• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月09日

治して治して治して・・・  愛情が深まります

治して治して治して・・・  愛情が深まります







この記事は、先日のについて書いています。


今日から連休に入りまして

酔っぱらいながら書いております。ご了承ください<(_ _)>




明日から実家へ帰るのですが

帰ってからボチボチブログに書こうかなと思っておりましたが

氷室殿のタイムリーな記事を拝見いたしまして

酔いつぶれる前に書いておこうと思います。





毎夏の恒例行事でございます。


強力両面テープで貼り付けておりましたが

今年の猛暑であっけなく敗退(>_<)




思いきって超強力接着剤をホームセンターで購入しまして




接着後、2週間

無事に完治しておりますよ~





最近の接着剤は進歩しておりますね~










ところで・・・



つくづく思うのですが

こういうちょっとした不具合って本当に楽しい♪




ただ単に正常な姿に戻すだけなんですけどね

これが嬉しくて楽しいわけなんですよ

新車ではなかなかこういう事態に遭遇出来ません。



以前乗ってたデミオや、嫁さんのAZワゴンは新車で買って5年ほどなんで

ほとんど手間がかかりません。



でもねぇ

やっぱ手がかかる子のほうが可愛いもんです。

手を掛ければ掛けるほど愛情も深まりますし(゚ー゚)(。_。)ウンウン



我がセンティア、絶好調で、最近は全く手が掛からなかったのですが

たまにこういうのを小出しに出してきては、かまってくれとせがむわけです(^^)



あぁ。。。この楽しみを味わっちゃうと

もう二度と新車買えないわ(^_^;)









ブログ一覧 | センティア | クルマ
Posted at 2015/08/09 23:29:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

木更津散歩
fuku104さん

当選!
SONIC33さん

プロボックス
avot-kunさん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2015年8月10日 6:00
こんなところまで剥がれちゃうんですね😂
自分は日よけしなくてよい駐車場だから、バイザーは通常位置に待機しています。だから剥がれないんでしょうね。
確かに部品供給なければ直すしかないですし〜。それを重ねることで愛着が深まるのは同感です。

しかし今年の夏はいつもより暑い気がしてます。
歳重ねたせいかもしれないが、旧車には酷な気温ですね。
コメントへの返答
2015年8月10日 6:24
おはようございます♪

そうなんですよ~
初めて見た時は、何が起きてるのかとビックリしたものですが、最近ではもう慣れちゃいまして(^_^;)
さすがに今年の猛暑では頻繁に取れちゃうので恒久的な処置を施しました。

あんまり暑いと、ガレージの無い駐車場ではキツイですねぇ
室内樹脂部品の劣化とかも気になります。。。
2015年8月11日 0:33
そうでした…うちの場合も
「ねぇ、あっつい(´д`;)」
って言ったはずなのに、いよいよその時が来てしまって、聞き逃してました(^-^;。
 
ということは、俺が修復したほうがいいのかなぁ(@_@)??。
 
不器用なのでボンド挑戦して悲惨な結果にならないか不安ですが…宇都宮殿からもいい両面テープの情報得ましたんで、検討してみますよ♪。
 
剥がれてきても、年一回ならどうってこと無い(T^T)。
コメントへの返答
2015年8月14日 16:58
こんにちは♪
帰省していて
返信が遅くなりすみませんでした<(_ _)>

簡単なので、是非ともご自分でやられたほうがよろしいかと思いますよ~
とりあえずテープの施工が簡単なのでやってみましょう。
でも私の場合は、あのスコッチ超強力両面テープだったのですが、この暑さで剥がれちゃいました。
ボンドを少量ずつ施工されたらよろしいかと思いますよ。
2015年8月11日 20:10
こんばんは!

当然のことですが、車種によって全然違いますね。

C33ローレルの弱点の一つらしいのですが、ドアの内張りが剥がれてくるんですよ・・・( 苦笑 )

同じC33乗りの方に修繕の仕方を教えていただき、初めてスプレーボンドの存在を知りました。冷や汗
コメントへの返答
2015年8月14日 17:00
こんにちは♪
帰省していて
返信が遅くなりすみませんでした<(_ _)>

お~、ローレルはドア内貼りですか。。。
ジャガーの天井が垂れて来るのは聞いたことありますが、内貼りもなかなか大変そうですね。
ボンドG17スプレーのりは、AZ-1の室内にDIYでオフホワイトのレザーを貼った時に使いましたよ。
でも、なかなかこの施工性が難しくて苦労した記憶があります(^_^;)
2015年8月11日 20:48
こんばんは〜
ウチのレガシィもサンバイザー破けたのを継当てしてます(笑)
ホントは新品買えば良いのだけれど…
そもそも新品無さそうだったので…f^_^;
クルマも古くなってくると小修理が多くなってきますね(^_^;)
私も細かいモノは自分でちまちま直そうかな〜と思っています。
私の場合、直すお金が無いとも言いますが(笑)
ところで、センティアに付いているホイール、なかなか上品なデザインですね〜♪
コメントへの返答
2015年8月14日 17:03
こんにちは♪
帰省していて
返信が遅くなりすみませんでした<(_ _)>
サンバイザーですか。。。
スバルさんも部品供給が短命なんでしょうかねぇ
ヤフオクとかで見つけるしかないのでしょうか。。。
DIYは大変ですけど、そのぶん愛着が増してよいですよねぇ~

ありがとうございます。
あれ、ユーノスコスモ純正の鍛造です。
履いてる理由は、お時間があればのぞいてみてください。
http://minkara.carview.co.jp/userid/138097/blog/34774434/

プロフィール

終のクルマとして購入したユーノスコスモ、ジャガーXJと、息子用のパジェロミニ、 嫁車フレアワゴンでカーライフを楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MONGAI サイドステップガード(マツダ)4点セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 05:17:52
乗らなきゃ、保有しなきゃ分からない良さがある。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 09:30:36
2022年式bZ4X感想文 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/16 05:46:46

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ じゃがお (ジャガー XJシリーズ)
X308 ジャガーXJ V8 3.2Lエグゼクティブ右ハンドル ボディカラートパーズ
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
13B TypeSX  クラシックレッド 純正エアロ 58700キロ走行 2007年以降 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
長男の免許取得に合わせて購入しました。 年式は古いですが、まだまだ走行距離は少なくじっく ...
マツダ フレアワゴン マツダ フレアワゴン
シフォンアイボリーメタリック

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation