• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月08日

あぁ。。。こんな形で卒業式を迎えられてよかった。。。

あぁ。。。こんな形で卒業式を迎えられてよかった。。。

先週の長女の高校卒業に続いて

今日は長男の中学卒業式でした。






息子が小さい頃、いつも一緒にあちこち出かけていましたね

そういえば、ロデオの愛車紹介の写真にも写りこんでました(^^)







なかなか面白い感性の持ち主で、逸話は数知れずありますが

クルマ絡みで一例を紹介しますと



『えっ!名古屋のおじいちゃん家のクルマ
 冬タイヤ履いてないの?
 夏タイヤで寒くないんかねぇ・・・・』


とか(^^)









中学に入り、1年生の終わりぐらいから どんどん体格が大きくなり

同時に、いわゆる“思春期”ってやつでしょうか

次第に会話もなくなり、オヤジを避けるようになってきました。。。

1年ほど前だったかな

iPod touchを延々イジっていて

テスト前にもイジってたもんだから、夜中に大ゲンカ。。。



みっともない話ですが、取っ組み合いのケンカをしましたね



それ以来、お互い気まずくなって、いつしか距離を置くようになっていました。





そんな矢先

高校受験 選抜Ⅰ を控えた昨年末でしたか

珍しく息子のほうから


『父さん 面接でどう答えたらイイか分からないので教えて』


と相談を持ちかけてきました



不肖ヨコヨコ

会社では部下の昇級面接指導や、面接官を随分と経験してまして

その事を知ってた長男が相談に来たという次第です。



この時からでしょうか。

一気に距離が縮まったかなぁ



何度も面接の練習を繰り返し

納得いくまで2人で面接の想定質問、回答を話し合いました



そのおかげでしょうか

なんとか選抜Ⅰで合格し

二人で握手を交わしたあの夜は嬉しかったなぁ・・・




そうすると次はなんと 筋トレがやりたい! と言い出した(^^)

これまた不肖ヨコヨコ

色々器具やらダンベルを取りそろえておりますので

現在はトレーナーとして少しずつ指導しております。




ほんの数か月前まで、

まさかこんなカタチで卒業式を迎えられるとは思ってもいませんでした。

もっと冷めた目で卒業式に臨んでいたかもしれない


あの時 長男が勇気を振り絞って私に相談に来てくれたおかげです。




卒業式後にもらった彼からの手紙には


『将来 2人に恩返しする』 と書かれていました。。。




ヤレヤレ ┐(´ー`)┌  
 

親が子に対して “恩に着せる” なんてことは思ったりしないよ


返さなくていいんだよ(^^)




ありがとう









ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2015/03/08 21:25:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

いつもの神社で祈願
もりのくまさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

SECOM辞めます。
ベイサさん

この記事へのコメント

2015年3月8日 21:30
こんばんは(^^)

読ませて頂いて、ほろっとしてしまいました。

素敵な息子さんとお父さんですね!
私も見習わないと・・・!
コメントへの返答
2015年3月8日 22:30
こんばんは♪

ありがとうございます。
実をいうと、いろいろあった期間はとても辛かったですねぇ。。。
相棒のセンティアには随分助けられました。

見習うところなんて全然ない、やさぐれたオヤジですよ(^^;
2015年3月8日 21:45
こんばんは♪
御子息のご卒業、本当におめでとうございます。

何とも目頭が熱くなるお話・・・・。

やはり、「親の背中」は大事なんですよね。
自分は見せてやれる背中がナイのがツライ・・・・(泣)
コメントへの返答
2015年3月8日 22:32
こんばんは♪
ありがとうございます。
息子が高校受かった時は本当に嬉しかったですよ。

私の背中には見習うべきところなんて全然ないですよ。
今回の件も結局息子に助けられたようなものでして(^^;
2015年3月8日 21:48
こんばんはっ
ご子息様のご卒業、おめでとうございます
m(__)m

ブログを拝読し思い出したことが・・・
(^^ゞ
実は今年の正月頃から、相方は勤務先の
昇進試験を受験することに・・・。
私の勤務する会社も昇進試験(筆記・面接・論文)が
あるんですが、今まで運がよく、私は一発合格でして・・・。
相方にとっての初の昇進試験・・・。
どういう訳か、私が論文の下書きを・・・(^^ゞ
相方の職場の規則や資料を読んで・・・。
ぬあんと、先週合格したんですよ!(^^ゞ
自分のことのように、嬉しかったです・・・(#^.^#)
コメントへの返答
2015年3月8日 22:36
こんばんは♪
ありがとうございます。
ひと区切りつきましたよ。

お~、奥様の昇進試験のサポートですか!
それはぶっちゃけ、部下の合格よりも灌漑ひとしおですよねぇ
そういう夫婦関係って羨ましいなと思います。
この勢いで、奥様もどんどん昇進していかれるのを期待しておりますよ(^^)
2015年3月8日 22:09
こんばんは

まずは息子様の卒業おめでとうございます。

良いお話を読ませていただきました。
涙腺がゆるくなってきている私には
映画のワンシーンを見ているように感じられましたよ・゜・(ノД`)・゜・
コメントへの返答
2015年3月8日 22:38
こんばんは♪

ありがとうございます。
これでひと区切りつきました。

なんというか結局息子に助けられたようなものでお恥ずかしい限りです。
今まで離れてた距離感を少しずつ埋め合わせて行きたいと思います。
2015年3月8日 22:50
素晴らしい 感動しました。
長女さん、長男さんのご卒業 本当におめでとうございます! 私も保育所の卒業式でさえ、ウルウルきてやばかったです! 色んなことが思いだされますよね♪
それが小学校以降になると、それはウルウルしまくりだと思います。
本当におめでとうございました♪
(息子さんが二十歳になったら一緒に飲めますね~!うらやましい!!)
コメントへの返答
2015年3月8日 22:54
こんばんは♪

プレキャロさん、ありがとうございます。
小さい頃は可愛くてしょうがない息子
段々大きくなると衝突してしまい、いろいろありましたよ
親は段々歳を取ると、あっちこっちユルユルになってきて参りますね(^^)
二十歳かぁ・・・
ですね、一緒に西条の酒蔵巡りでもしたいものです(^^)
2015年3月9日 5:24
おはようございます!

息子さんの中学校卒業、おめでとうございます!わーい(嬉しい顔)

うちの中学生の息子は、今後どうなりますことやら・・・(汗)
コメントへの返答
2015年3月9日 6:11
おはようございます♪

ありがとうございます。
子供の成長は早すぎて、親がついていけないくらいですよね
親御さんはハラハラさせられたり、ワクワクさせられたり いろいろと楽しみですね(^^)
2015年3月11日 23:16
こんばんは。(^^)
まずは息子さんの中学卒業おめでとうございます。(^^ゞ

>冬タイヤ履いてないの?
 夏タイヤで寒くないんかねぇ・・・・

夏タイヤで危なくないんかねえ、の間違いじゃないのでしょうか??( ̄∇ ̄|||)
コメントへの返答
2015年3月12日 20:32
こんばんは♪
ありがとうございます。
これでひと段落ですよ(^^)

いえ、これはマジでして
冬タイヤは冬服と同じで、あったかいタイヤだと思ってたようで、車が寒いときに履かせるものと思ってたみたいです(笑)

プロフィール

今では数少なくなったHEセンティア  アガリのクルマとして購入したユーノスコスモ 嫁車フレアワゴンでクルマライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation