^^)
なかなか勇気のある決断、ですね。(^^ゞ
中韓のバイクの維持は、日本のバイクの部品を流用するという話はよく聞きます。
色は、このままでもじゅうぶんだと思います、カッコいいです。(^^ゞ

>基本、クルマのSNSなので控えめにしておきますが
たしかにこのような方は多いですね、そういえばわたしもバイクネタはあまりやりませんね。。(^_^;;)
しかし、過剰に遠慮する必要もないと思います、ハイ。(^^ゞ

わたしは勇気なんてどことやらのヘタレですので、ソコソコ人気があって丈夫な国産オフロードを買いました。。( ̄∇ ̄|||)
コメントへの返答
2014年11月8日 18:07
こんばんは♪
得体のしれない銘柄なので(笑) ちょっと勇気がいりましたが、買ってからいろいろ悩んでみよう! と意気込みました。
タンクの塗り分けのラインがイマイチ気に入らなくてですね。
いずれは塗り替えたいです。

バイクに興味のない方々からすれば、あまり面白いネタではないので(^^;
まぁ、ボチボチやっていこうと思います。
XRいいですよねぇ
私は身長170cmないので、以前乗ってたXLRバハで精いっぱいでした。
でも折角のファミリーバイク特約なので、次の増車はオフ車が濃厚です(^^)
2014年11月8日 22:20
なるほど、これだったのですね!これまた楽しい世界を手に入れられましたね。すこしずつ寒くなってきてしまいましたので、春になったら是非、私のポンコツモンキーと一緒に原付二種ツーリングをしましょう!集合場所に行くまでがすでに大冒険かもですけどね!
コメントへの返答
2014年11月8日 22:54
こんばんは♪
楽しいおもちゃがもう一台増えました。
今日も一日 嬉々として分解メンテに励んでおりましたよ。
是非ともプチツーリング行きましょうね。
久しぶりの2輪なので、まだ低速でフラフラしております。
春までに少しずつ練習しておきますね
2014年11月8日 23:44
いいですね~(^-^)vうらやましいです!
バイクは高校の時にバリバリに乗ってましたが、それ以降 縁がないです!
バイクも、はまったらヤバいくらい はまりますよね~♪♪
コメントへの返答
2014年11月9日 14:57
こんにちは♪
安かったのでついつい(^^)
久しぶりの運転は、超緊張しましたが、1時間ほどでなんとか慣れてきました。
今日は子供を市内に送ったついでに、15年ぶりのバイク用品店行ってきました。
久しぶりだと新鮮で面白かったです。

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation